![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57813440/rectangle_large_type_2_bff3e3397d96b1f31a4ef6d5aa74a3c4.jpg?width=1200)
東京オリンピック開催中につい和食を食べたくなる夜
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。
今日は一日よいお天気でした。今朝のフランクフルトの中心部、ハウプトヴァッヘ周辺です。
広場になっていて歩行者天国のエリアと繋がっているのでこんな張り紙が。24時間飲酒禁止エリアとなっています。
この辺りは目立たない脇に駐車していますが、警察の車が常駐していることが多くまたこの張り紙の写真の奥の建物にはカメラがついていますので、何か異変があれば人物を特定できてしまいます。なので夜中や早朝はわかりませんが普段このエリアで飲酒している人はいません。
さて、連日オリンピックの話題で、日本の〜が美味しいを外国人選手がSNSで発信、日本のメディアが広いYahoo!トピック、このパターンが多くて刷り込み?か和食が食べたくなります。
昼にお寿司(らしきもの)、おにぎり(らしきもの)を買って昼食で食べたりしておりますが今日は夕食を煮魚とお味噌汁にご飯と和風にしました。
魚はヒラメの一種Heilbutt ハイルブット(オヒョウ)のフィレです。
和風以外に以前はこんな料理を作っています。
お味噌汁は王道のわかめと豆腐のお味噌汁です。ご飯は枝豆とゴマ入りで、よしおさんが好きなゆかりもかけました。さっぱりきゅうりの酢の物も。こちらのきゅうりのは皮が厚く固いので少し皮をむいてからスライスして塩揉みし、昆布ダシと少しの米酢(Suとして売られています) であえました。
なんでもないフツーの和食ですが美味しくたくさん食べられて、元気をチャージしました。
元気と言えば、今日こんなツイッターをみて🥺ウルウルしました。
Bless ❤️
— 7Olympics (@7olympics) July 27, 2021
(via IG/Shiray Kaka) pic.twitter.com/U0uOdrrUCt
メダルをとればもちろん人生は変わりますが、国の代表として五輪アスリートになるだけでも非常にすごいことです。そしてその中でメダルを手にすることができるのはわずかです。
このプラカードをあげたおじさまの応援メッセージが私にはとても響きました。
イスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリさんも、もしオリンピック好きなら、あなたはグローバリストだとFacebookで発言されています。
The Olympics are a good model for global cooperation. Yes, these games are a competition between nations, where people...
Posted by Yuval Noah Harari on Thursday, July 29, 2021
理由は、
オリンピックは、グローバル協力の良いモデルです。そう、確かにオリンピックは国家間の競争であり、人々は自国のチームに熱狂的な忠誠心を示すことが多いです。しかし、競争が成立するためには、まず共有されたルールを遵守する必要があり、そのルールは国家間で調整されたものです。あなたの国がライバル国と戦うには、両チームが同じルールに同意していなければならないのです。これは、グローバルな調和を示す素晴らしいものです。もしあなたがオリンピックを好きなら、あなたは国際人(グローバリスト)です。
私も、日本という母国を愛しつつも、グローバリストでありたいなと思います。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊