
サーモンとほうれん草のキッシュ
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日も少しひんやりした空気で、オフィスでは水ではなくハーブティーを淹れました。
石丸伸二さん、ついに都知事選に出馬されるんですね。
#東京都知事選 に出ることにしました。
— 石丸伸二(安芸高田市長) (@shinji_ishimaru) May 16, 2024
東京を変えて、日本を変えてみたいと思います。
一極集中から多極分散へ。これしか東京と地方が発展する道はないと考えています。https://t.co/y9Nc5KaKQe#安芸高田市 #東京都 pic.twitter.com/akaz5pl7Fu
政治に元から興味のある方や、政治にコメントすることを生業とされる方々ほど石丸さんに否定的なチクリを言いたくなるようです。でも私は、山本期日前さんが「政治に全く興味のない人から向こうから石丸さんのこと聞かれる」とお話されいていて気になっていました。石丸さんの何かが、政治の無関心層(無党派層よりさらに投票に行かない多数派) に期待を抱かせているのではと。そういう人の心をつかむときに、風が起き、現象となるので今後を注目します。都知事選もあれば、衆議院もあれば、一年先に広島県知事選もあります。
クラファンで資金を募れば、石丸さんの人気なら複数回の挑戦は可能でしょう。
明日丸ちゃんねるで会見をアップされるみたいです。注目します。
足立さんの件も見届けます。こたつぬこ先生のコメントなるほどと。足立さん、頑張って…。とはいえ執行部の描く筋書きは見えているので。
足立康史氏の「反逆」は、馬場代表がいうようなたんなる「悪口」ではない。これは維新の正統性をめぐる争いである。そもそも「反逆」こそが維新の結党の精神であり、そこに正統性の根拠があった。だが維新が変質し、体制内化し、変革者としての力が失われてゆくなかで、足立康史氏は正統性を奪還する闘…
— こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ (@sangituyama) May 16, 2024
噴飯しておられる上申書はこちら。
東京維新の会メンバーと思われるアカウントから DMで以下の文書が届きました。
— ぶすじま (@busujima_5151) May 15, 2024
文書が仮に本物だったとして以下のように要約します。
4月19日
柳ヶ瀬氏→馬場代表、藤田幹事長宛
・機関紙問題に関する足立康史議員の言動は個人的な見解に過ぎないからやめさせろ!… pic.twitter.com/td4oU2mxa5
維新の政党支持率が、21年衆議院選挙以来の最低水準となりました。
— おちゃ 🇯🇵 (@ocha_itk) May 16, 2024
結構危機かもしれません。 https://t.co/7QKYpIdnyu
結構な危機ですね。だから維新内部もピリつくのかな。身を切ってるだけな感じがするのだけれど。改革はどこへ?
さて、今日はよしおシェフのキッシュをいただきました。材料は私の好きなものばかりなので嬉しい🙏


焼けました♪ 帰宅して待っているとキッシュが出てくるなんてありがたい。

いただきます〜

美味しくいただきました。