見出し画像

雨の木曜日。

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのらYokoです。今日は寒さをあまり感じない一日でしたが、お昼過ぎに嵐のような雨が降り、たまたま外出していた人が傘をさしても横殴りの雨に濡れてお気の毒でした。

幸い帰宅時には雨上がるで無事帰宅。
本日はよしおさんのお料理、仔牛ひき肉と野菜煮込みをいただきました。感謝


GhatGPT先生に聞いた期待できる健康効果です。信じるものは救われる🙏

1. 免疫力向上
• ビタミンC(パプリカ、トマト、ジャガイモ)が豊富で、風邪や感染症予防に役立ちます。
2. 腸内環境改善
• セロリの食物繊維が消化を助け、腸内細菌のバランスを整えます。
3. 疲労回復とエネルギー補給
• 仔牛肉のビタミンB群やジャガイモの炭水化物で、疲労回復やエネルギー補給が期待できます。
4. 抗酸化・老化防止
• リコピン、タイム、パプリカの抗酸化作用が細胞の老化を遅らせ、生活習慣病予防に貢献します。
5. 心血管系の健康サポート
• カリウム(セロリ、ジャガイモ)が血圧調整を助け、リコピンが心血管の健康を促進します。
6. 骨や肌の健康維持
• 仔牛フォンやシュマンドのミネラル、ゼラチンが骨と関節の健康をサポートします。

ありがたや。

そして今日は日米のあれこれを少し勉強。

防衛からお掃除まで。平時から有事まで。
いつもありがとうございます。

そして今日の西村さん。古川さんと二人でお話👀 


🇺🇸も交渉決裂?


(国に)💰お金がない!どげんかせんといかんと憤るマスク氏


アメリカの駆け引きは水面下だけでなく、目に見えるところでバチバチやるので、分断が強まる側面もありますが、とことんやって政権が交代し、人事がドラスティックに変わるために変化がわかりやすいです。日本は見えないところでバチバチやって出てきたときは表面的なことをやるだけでダイナミズムは議会では見られなかった。自民党が少数与党になった今は少しずつ変化しているようで、面白くなってきたと思う。ついに永田町も乱世、乱世ということで注目します。


それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊



いいなと思ったら応援しよう!