お誕生日の玉ねぎケーキ
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。
今日は私の誕生日でリクエストを聞かれたのでZwiebelkuchen(ツウィーベルクーヘン)を希望。直訳は玉ねぎケーキです。ただしデザートではなく食事用です。
外食は今は控えることに。というのもまずお天気悪く寒いのとフランクフルトはこの7日間で10万人あたり50人以上の新規感染者が出てしまいベルリンなどとともに感染拡大ホットスポット認定。
ロックダウンを避けながらもより強い警戒体制が金曜日からひかれることになりました。たとえば夜11時から朝6時の深夜営業の禁止、公共の場所の飲酒禁止などです。またフランクフルト市の居住者は48時間以内にPCR検査で陰性でないと旅行先が認めないという州がたくさん。休暇で滞在を考えていたホテルから予約を断られたという話も聞きました。
-バイエルン
-バーデンヴュルテンベルク
-ブランデンブルク
-ハンブルグ
-ヘッセン
-ラインラント・プファルツ
-ザールラント
-ザクセン
-ザクセンアンハルト
-シュレースヴィヒ・ホルシュタイン
の各州から来ないでと。切ない😂外出禁止にはしないけれど、フランクフルトの居住者はあまりウロウロしないようにとのこと。
確かにお天気の悪さもあり、今日は街中が閑散としていましたので皆おとなしく地味に過ごしているようです。
ということで我々もおとなしく過ごすべく、私の希望の玉ねぎケーキを家でいただくことにしました。
ツウィーベルクーヘンは玉ねぎの風味をたっぷり味わえるドイツの秋メニューです。
今日は全粒粉を使って生地作り。パウダーのイーストに砂糖とぬるま湯に溶かしてから全粒粉とバター、塩少々、水を加えて丸め生地を30分以上やすませます。合間に玉ねぎをスライサーでスライス、バターとベーコンを加えてよく炒めます。茶色くならないくらいですが割と根気よく炒めていました。火をとめてたまごと生クリーム、胡椒にナツメグを加えたものを混ぜ、伸ばした生地に 玉ねぎと卵液を混ぜたものを流し込み最後にチーズをトッピングしてオーブンへ。
焼き上がりはこちら。😊色が綺麗!
はふはふ言いながら美味しくいただきました😊玉ねぎクーヘン最高〜。
ツウィーベルクーヘンといえばフェーダーヴァイサーという発酵途中のワイン新酒が有名ですが、よしおさんは好きではないので普通にワインをあわせていました。
本日の白ワイン: 仏アルザス、グラン・クリュ、ツォッツェン ベルク 2014(リースリング)です。
それでは
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊