![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43011438/rectangle_large_type_2_a5e3489f6cd2b94a1ee5c9a621c57ff8.jpeg?width=1200)
大阪人はお好み焼き食べたらだいたい元気出る説
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。
今日は温暖なフランクフルトもついに積雪して外は雪景色になりました。
というわけで寒い🥶一日でしたが、たまたま外出せずに済んだのでおこもりです。
そして今日はお好み焼きにしました。
大阪出身なのでお好み焼きは家庭の味。私にはホットプレートで大きなお好み焼きを焼いてくれた母の味です。懐かしい。
今日使ったキャベツはSpitzkohl シュピッツコールというとんがりキャベツです。白キャベツの仲間ですが葉が柔らかいのが特徴です。
窓辺に佇むシュピッツコール殿。
お好み焼きを食べると幸せな気分になって(マヨネーズやソースのハイカロリーがそうさせるのかもしれませんが) 元気が出ます。よしおさんも大好きなのでメニューに困ったらこれです。(笑)
マヨネーズをソースのように横置きするのがよしおさん風。
美味しくいただき、元気をチャージしました。
今日は次の記事でドイツコロナアップデート、ワクチン接種について書いたのでよろしければ合わせてご覧くださいね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊