![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78563449/rectangle_large_type_2_aefdeb5f52b9ab6589dea6d10e2a9107.jpeg?width=1200)
ライフーライフバランスのススメ: トマトとシェーブルチーズのキッシュ
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。
今日も初夏の陽気で晴天。気持ちのよいお天気でした。街路樹も緑がふかくなっています。
スーパーに向かう途中、こんなルフトハンザの広告が目に止まりました。ワークライフバランスならぬ、ライフライフバランスです。
一生懸命にドイツ人を遠くのウーラウプ(休暇)✈️に行ってもらえないかしらと背中を押すのでした。
そういえば、先日ルフトハンザはDa sein ダー・ザイン そこにいることという広告も見かけました。積極的に旅行を推進しています。影を効果的に使い陽光を感じさせます…ドイツ人は太陽に憧れますので。
これまでコロナで動きにくかった反動でお出かけ需要は高まっています。そこで飛行機に乗って実際にその地にいきたい、いるべきという気持ちをかきたてるつくりです。左下に小さくZeit für neu Horizonte 新たな地平を切り開くときと背中を押す文章が添えられています。
この広告が興味深いのは色使いです。青と黄色は元々ルフトハンザのカラーですが、数年前、刷新したブランドデザインは紺と黄から、紺と白でした。黄色が全部なくなったわけではありませんが今黄色を使うのはウクライナカラーにして🇺🇦への連帯を想起させます。そうすることで会社と社会とのつながり、連帯を示しつつマーケティングとしては人々の楽しみへの罪悪感を和らげようとしているように感じました。私の単なる感想ですが。
さて、ルフトハンザさまに色々背中をおされた私のライフライフバランスは、午後軽くジョギングしておやつを食べる、これでした。フランクフルトでのんびりと過ごしております。
夕食にはキッシュをつくりました。トマトとシェーブルチーズの組み合わせです。
ちょっと寝ぐせのかわいいトマト。バラ売りなのでこんなのもあります。よしおさんが選びました。
さてキッシュが出来上がりました♪
イッタダッキマース!さっぱりとした酸味は爽やかで、またルッコラのちょっぴりほんのり苦味が大人の味です。
よしおさんは本日ドイツモーゼルの白ワイン、グラフェンベルク 2013 を合わせてご機嫌でした。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
ウクライナに早く平和が戻りますように。🙏
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊