
ニコラウスターク2021! 靴磨きのご褒美
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。
本日は聖ニコラウスの日、ニコラウスタークです。お子ちゃまは朝ニコラウスさんからお菓子をもらえるのですが(たいてい靴に入っています) 、うちの場合は事前にその靴を磨いておかないときてくれないので昨日頑張って磨いたのでした。☺️

すると真夜中と明け方にニコラウスさんは来てくれました。


ニコラウスさん、今年もありがとうございました☺️
<2021年の傾向>
よしおさんは全てお菓子、彼の好物&健康の友であるナッツとマジパンをアレンジした構成になっており、はるばる来たんだぜ、来年も良い子にするようにとニコラウス自ら長靴に入りアピールしています。長靴にもチョコが入っており、よしおさんは今日ここから一粒食べはじめたよう。
実はハイライトはフランクフルト名物のマジパンベートメンヒェンなのですが、まあゆっくり召し上がってくだされ…。

ベートメンヒェンは1838年、銀行家で市議会議員のベートマンさんの会食でだされたお菓子が名前の発端とされています。丸めたマジパンにアーモンドが3枚飾り付けられているのが特徴です。ドイツのマジパンはアーモンドの比率も多くバラ水なども入って味がとてもよいです。
一方、私の長靴をのぞいてみますと、チョコ率を少なくしてあるのは何らかのニコラウスさんのご配慮でしょうか。しかし私の好きなココスヌス(ココナッツ🥥)の冬限定チョコ、お茶は最近宵っ張りに早く寝なさいのオーガニックティー、液体でなく石鹸派の私に好きなマンゴーとグレープフルーツ、そしてココナッツの石鹸派が。ココナッツ石鹸についてはパッケージが茶色で危うく見落としてしまうところでしたが、よしおさんに、ニコラウスさんにもらった〜と報告しているとまだ長靴に何か入ってない?と促されて石鹸をもう一つ発見。よくご存知で。



ニコラウスさんにたくさんプレゼントをいただいたので、また頑張れそうです😁
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊