1年の健康とマメさを願ってカスレを作りました
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。お正月は皆さまいかがお過ごしでしょうか。初〜されましたか?
私は初ランにクリスマスプレゼントのランニングウェアを着て走り、そのあと初おやつでした。☺️
走るのはゆっくりですし、距離もたいしたことはないのですが、毎週のルーティンとして継続できているのが嬉しいです。
さて昨日のおせち料理は豆を煮ていませんでしたので、今日はたっぷりといただくつもりでフランスのお料理、カスレにしました。
お正月に黒豆を食べるのは”元気・丈夫・健康な生活を願うからと言われているので私の中では見通しのよくなるレンコンと豆はツートップです。まめに動く、働けるようにという風にもいいますし。
さて今日のお豆は2種類です。
Flageolet/フラジョレ
Käferbohnen/ケーファーボーネンです。後者はフォイヤーボーネン(火豆)とも。
野菜はにんじんや玉ねぎ、トマトですが炒めるのにガチョウの脂(シュマルツ)を使いました。
オーブンから出してお鍋をあけたところです。
これで今年も力強く💪まめまめしく過ごせるでしょうか。そうありたいです。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊