見出し画像

ドラーデのグリルとREWEアプリの月間ノルマ達成

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。

今日もゆっくり。美容師さんにアポをとってやることリストをまた一つ完了。

いつものスーパーでお買い物。私たちの忠誠度を試されるREWEの囲い込み戦略にのって2人で毎週買い物を続けたところ、売り上げノルマ?を達成しレベル3に到達。翌月は10%クーポンが付与されるそうです。クーポン制度はまだ2月になってみないとよくわかりませんが、なんとなく達成感。


REWEアプリの振り返り

ボーナスキャンペーン商品を買うとたまる還元ポイントは11ユーロを超えましたが、これは初回利用時に5ユーロ分もらえる仕組みになっているのが大きいので、来月からはそれほど金額は貯められなさそう。あくまでボリュームインセンティブで値下げを提供するのが新しいREWEの戦略です。アプリにしてデータも色々とれそう…。そしてAIに解析させたりするんだろうな。

さて、今日はドラーデ(ヨーロッパヘダイ)をグリルしていただきました。

ウロコをとる前のドラーデさんたちです。


期待できる健康効果
1. 心血管の健康向上
• オメガ3脂肪酸、オリーブオイル、ニンニクがコレステロール値を改善し、心臓病リスクを軽減。
2. 免疫力向上
• ビタミンC、ビタミンD、アリシンなどが免疫システムをサポート。
3. 抗炎症作用
• 魚やタイム、オリーブオイルが炎症を抑え、慢性疾患予防に役立つ。
4. 骨と歯の健康維持
• ビタミンD、ビタミンK、カルシウムが骨密度を高める。
5. 腸内環境の改善
• 食物繊維やガーリックの成分が腸内の善玉菌を増やし、消化を助ける。
6. 抗酸化作用による老化防止
• 抗酸化物質が細胞を保護し、老化や生活習慣病のリスクを軽減。
7. エネルギー補給と満足感
• ジャガイモとタンパク質が満腹感を与え、エネルギーを持続的に供給。

この食事はバランスが良く、日々の健康を支える食事として理想的です。特に心臓や免疫、骨の健康を強化したい場合におすすめです!

ChatGPT

食後は なぜ悪人が上に立つのか―人間社会の不都合な権力構造。の続きを第4章の半ばまで。段々と苦痛でなくなってきました。ささやかな経験も思い出しながら新たな学びを。


それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊

いいなと思ったら応援しよう!