南無八幡大菩薩(真テ)
はじめに
祈りはしましたが
今特に武運は必要としていません。しいて言えば麻雀に勝てると嬉しいですが、これは武運とは違う気がします。
今週も始めていきましょう。
本文
いつもの
![](https://assets.st-note.com/img/1678613739848-ygbcJmVNcJ.jpg?width=1200)
サバ缶と水菜+大根と豆苗のサラダです。
レシピ(3~4人前)
材料:サバ缶→二個
大根→たぶん50gくらい
豆苗→一袋から一度で収穫できる分全部
水菜→二把
オリーブオイル→大匙2
ポン酢→大匙2
粉チーズ→大匙2
胡麻(すりごまでもいりごまでも)→大匙2
野菜類は一口サイズに刻み、サバの身と一緒にボウルへ。
サバ缶の汁大匙2と、油、ポン酢、チーズ、胡麻を合わせてドレッシングにする。
ボウルに回しかけてよく混ぜ合わせれば完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1678614457442-QRcqSQU7pN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678614489572-tGtzZmsJan.jpg?width=1200)
TLで以前見かけたおにぎりです。
レシピ(中サイズ4個分程度)
材料:白飯→250g前後
白だし→大匙1
コショウ→お好みで気持ちしっかりめ
マヨネーズ→大匙2
ツナ缶→1個
醤油→大匙半分
海苔→4個のおにぎりに使うだけ
白飯をボウルにとり、白だしとコショウを混ぜてよくほぐす。
具材のツナとマヨと醤油を混ぜておく。
ラップを敷き、上にご飯を載せて広げる。中央に具を配置し、包む。
海苔を巻いて完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1678614997201-yEq5wMJc1R.jpg?width=1200)
某フォロワーさんからリクエストいただいた焼うどんです。
レシピ(うどん3玉分約4人前)
材料:豚肉→冷蔵庫のあまり(多分100gほどあるといい)
ニンジン→一本
もやし→一袋
キャベツ→外側の葉2枚分(もう少しあっても?)
玉ネギ→半個
うどん(ゆで)→3玉分
醤油→大匙3
白だし→大匙2
塩コショウ→適量
油→適量
鰹節→好きなだけ
野菜類はいい感じに刻む。肉も必要なら細かくする。
フライパンに油を引き、肉を塩コショウで炒める。焼き色がついたら野菜を入れ、中弱火くらいで少し火を通す(キャベツの緑が鮮やかになり、ニンジンに艶が出るくらい)。
火が通ったら一旦取り出し、油を少し足してうどんを炒める。一度火を止め、醤油と白だし大匙1を加え、中火~中強火で麺の表面を香ばしく炒める。
分けておいた具材を戻し、白だし大匙1を加えて全体を混ぜ合わせる。軽く炒めたら完成。仕上げにお好みで鰹節や紅しょうがを。
![](https://assets.st-note.com/img/1678615800314-AoRfAWZz6C.jpg?width=1200)
玉ネギとベーコンのイタリアンサラダです。
レシピ(軽くつまむだけの量で4人前)
材料:玉ネギ→半個
ベーコン→薄いやつ1パック
オリーブオイル→大匙2
黒酢→大匙2
塩→小匙1
コショウ→少々
パセリ→たっぷり
サラダ用豆と雑穀→一袋
玉ネギをスライス(辛味が気になる場合は水に晒して、良く水気を切る)。
ベーコンは指先程度のサイズに切って、フライパンでさっと炙るか、耐熱容器に移してラップで閉じ、600wレンジで10秒ずつ3回加熱。
ボウルに玉ネギとサラダ用豆と雑穀を合わせ、ドレッシングをかけてパセリを振る。完成。
終わりに
頭痛いので
今回は飯テロだけでご勘弁ください。
テンプレ
Twitter:tenletters4
pixiv:同上
Misskey:tele
その他:なし