この意識を全部注ぎ込めたら(モ)
今月の頭頃から漫画を描き始めていました。
読み切りなんですが、意識としては連載の1話目というような様相に近く、よくよく考えるとちょっと状況に沿ってないな……と思っています。
というわけでここ数日行き詰まりを迎えたため、カエシ更新も兼ねてちょっとだけ思考の書き出しを行おうと思います。
2日ほどかけてインプットを行いました。
娯楽物を読んでいるときって、いついかなるときも微弱に「面白さ」を感じているようには思えます。
ただ作品によってはその土台に乗ることができないこともあります。
文化祭などで漫研の部誌を読んでいると、どうしてもプロのそれとは違う質感があってしまいます。
場合によっては見てすらいられないというような状況にさえ陥ります。
たぶんこれは私の作品もそうだと思います。
ちまちまとTwitterにあげてるクソみたいな漫画、アレたぶん傍から見たら似たような気持ちになるんじゃないかなぁ。まぁあれは極限まで意識を下げてやってるからそらそうではあるんですけど。
自分では面白いと思ってやっています。
じゃあなんで面白くないんでしょうかね?
ギャグセンスがシンプルにカスだとか、出力が下手くそだとか、そういうのはあると思うんですが……。
1対21のサッカーが結構ギャグとしてウケてたのがあったりするんで、前者に関しては私は一般的なものとそう乖離していないように思われます。
二択で考えるなら、後者ということになります。
要するに、何らかの要因で面白さが伝わってないんだと思います。
面白さの波みたいなものに対して読者を乗せられていないわけです。
つまり一番重要な段階、「続きを読ませる」という部分をまず徹底しなきゃいけない。
でもここに関してはごく基礎的な部分を徹底するとわりとなんとかなります。
例えば絵。例えば書き出しの展開だとか。
これについてはちゃんと練りきればわりと続きは読んでもらえます。
少なくともそんな気がします。
要は最初にうまいこと「読む気」を上げさせられれば、ある程度は読んでもらえます。
逆に言うと、この「読む気」を削ぐ要素は最初は盛り込むべきではないです。
ストレス要素ですね。
ちょっと考えればわかるようなことを問題の提示として使うべきではないです。
あとはキャラを馬鹿にすることで問題を作るのも良くないですね。
なるべく矛盾が生まれないようにするのも大事でしょう。
疑問が生まれると集中できません。
で、「読む気」を一番おもしろいところまで維持させることができれば、あとはだいたい面白いまま終わることができると思います。
BORUTOとかは最後の最後で爆発したしね。
あれに関しては1話でボルトとカワキが敵対する未来を出しておいて、丁寧に2人の友情を描いたからこそのおもしろさだと思うんですよね。
で、逆にNARUTOが好きだった人の中には絵柄の変化とか、前作キャラの老いとかがストレスになって序盤切りした人も多かった覚えがあります。
それが気にならない人にはストーリーを評価されてたしねぇ。
そういうわけですよ。
見てもらうことが一番重要です。
ストーリーを作りこんでいれば、面白いと言わせる自信がある程度にはいくと思います。
大体の人がそうなれると思います。
だって自分がこのシナリオを面白いと思ってやってるんですもん。
じゃあ面白くないわけないじゃないですか。
そこに瑕疵を生むのは自分の力不足だけです。
面白くない場合は世間的に評価されて、自分が面白いと思う作品を分析してリファレンスを作るといいと思います。
つまらないを殺していけば面白いになります。
自分の中にある「面白い」を引用・編纂・再編集して組み上げて、そのあとに生まれたつまらないを殺していけば、大体おもしろくなります。
ただ出力の過程でピークとかはどうしても生まれます。試し読みとかしてもらってぶっ潰すか、そのままでいいか、そこはもう自己判断のほうがいいでしょうね。
気になるなら潰せばいいし、そうならないなら潰さない。
一番重要なことは、稚拙でも出力をすることです。
144p程度の解像度でしか出力できなくても、大量のデータを損失したとしても、脳内で飼い殺しにするよりはずっといいです。アップサンプリングできるし。
完璧におもしろい構想も温め続けて腐らせたら捨てるしかないものね。
作ってる最中の壁は悩むよりもやってみた上でいろいろ遊んで誤魔化せばいいんじゃないですかね。
いつかできるようになりますから。
意識低い系創作者をやっています。
それでも面白いものを作れないなら死んだほうがいいと思っています。
意識が低すぎて、もはやそれをやることに意識のハードルがありません。
気づいたらやっています。
生きていることのすべてを使えたら、きっと一番いいです。
まー、いいつつTwitter見てるんですけどね。
瞑想とかってことでどうです?
◇
ふと思ったんですが、題材の扱い方で人柄って出ますよね。
例えばなんですけど、人に害を持つ寄生虫みたいなんをバラまく系ヒロインがいるとするじゃないですか。
これ、コメディ系ラブコメにするか、ハードめなバトル漫画とかゾンビ系にするのかとかってわりと自由な題材じゃないですか。
ヒロインがガイアデルムだったとするじゃないですか。
これ、擬人化でヒロインにするのか、ド級の変態系主人公にして高らかに愛を叫ばせるのか、逆に龍側からI Love…とかってわりと自由な題材じゃないですか。
ヒロインが車だったとするじゃないですか。
これ、主人公を人間にするのか、ガイアデルムにするのか、ワイバーン型骨格の飛竜にするのかとかってわりと自由な題材じゃないですか。
府屋すだちが府屋すだちだったとするじゃないですか。
これ、府屋すだちを府屋すだちにするのか、府屋すだちにするのか、府屋すだちにするのかとかってわりと自由な題材じゃないですか。
そう思うよね、ハム太郎。
ロコちゃん……いや、府屋すだち……
みんな府屋すだちになっていくのだ……
これは禁句だってわからないのだ……?
↑ハム太郎かずんだもんかバカボンパパ
たこやきって中のタコを埋めたらまた生えてくるらしい
たこや木
八木に電流を流すことにより学習性無気力の獲得に成功
もう何もやる気が出てこないっぴ……
逆に、パブロフの八木
人間と猿の見分けがつかない天与呪縛
ロースカツにからしって美味しいんだけどマックのナゲット(withマスタード)みたいな感じがして気分が悪い
ずんモダン(操作スタイル)
ずんクラシック(操作スタイル)
ずんドコ(きよし)
トゥェーン↑トゥェーン↑ドゥォーン↓ドゥォーン↓トゥェーン↑ドゥォーン↓ドゥォーン↑↑(効果音と化したてんどんマン)
どちらかというと馬鹿はあなたです(画面の前を指差すタモリ)(飛び出す貞子)(極の番うずまき)(純愛砲で負ける)
「キタニのスカーかっこいいよね」「そうスカー」←こいつきもい
Drinkingとポリンキーで韻を踏む星野源(おれは桜の森とか好きです)(←うわやーらしんだ 私は地獄でなぜ悪いとか好きです)(←品性は同レベルだろ ぼくはcontinuesとか)(←寄せ書きじゃねーんだからおまえら散れ)
お前にとっての四国(北海道)
強いフシギダネと強いバタフリーと強いイーブイがいるからポケープメンバー悩むンゴ
オッス オラ ──もう……
日々劣等感
でもふとしたときにちゃんと自分の熱意がわいてくるから
これでみんなを焼いてしまいたいと思っている
できずに落ちるかは自分次第かな