見出し画像

noteの記事にしていく内容の紹介

私が韓国語の勉強を始めたのは30代前半、初級を終えそうなところで仕事が多忙になり中断、そのまま20年ほど経過してしまい、コロナ禍まっただなかで再開しました。
そして、2024年秋に、ソウルの延世大学・語学堂に3ヶ月の語学留学をしました。
イラストレーターの他、いくつかの仕事をしています。 
このnoteでは、下のような内容の記事を書いて行く予定(順不同)です。

◎留学の決意
◎準備
・留学エージェント
・時期、期間、学校、滞在先などの選択
・荷造り
・準備内容(書類、持ち物、事前学習など)、して良かった準備、足りなかった準備
◎現地に到着してから
◎学校のこと
・授業、先生、教材、クラスメイト、試験、日本人仲間、学校の設備やイベント、など。
◎滞在先
◎日々の時間の使い方
◎休日について
◎食生活
◎健康と不調(メンタル、身体)
◎お金の準備や管理
◎日本からの荷物送付
◎ソウルで買って良かったもの
◎ソウル生活
◎留学生活の支えになったもの
◎留学期間中の仕事
◎50代半ばでの留学で感じたこと
など。
予定ですので、変更や追加も出てくることと思います。
こうやって書いてみると、3ヶ月とは言え、いろんなことがあり、いろんなことを考えたなぁ、としみじみ感じています。
あくまでも、私が一個人として感じたことの記録ですが、韓国が大好きな方、住んでみたい方、留学してみたい方…少しでもお役に立てたら幸いです。
(写真=ソウル・北漢山のスタバ屋上からの風景)

いいなと思ったら応援しよう!