![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33560611/rectangle_large_type_2_4def3371e497942a6fabfc41bda375e1.jpg?width=1200)
ばあちゃん家のリノベ59日目・防水フロア材の沼
2020年7月29日(水)
ばあちゃん家のリノベ 59日目
( 前回までのリノベ記事はコチラ▼ )
前回の記事で書いた「フローリングの貼り方問題」
ママの部屋を実験的に乱尺張りで施工してもらった結果・・・
やっぱり乱尺、めっちゃええやん!!
施工後にもう養生しちゃってる画像しかなくてすんません・・・
乱尺張りがとてもとてもよかったので、LDKは「乱尺張り + 斜め張り」にすることに決定!
「あれ?思ってたんと違う!?」って感覚と疑問を、自分の中で殺さずに担当さんに伝えてほんとよかった!
リノベは、担当さんとのコミュニケーションや関係性が本当に大切
うちは幸い、とっても素敵な担当さんに出会えて、こちら側の不安や疑問や気になることはそれはそれはガンガン聞きまくっています笑
そしてわたしがやりたいことを、肌感覚で理解してくれているのも神っている✨
話がちょっと逸れてしまったけど、フローリングの問題が終わっても決めることはまだまだたくさんあります!
🐸
次は、防水フロア材!
洗面所・脱衣所・トイレの床材は、水を扱う場所なのでフローリング材ではなく防水を兼ね備えた、また別のフロア材になります
木目調のええ感じのフロア材が想像以上にパターンやカラバリも豊富にあって
「 1パターンでもいいし、数パターン組み合わせてもOKですよ!」と担当さんに言われて、これはもう
選ぶのや組み合わせが楽しすぎて、決まらんやつです笑
頑張って決めます、はい・・・
🐸
あとは、最近のおうち全体の進捗も!
【 玄関から 】
【 玄関の廊下からLDKへ 】
ばあちゃんが立つとこんな感じ!
【 洗面所・ウォークインクローゼット 】
人がいると、部屋のサイズ感がより分かりやすいね
【 LDK 】
天井に合板が入って、中の骨組みが見えなくなった!
梁も中央の支えが入ったね(飾りやけど)
【 玄関あたりから見たトイレ・脱衣所・お風呂 】
【 お風呂から見た脱衣所 】
【 シューズクローク 】
シューズクローク側の合板も入った!
ばあちゃん、なんか言よんな・・・笑
【 ママ部屋 】
各部屋の窓枠も、新しいやつに変わっていってる〜!
さぁ明日はまたどこが変わるか楽しみや!
2020年7月29日(水) るいるい🌱
いいなと思ったら応援しよう!
![るいるい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147525903/profile_fd4093bebba32f4393e37374e246d506.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)