『うろうろ、さすらい』
カエルです。
ケロケーロ。
私は専門職で技術職の仕事をしています。
そこでよくあるのが、ペーパーテストはできるけど、技術が身に付いていない。です。
色々と規則や条文があり、それを一字一句間違うことなく言える・書けるが、内容を理解できてないのか、無意識に違反な行為をしようとする人が一定数います。
ちょっと!
条文○に違反だよ!
と、言うとその条文は知ってるけど、そういう意味だったの?
これが新人さんならまだましなのですが、勤続30年とかの方だと今まで何してたんだ?と疑問に思います。
技術力も
あれできない
これできない
よくあります。
私は残念ながらペーパーテストができないタイプです。
一語一句丸暗記ができず。
でも意味は理解できているという感じです。
なので、技術力を上げる・経験ある業務を増やすで職を得てきました。
元々、一ヶ所にいることが好きではないので丁度よいです。
たまに正規職員の誘いもありましたが、全て断り、さすらうスタイルで働いてます。
長くて3年です。
同じ職でも、職場が違えば求めるスキルが異なるのでより多く、多く経験ある業務を増やします。
正規職員ではないので交通費・講習費がでない講習会にも自費で行きます。
とにかく【武器】集めです。
これからも私はうろうろとさすらうのでしょう。
今の職場は3年はいたいなと思う今日この頃です。