今、メロンを作っていますが、今年は、なかなか涼しくならないこともあり、ウリノメイガがなかなか減らないです。 蝶類は、農薬アファームで退治していますが、アファームかけたあと、水分が抜けたようになり、死に至っていますが、どういう作用機構だったかと思い、調べました。 greenjapanによると、神経に作用。おそらく、食事が取れなくなり、乾燥して死んでいるようです。 以上、個人メモでした。
私は、農薬かける噴霧器として、背負式噴霧器が好きなのですが、 長年使っているのは、これ、 1.工進(KOSHIN) 背負い式 手動噴霧器 タンク 15L グランドマスター RW-15 3年使っても、壊れません。 2.モノタロウ ガーデンスプレー 背負い式 蓄圧式 タンク容量15L 除草剤用に購入しましたが、1年もたたず、圧力がかからなくなりました、、、残念。 これが壊れたので、今回新しいのを購入検討します。 上の2つを改めて買うでもいいが、最近、農機具も、アマゾンで
以下で頼んだメロン箱が届きました。 ま1個入り50箱、2個入り50箱頼んだのが、1つにまとめて送られてきました。 ダンボールとしては、どちらもE段だが、表面がコート紙じゃない分、かなり軽い。 強度もそれに伴い、落ちるのかもしれないが、入れるメロンのサイズも落ちるので、大丈夫ではないかと思っています。 体感的には、かなり小さく見える。17cm箱→15cm箱だと、体積的には、70%なので、当然か。 島では、左の大きな箱をみんな使っているので、右の標準箱を使うと、貧弱に思われ
前回、クロネコヤマトの各種割引の話をしました。 我が家は、デジタル割を、「宅急便をスマホで送る」で、割引を享受しています。 正直、手書きより、早いし、郵便番号→住所変換するので、間違いが少ないので、メリットだらけ。 ただ、住所入力って、パソコンの方が早いんですよね。 別に スマホで入力って言っても、アプリでなく、ブラウザ上でやるだけなので、パソコンで、スマホのふり(エミュレーター、デバックモード)をすれば、入力出来るはず、と思い、調べてみました。 1.方法参考にしたのは、
クロネコヤマトは、いろんな割引があり、一見ややこしいですが、ちゃんと使うと、場合によっては、約4割安くなります。 いろんな解説ページがあるが、一番わかりやすかったのが、以下サイトの図。 最大、935円→524円、△411円、44%引きになっています。 私の場合、メロンをお客さんに送るので、「宅急便センター受け取り-60円」はありえないので除いても、△361円、39%引きとなります。 大口法人契約も相談したことがありますが、昔は、半額とかは結構あったそうですが、物流クラ
メロン箱 買いすぎると在庫になるので、ぴったしになるように買ったつもりが、1個入も2個入も微妙に足りない感じ、、 よく考えると、1個入が売れるか、2個入が売れるかはお客さん次第なので、どちらに振れても、余裕を持たないといけないと、今更ながら気づきました。 どうせ買うなら、Lサイズでぴったしの150mmの箱を買いたいなと思い、探してみました。(今使っているのは、170mmの箱。6Lぐらいまで入るが、L、Mを入れると、少しスカスカ感がある。) 1.信和工業私の大好きな、信和工
モノタロウ ガーデンスプレー(手動式噴霧器)5990円買いましたので、レビューします。 結論としては、良いです。星4つ。 https://www.monotaro.com/g/02835600/ 1.概要:ホームページ抜粋価格:5990円(税抜) 手動蓄圧式スプレーです。付属品の先端ノズルを交換する事で噴霧状態を変更できます。 用途庭木の散水、消毒剤の散布に。 種類蓄圧式 タンク容量(L)15 型式背負式 ホース長さ(mm)1450 ノズル長(mm)780~1150 主
昨年、メロンののぼり買いたいなと書いていましたが、今年、後1ヶ月で収穫なので、のぼり買いました。 ネコポスで届き、 こんな感じ。いいじゃん。 昨年狙っていた、こちらは、見つかりませんでしたが、なかなかいいのぼりだと思います。 この店、のぼりのデザインがいいのに、1600円ほどと安いので重宝しています。 1600円なら、メロン1個売れれば、元がとれます!
メロンの食べ頃表示、昨年まで、下の画像をインクジェットプリンターで印刷して使っていました。 キレイに切るのも手間なので、今年はラクスルで印刷しようと思います。 条件:A6フライヤー 1000枚 1.まず、普通にA6フライヤー 2920円/1000枚 @3円 送料込みでこの値段はすごい! 本当に、自分で印刷しても、紙の値段+インクの値段でこのぐらい行くのでは。手間を考えると、絶対ラクスルの方がいい。 2.A6 厚手135g/m2 7899円 @8円 自分で印刷時は、
メロンのフルーツキャップ購入時、以下の、メーカーの直販サイトを使っています。 (メロンのサイズは、大きく、アマゾン、モノタロウでは、扱ってなく、楽天やyahooでは、扱ってても、突然キャンセルしてきたり、発送77日後とか書いてたり、ちょっと怖いので、あまり使っていません。) 1.状況このメーカーの、S-17という商品が欲しいのですが、 以下の状況。 うーん。600枚でもぎりぎり足りるが、できれば、800枚欲しいところ。 いつ頼んでも、すぐ来るなら、600枚だけ頼むのもあ
ちょうど、2日毎に受粉した枝があったので、これを参考に色づき方を時系列でまとめてみます。
メロンの品種選びです。 そんなに知っているわけではないですが、、、 1.基本その地域で推奨されている、他の人が使っている品種を使うのが無難です。 やはり長年の試行錯誤の結果、選ばれていると感じます。 私の地域では、9/10植えで、「アールスナイト早春晩秋系」、が、推奨されています。 2.私の場合以下の理由で、違う品種を模索しています。 ①地域の植え方よりちょっと早く植えたり、2果取りを目指したり、ちょっと違う育て方をしているのもあり、ちょっと試行錯誤したい。 ②急性萎凋症
メロンは、一気に収穫になるので、対面で売る以外にも、都会のお店に送って、売ってもらってます。 都会に送る上で、①なるべく多く送る、②メロンに優しい(メロン箱ぴったりサイズ)、をコンセプトに、ダンボールを考えてみましたので、報告します。 1.思考の順番1)№1,2は24kgもはいり重くて怖い 2)箱のサイズを160→140に落とし、既存の平べったい№3,4でメロンの入る個数を計算したが、6個しか入らず割高 3)高さをメロン箱ぴったりに下げ、残りを長さ幅に振って、一段でたくさん
奄美地方 徳之島では、大体、9/10播種と言われていますが、みんな、この時期に植えるので、収穫時期が重なります。 ずらして植えるとどうなるか検証します。 1.概要③が一般的なパターンで、10日ずつずらした4パターンを書いてます。 ③、④は、①、②に比べ、収穫時期が10日遅いのは、寒くなると、熟すのが遅くなるためです。 2.考えること植える上で検討することは、 ・bお歳暮時期:この時期か、その少し前に収穫しないと、数量売りにくい ・c早く植えるほど、成長が良い → 実も大
パッションフルーツののぼりは買ったのですが、メロンは、ばたばたして、買えないまま、前回は販売完了しました。 今年は、バタバタする前に、考えてみたいと思います。 1.よくあるのぼり遠くからでも、はっきり見えるのはいいが、、もうちょっと、おしゃれなのがいいな。 2.欲しいのぼり 候補購入時に悩まないように、候補を上げておきます。 デザインのいいのぼりをgoogleで見つけたら、その店に行って、検索したら、いい感じのが出てくるのが、分かってきました。
パッションフルーツを 「いつ植えるか」について、考えてみたので、書いてみます。 このいつ植えるかは、販売戦略、いつまとまった休みを取るか、にも関わる大きな問題です。 1.大雑把なカレンダー奄美地方の、パッションフルーツ最速収穫の場合と、メロン植えてから整地して植えた”普通”の場合の2パターン書きました。 私は、最速を目指してます。というか、この最速パターンが、育て方リーフレットに書いているとおりなのですが、、 2.最速を目指す理由・とにかく、人と収穫時期をずらして、売りや