![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52858961/rectangle_large_type_2_8f59c5f7cd83f94a54fca8bb63b3e2b0.jpg?width=1200)
めばえ
今日中間試験が終わった、全教科少しづつ勉強してみて、ふと思ったことがある。
それは、
勉強ってやっぱり面白い
ということだ。もちろん、周りの生徒より勉強していない自信はある。ペラ〜っと表面だけを撫でただけだが、自分には久しぶりだった。
いろんなことを知れるって実は面白い。自分はそう感じることができるという才能みたいなのがある。
自分は詰め込み教育に疑問を感じて、勉強が嫌いだと思い不登校になったはずなのに、知らないことを知るということは本当に面白い。
ほんとうは勉強が嫌いじゃなくて、別の要因が自分を苦しめていたのか?はたまた、その時の勉強が自分にとって嫌だったのか?
真相はまだわからない。でも、何かから逃げていたと思う。
逃げるのは簡単で難しい。逃げても逃げなくても後悔するし,発見もある。
だから人生は難しくて面白い。