“ただの”高校生のケンタ

今は”ただの”高校生ですが、いずれは”唯一無二の”高校生のケンタになれるように日々精進…

“ただの”高校生のケンタ

今は”ただの”高校生ですが、いずれは”唯一無二の”高校生のケンタになれるように日々精進してまいります。 今現在行っている主な活動として「海洋プランクトンワカレオタマボヤの研究」、今後始動したい活動として「TEDxイベントの主宰」「高校生が活躍できる場作り」を考えています。

マガジン

最近の記事

人生は試行錯誤

学校は2学期が始まり、言うてる間に受験・卒業シーズンに近づいて来ました。 今日は少し精神的にキツいことがあり、その殻を破れたのでここに書き留めます。これは忘れてはいけないし、忘れられない思い出になると思います。 少し前に伝説を作りたいというnoteを書いたと思うのですが(読んでない人はぜひ読んでください https://note.com/kaentoiuame/n/nd8b24c9138e9)この件が、今滞っています。 相手の方に失礼なことを重ね、叱られました。 自分の行動

    • 対話させるのって難しい

      今日部活で後輩たち(1年生)に自分らで考えてもらおうとした。 議題は、彼らのプレーの形について。プレーの中でも特にここって決めて、個人が意識してるところを話し合って、そこから一つのこたえを出してもらおうとした。 そこまで伝えると、あとは邪魔になると思って自分は少し離れたところへ。 時間が近づき、どんな答えになったかワクワクしながら行ってみると、、、 なんと、それぞれが一度発言した程度で、中には発言していない子も‼️ まさかそんなことになるなんてwと思いつつ、みんなが初め

      • ギネスって高校生でも、集まれば,作れんじゃね?

        • 初めてのピッチ大会

          今日は人生初のピッチイベントに登壇させていただきました。ピッチイベントの中身や、喋ってる自分の振り返りを綴りたいと思います。 ピッチイベントが何かわからない人向けに簡単に説明すると、ビジネスアイデアを持っている人が出資者や、協同者•仲間を見つけるためにスピーチするものです。 昨年末のインターンでインターン先の社長(AFURIKA DOGSの中須さん)が登壇されるときに見学に行ったことはあったのですが、自分が出るなんて、、、 自分のアイデアは子どもみんなが来れる場所を作りた

        マガジン

        • ワカレオタマボヤ
          4本

        記事

          ですますだである

          今日は少しくだらない話をしようと思います。それは話し方書き方の話です。自分は普段、人に読んでもらいたいものは「です•ます」調で、自分に向かって書いたものは「だ•である」調をつかっていました。自分の中では使い分けれて偉いと思っていましたが、人の書いたものを読んでいると違和感を感じるようになりました。 それは だ・である調の文章は鼻につくと言うことです。読んでいると自然に粗探しをしている自分がいました。読んでて面白くないと感じました。 これまでの自分はだ・である調の文章の方が心

          伝説を作りたい

          今学校で僕が秘密裏にやろうとしていることがあります。知っている人はほんの一部の先生と自分、外部の人です。あり得ないと思う人もいるようなことですし、できないと言われることもあるかもしれません。でも僕はやってみます。僕の勉強のために様々な人に迷惑かけるかもしれないけど、手伝っでもらう。そう決めました。 起こす伝説とは、外部の人を講師として学校にお呼びし、特別授業をしてもらうことです。 普段生徒が面白くないと思う先生が勝手に呼んできた大人に講演してもらうことを自分でやってみたいと

          本質観取(いい授業とは?)

          先日また本質観取に参加させていただきました。 今回は2回目な上に、一度お話しした方もおられるので、いくらか喋りやすいと思っていましたが、かえって難しかったので共有します。 皆さんは「いい授業」というとどんな授業が思いつきますか?みんなが楽しそう。集中してる。静か。などが多いかと思います。中には発表や議論などの能動的な授業がいい授業だと思う人もいるでしょう。 本質観取の会では生徒から見たいい授業と、教師から見たいい授業という二つの視点から授業を見るということが自分の気付かな

          本質観取(いい授業とは?)

          めばえ

          今日中間試験が終わった、全教科少しづつ勉強してみて、ふと思ったことがある。 それは、 勉強ってやっぱり面白いということだ。もちろん、周りの生徒より勉強していない自信はある。ペラ〜っと表面だけを撫でただけだが、自分には久しぶりだった。 いろんなことを知れるって実は面白い。自分はそう感じることができるという才能みたいなのがある。 自分は詰め込み教育に疑問を感じて、勉強が嫌いだと思い不登校になったはずなのに、知らないことを知るということは本当に面白い。 ほんとうは勉強が嫌い

          最近思うこと

          最近はやりたいことが出てくるけど、完成までいかない。いっても、もっとできたと思うことばかり。 自分のやりたいことは一つではないといってくれる人もいる。極めろという人もいる。 すぐに疲れる自分もいるしすぐに甘える自分もいる。 もっと頑張らないと、他人を尊敬するのも大事だけど、自分を尊敬できてない自分が本当に人の心を感じられているだろうか。 がんばれ自分。まずはやることの整理から始めよう。

          はじめての本質観取

          本質観取にオンライン参加してきました。 もちろん周りの人は全員年上(大人)でしたが、とても刺激をいただきました。てか、同世代と本名で出会う機会の方が少ないかもしれないですね。 ちなみにですが、上の写真はニワトリの脳です。なんかブレーンでカッコ良さそうだし、今回の話題に合いそうなのでつかいましたw そもそも本質観取とはという方へ説明します。本質観取とはある言葉に対して、対話を通して意味を考えるっていう感じのものです。(自分の中の解釈です)言葉の意味を知るのに辞書を引くのでは

          活動記録(オタマボヤ)

          今日、僕は坂越まで採水に行ってきました。なぜ採水を行ったかというと、採水した水の中にいる(予定の)オタマボヤを学校で飼育してみようという考えが出てきたからです! また、そのオタマボヤを使って実験もしようと考えております。 共同研究している子が学校に申請し、公欠を取ってきてくれたので昼休みから学校を出発。そして、彼の祖母が車を出してくれたので乗っているだけ!! 車マジで神✨ 採水と言うとどのようなイメージを持ちますか?その場で成分分析したり、取る位置を考えたり色々しないとい

          活動記録(オタマボヤ)

          決断の時・熱量の違い

          今日は決まったことがある。それは、世の中の残酷さを受け入れることだ。オタマボヤの研究がチームであるメリットがなくなったからチームを解散することを打診する。 これまでは「高校生には」や「まだええやん」という情や甘えがあった。思うように周りが動いてくれなくても「高校生やから、課題あったんだな」と特に責めることはなかった。 しかし、それでは前に進めない。実際にオタマボヤの研究も行き詰まっている。ほかにしたい勉強もろくにできてない。 このままでは、ただゆるい人になってしまう。考え

          決断の時・熱量の違い

          ななえさんと喋ってみて

          先日天才バンクのななえさんとお会いしました。天才バンクの考え方で考えると、彼女はしっかり天才でした。彼女にしかない魅力がある方でした。 天才バンクについてや、ななえさんについて色々教えていただきました。自分の話もたくさん聞いてもらいました。本当に素晴らしい時間でした。質問の答えも、彼女の経験を通してお話をしてくださっており、聞いていて重みがありました。 いいアイデアを考えるだけでは意味がない。行動してそのあとアイデアがよかったかどうかがわかるのがいいという考え方は僕にクリ

          ななえさんと喋ってみて

          合宿の感想

          一昨日から2日の合宿が終わりました。合宿の内容の企画や運営は生徒が主体となって作られているもので、同級生の頑張りがとても伝わったものでした。 僕も運営の手伝いをしている中でら世の中の理不尽さと、企画運営の大変さが学べたいい経験でした。 友人が作ったしおりは印刷された適当なものだったし、結局僕の手元には届かなかった。 やるワークの内容変更の打ち合わせをしていると、「準備不足」「いまやってるワークをやれ」「勝手にやるな」と怒られた。 僕はその時イライラした。ものすごくイライラし

          うちの学校は気合いが違う

          昨日高校の入学式がありました。新入生が入ってくるんだと思い、気が引き締まる思いを感じました。うちの学校の探究コースの気合いの違いはなんと、、、 今日8日は新入生が初めて勉強に来る!でも、登校はしない。1年から3年みんなで三田に合宿に行く。 いきなり一泊二日でだ。もう笑うしかない。 いきなり探究コース全員で濃い時間を共有するなんて、危険だと思うかもしれない。でもそれでいいんです。多少怪我しようが、出会えないことの方が危険だから。 この2日間で何が生まれるのか、何も生まれな

          うちの学校は気合いが違う

          読書で大切なこと

          少し前にある人に本を一冊いただいたので、読み始めることにしました!『君と会えたから』というタイトルの本です。読んだことありますか🧐僕は本は電車で少しずつ読み、難しいところがあれば家でゆっくり読み返すということが多いです。なので一冊読むのに早くても1週間はかかります。(大抵は2〜3週間) まだ、一章しか読んでいないので確実ではありませんが、この本は僕を導いてくれる気がします。(どこに連れて行ってくれるかはまだわかりません) 内容はあまり書くべきではないと思うので、僕が読んで思