田崎真也のワイントーク&ディナーショー
第25回田崎真也のワイントーク&ディナーショーに開運霊学マスターが参加して来ました👨🏻🦲
こんにちは〜
『開運霊学マスター』のしゅんしょう先生です。
少し時間が経ってしまいましたが、「第25回田崎真也のワイントーク&ディナーショー」のご報告をいたします。
会場は、「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」です。
少し早く着いたのでのんびり景色を眺めたり。
さあ、もう直ぐ「呑みの会」が始まります。
テーブル一杯に並ぶワイングラスに対して思わず、🫡「はい、呑みます」
みたいな?😜
キャビアです😋
タルタルの上にてんこ盛りでした。
それに合わせるワインは下記のワインです。このスパークリングワインは、ブランド・ブランと言いまして、白ブドウのみで作られたものです。
これが魚介類に合わせると、生臭さも感じられず料理もワインも美味しく頂けました。
そして、次のワインは山梨県のワインですが、これが瓶によって色が薄かったり、濃かったり、濁っていたりと様々でした😮
私のワインは、一杯目は写真の通り少し濃いめの色でしたが、2杯目は完全に濁っていました。
瓶によってはもっと薄い色もありました。
呑みに夢中で写真を撮るのを忘れてしまいました🙇😜
この甲州のワインに合わせる料理は下の写真となります。
この豚足のコロッケがまた美味しかったですね〜😋
『開運霊学マスター』が芸能人のような食レポが出来ないのが残念です🥲
ロゼワインは、よく飲む割に余り美味しいロゼワインに出会った事はありませんでしたが、このワインはいけました👍
さすが、田崎真也氏🙏
このワインに合わせるお料理は下の写真となります。
この鮑がとても大きく、そして柔らかく美味しく、更にボリュームもとても満足出来るものでした。
そして、次のお肉料理に合わせるワインが下の赤ワインになります。
本来のメイン料理は下の「鴨肉」使用した物ですが、『開運霊学マスター」は基本的に「鴨」を始めジビエは食べませんので、「開運霊学マスター」のテーブルだけ「牛」に変えて頂きました。
私は下記の料理を頂きました。
牛のフィレ肉は勿論ですが、ポテトのグラタンがとても美味しくテーブルのメンバーの皆さんが喜んでいました。
勿論、赤ワインとの相性はとても良かったです。
と言うものの、この辺になると大分酔いが回っていて正直、味が分かっていないかも?です。
デザートに合わせるワインは下の写真のワインです。
甘味と酸味のバランスが良い美味しいワインです。
それに合わすデザートが下の写真のモンブランです。
この「モンブラン」は、見た目も味も感動ものでした。
メンバーからも思わず感嘆の唸り声が聞こえて来ました。
アペリテフの飲み物は、「早く呑みたいな〜」と言う思いが強く、写真を撮るのを忘れていました。
また、食後酒は普通に良いが回ってしまい、やはり写真を撮るのを忘れていました😌
毎回、この会では日本最高クラスのサービス人である一流の「メートル・ドテル」のサービスを受ける事が出来ます。
素晴らしい事です。
と言う事で、場所をバーに変えてメンバーと下のワインを開けてしまいました。
この「シャトー・カロン・セギュール」のセカンドワインも大分呑んだ後とは言いながらも味も香りも堪能出来ました。
以上、2024年12月5日(木)にホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドで催された「田崎真也のワイントーク&ディナー」でした。
チラシを載せておきます🙏
また、何か楽しい事がありましたらご報告いたします😊