
日本の四季_初秋の候 その4. 岡山
1. 川東公園
落合町・旭川河畔の川東公園にある彼岸花の群生地には、約十四万本の真っ赤な彼岸花が約3500㎡の地面を覆い尽くす壮観な光景が見られる。
見頃は九月中旬から下旬頃。
写真愛好家やサイクリングファンに人気のスポットだ。

2.瀬戸の海
(1)鷲羽山から早暁の瀬戸大橋を撮る
鷲羽山は、瀬戸内海国立公園内にある瀬戸内海屈指の景勝地としても知られる山で、大小様々な多島美と備讃瀬戸の絶景が広がる。
早暁の瀬戸大橋を撮るために鷲羽山ハイランドホテルに泊まり。朝五時頃から屋上にカメラを据えた。
五時半ごろから刻々と色を変える朝の瀬戸大橋はまさに絶景だった。

(2)牛窓の夕景
日本のエーゲ海といわれる牛窓から見る瀬戸内海の眺望は大変素晴らしく、海と空の青が美しいハーモニーを奏でる。
「日本の夕陽百選」に選ばれた沿岸には夕日撮影ポイントが点在する。
その一つ「前島行きフェリー乗り場」に着いたのは17時半だったが、青い海が刻々と茜色に染まっていくカメラマン垂涎の光景が目の前にあった。
三脚を立てるのももどかしく、無心でシャッターを切り続ければ、気分はすっかりエーゲ海だ。

3.倉敷美観地区
倉敷美観地区は、白壁の蔵屋敷や柳並木など、趣ある景観が楽しめる岡山の代表的な観光地だ。倉敷川に架かる今橋や中橋は、白壁の蔵屋敷や柳並木を見渡せる絶好のスポットだ。
