感性がおじさん化しはじめたので、はじめてみました。
かえるはかせと申します。
若い頃は、何かしらのネットサービスが話題になれば、とりあえず一度は乗っかるようにしていたものですが、だいたいTwitterを始めた辺り(今確認したら10年も前かよ)を最後に、そういったサービスは、まず周りの出方を伺った上でとりあえず登録だけするおじさんと化しておりました。
自身を「おじさん」呼ばわりする自虐ネタは世間では嫌われがちですが、実際新しいモノへの抵抗感、適応力や行動力の低下っておじさん化そのものですよね。
今もこのnoteがよくわからずにおり、この記事編集画面に移動する際も、最初に選ぶのは「テキスト」なのか「画像」なのか馬鹿みたいに迷っておりました。画像も載せたいので…。
(今日は特に画像素材の手持ちもございませんので、私が住む地域のマスコット『ウナシー』を貼り付けておきます。)
最初に選んだら変更できない系のシステムだったら嫌じゃないですか?こういうとこがジジってんだよな。
こんな風に感性が、脳が、おじさん化してると感じましたので、とりあえず頭の中を整理して吐き出すことにしました。
そしてせっかくなら手を出してない、割と最近のネットサービスにしようと思い、noteを選びました。
ところでブログはブログでやっいるんですが
(http://sanpokyo.blog.jp/)
ブログでは、散歩中に見かけた「変なもの」にタイトルやコメントを添えるだけの(たまに長文もあるけど)ややシュールな作風となっておりますので、こっちでは文章メインでやらせてもらいます。
多分、大半の場合は酒や散歩が絡むことになると思います。
ちなみに今やっと1行ずつ改行出来るようになったわ。マジでクソジジイじゃん。
まあ今日は暦の上では新しい物事をはじめるのに良い日とされていたので!
それでは。