ウイルスにも勝てる自然治癒力
免疫システム
人間は危害を加えてくるものから身を守るシステムを持っている=免疫力
皮膚(弱酸性)、唾液・胃酸・膵液・胆汁など
免疫は大きく2種類
・自然免疫系
➡生まれた時から備わっている
白血球がウイルス・細菌をやっつける
※風邪
・獲得免疫系
➡一度やっつけたウイルスや細菌の情報を記憶し、次の侵入に備える
※麻疹、風疹などワクチンはこれ
戦う白血球は種類がある
顆粒球➡好中球などのこと。活性酸素で攻撃➡炎症反応あり(死骸が膿)シミになる。
リンパ球➡NK細胞、B細胞、T細胞からなる。炎症反応なし。クリーン。
炎症・・・発赤、腫脹、疼痛、熱感
外敵に対して好中球が戦った結果、炎症が起こる
➡好中球は炎症を起こすのでできるだけリンパ球で戦いたい。
自律神経によってバランスが変わる
交感神経⇧ ➡ 顆粒球⇧
副交感神経⇧ ➡ リンパ球⇧
※リンパ球の割合とガン
リンパ球の割合は通常30% ➡ ガン患者は18%以下
血糖値の実験
難しい話を2時間聞く ➡ 血糖値⇧
漫談を2時間聞く ➡ 血糖値⇩
➡ 血液の状態は食だけが決めているわけではない
エビデンス
ストレス過剰(交感神経優位状態の継続)
➡コルチゾールの過剰分泌
➡糖新生亢進(エネルギーをすぐに使える状態にするため)
➡血糖値上昇(高血糖)
自然免疫マインド
不安や自分を信用しないというネガティブな感情
➡体にとってストレス
➡血液循環を悪化
➡体液を酸性に傾ける
➡自然治癒力の邪魔をする
こうならないために
➡自分には自然治癒力が備わっているという自負を持ち自分を信じる
※スイス・チューリッヒ生化学研究所によると
アルカリ環境には細菌・ウイルスは侵入できない
➡新型コロナウイルスも怖くない
獲得免疫マインド
普段から抵抗力を高めているという自負を持つ
➡自分はやることやってる!という気の充実が大切
自負がない(ネガティブ)
➡精神的に自分を攻撃
➡交感神経⇧
➡体が酸性
➡免疫力⇩
ストレスがない状態では獲得免疫を獲得できないので
自分自身にある程度負荷をかけることも大切
人間の成り立ち
赤ちゃんの成長 ➡ 母乳を飲み、家族を見て、愛情を感じそれらの情報に触れ育つ
➡ 外部との関わりにより心身が育つ
➡ 外部環境が人間をつくる
➡ 成長を求めるなら刺激を盛られる環境に身を置くべき
食事・知識・知性などもすべて同じこと=人間としての本質
➡外部のものを取り入れることで人は成長
➡多くのことに触れ興味を持たないと自分の固定観念だけで物事を見てしまう
※自分の常識は他人の非常識。自分がいる業界の常識は他業界の常識ではない。
肉体的な強さ=細胞の活性化=ミトコンドリアの活性化
運動習慣 ➡ 週に20分の全身運動を3回程度でOK
冷水シャワー ➡ 温浴後に1分間、体に寒冷刺激