見出し画像

保育園のお迎え時間もまた正解のない問題

登園自粛への協力のため、お迎え時間を
以前より、一時間早めて3週間目。
一時間早めたメリットデメリットを整理し、
小1の壁が来るまでの残りの3年間
何時にお迎えにいくのが自分と
子供にとってよいのか少し考えてみます。

私のお迎え時間の変遷

私のお迎え時間の変遷はこちらです。
今の園は、18:00以降が延長保育です。
まだ時短勤務を使用していますし、
今の会社の制度上は、子供が高校卒業まで
時短勤務を取得することが可能です。

◎2020年7月~10月 16:30
復帰したてのころ。在宅勤務を16:00に
終わらせてお迎え。
小規模保育で、前々日までにお迎え時間を
確定しないといけない厳しい園でした。

◎2020年11月~2021年5月 16:30
今の園に転園。お迎え時間は当日変わっても
問題ないルールになったので、大分
楽になりました。平日は夫の帰宅が遅く
ワンオペだったこともあり、お迎えは早め。

◎2021年6月~10月 18:00前
仕事が忙しい、かつ平日も夫の手が
借りれるようになったので、
だいたい終業は17:00すぎ。
そこから夕飯の支度をしてお迎え。
延長保育はほぼ使わず。

◎2021年11月~2022年1月中旬 18:15分
さらに仕事が忙しい、かつ出社が増え
ほとんど毎日延長保育。
この15分、努力で減らせそうではある。

◎2022年2月 16:30~17:00 
仕事があまり忙しくない、
かつ登園自粛への協力ということで、
お迎え時間を早める生活。

お迎え時間を一時間早めたメリット

①早く寝れている
 以前のお迎え時間のときは、布団に入るのが
 22:30くらいになっていましたが、
 今は22:00前には布団に入り、
 子供も私もよく寝れている感じがあります。

②夜の子供の機嫌がよい
 両親と過ごす時間が長くなったからか
 前はお風呂に入る前にまだ遊びたい
 といってなかなか入らず
 それにより寝る時間がどんどんのびて
 とてもストレスでしたが、早く帰ってきて
 家で遊べる時間が増えたので、その
 欲求が満たされているようです。

お迎え時間を一時間早めたデメリット

①仕事をやっている感があまりない
 今は仕事そのものが忙しいわけではない
 という状況だからかもですが、
 16:00までだとあっという間に
 仕事時間が終わって、一日の達成感に
 物足りない感があります。
 一時間の違いって何?ですけど。

②給料が減る
 私の場合は、時短勤務をするとその時間は
 給料が減る仕組みなので、1日1時間
 月20時間分減ると、結構減った感が
 あるんですよね。今月の給与明細見るの
 嫌だな・・・

登園自粛期間が終わったら、お迎え時間を戻すかどうか

子供に
「お迎え早いのと遅いのどっちがいい?」
と聞いたら「早い方!」と言っていました。
「なんで?」と聞いたら、
理由はまだ言語化できないようです。

来る小1の壁までの3年間。
少し子供の手がかからなくなるから、
ここで仕事を頑張ったという話も
結構聞く気はします。
でもまだまだ小さい子供。
あっという間に大きくなってしまう
子供との貴重な時間を
優先するのかどうか。

来年の上司には、第6派が来る前、
在宅勤務の場合17:00まで
出社の場合16:30までの
勤務時間と伝えています。
この勤務時間をちゃんと守って、
夕食の準備などは昼休みや朝にやったり、
外食やビオサポに頼って、
お迎えは延長保育にならないことを
めざそうかな・・・
人間仕事が忙しくなると
すぐに時間を伸ばそうとしますからね。

お迎えの行った時に笑顔で走ってくる娘

何時にいっても、ほとんど毎日
笑顔で「ママ―」と走ってくる娘。
どんな気持ちなんだろう??
この笑顔があるから、
ママは今日もお仕事頑張るね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?