見出し画像

復帰直後に子供が自宅待機になってもあせらないためにやっておくこと

4月から他社での出向勤務を開始し、
頑張ろうと意気込んでいたものの、
出向早々、子供が濃厚接触者になり、
自宅待機になりました。
もう今年に入って4回目。笑
こちらの都合なんてお構いなく、
突然やってくる子供の自宅待機。
4月は復職する方も多いと思うので、
4回の自宅待機+環境の変化直後の
自宅待機を経験した私が、
今月育休から復帰する方に
「復帰直後に子供が自宅待機になっても
 あせらないために」

やったほうが良いと思うことを
書いていきます!

その①職場の最新ルールを確認せよ

コロナの影響で保育園関係で
何かあった場合、何がOKで
何が使えて何がNGなのか
職場のルールを事前に確認して
おきましょう。
できればその職場のワーママ
ワーパパがどういう技を使っているかも
リサーチしておきましょう。
私の場合は、以下があります。
・子供が周囲にいても勤務OK
・中抜けOK(もちろん時間は控除)
・年休ではなく積立休暇(失効した年休)

その②①の結果をもとに、有事の際、最長5日間をどう乗り切るかを家族でシュミレーションする

コロナ関連の一番困る点は、
急に数日間登園できなくなることです。
かつてのインフルエンザも
そうだったのでしょけど。
ただの風邪なら1~2日ですが、
コロナの場合は、土日休みの場合で、
最大5営業日登園できなくなります。
その期間①の結果をもとに
どう乗り切るか家族で
シュミレーションしましょう。

その③②の結果を上司に共有し、事前に合意を得ておく

復職前または復職日にこれを
やっておくといいです。
初日はセットアップだけだし、
翌日から頑張るぞなんて
思っていたら翌日から
自宅待機になることもあります。(私)
私は、出向先のルールまで
確認していなかったし、出向先の上司には、
「コロナで何かあったら
調整させていただくかもしれません」
なんて曖昧にして初日を終えてしまいました。
初日にルールを確認して、
有事の対応を決めちゃえばよかったなと
思っています。

その④自分を責めない

これが一番大事です。
この自宅待機はまともに自分の感情と
向き合うとなかなか辛いです。

・新入りで何も貢献していないのに、
 自宅待機になって謝るのが辛い。
 先月までのように自分が普段ある程度
 貢献できている人たちに対して、
 謝るの比較すると楽だったような。

・通常パフォーマンスが出せないことも辛い。

・子供にテレビやyoutubeばかり
 見せることになるのも辛い。

・いうことを聞かない子供にイライラするのも
 辛い。

と辛い感情ばかりでます。
でも自分は悪くありません。
子供も悪くありません。
保育園も悪くありません。
とにかくこの期間感染対策として
NGな行動は控え、
たんたんとやることをやって
乗り切るのみです。笑
普段より子供といる時間がながくなる分、
子供の成長を感じることも
たまーにあります。
たまーに。

ということで、4回目の
自宅待機生活中の私の体験談でした。
どなたかの参考になればと思います。
同じような状況の方、
まだまだたくさんいると思いますが、
お互い頑張りましょう!

皆様よい一日を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?