
愛と解放の表現者|kaedeって?

初めまして、こんにちは🌟
ここでは私の自己紹介をしていきます🫶
広島県出身 (たまに方言出るかも笑)
現在は場所を転々としながら生活をしています
自然が大好きなので最近は島におる事が多い
今は宮古島の海に癒される日々を過ごしています
この自己紹介を何で書こうと思ったか〜なんだけど
これから本格的に自己活動を始めようって訳でして
自分自身を振り返りつつ
まとめていこうかなという訳なのです🤭
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
私も以前は世でいうスピ系って
うさんくさくて何も信じとらんかった笑
目に見えない世界の事だからこそ
誰にでも伝わるような言語化・可視化が
必要だと思っておる訳なのだが
日本の《生きがい》って言葉
誰もが知っとると思うんだけど
この精神を外国の方が取り上げとって
逆輸入で日本人が知る事が多くなってきた
( 私もそうなんだけどね笑 )
使命っていうのは
人生においてのあなたの生きがいの事
私はその生きがいを魂レベル《潜在意識》に
問いかけて発見していく事で今の自分に辿り着けた
そんな講座を今後開催予定だけど
まずは、私がどう辿り着いていったのか
良ければ最後まで読んでいってね🧡
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
私は物心ついた時から、
「何の為に生きているんだろう?」
「誰かの為になる事がしたい」
と考える子供でした。
それから大人の年齢になり
好奇心旺盛でやりたい事が盛り沢山!
本当のやりがいを見つけたくて、
1年ごとに仕事を変えて、
興味がある事を片っ端からしてみた。
なのに心が全然満たされない、
ワクワクしない、ときめかない…
自分がどこに向かっていて
周りに合わせて自分が何なのか分からなくなって…
そんな時にヨガと出会い、学び資格を取得し、
ヨガ哲学を日々に取り入れる事でみるみる変化が!
不要な考えに捉われていた自分。
そして自分を大切に出来ていなかった事。
今まで外側にばかり意識を向けていたけど、
内側に目を向けると気付きの連続でした。
やっと心の声に気付いてくれたね!
それから自分の内側と向き合う旅へと出発!
瞑想やジャーナリング、アファメーション、セルフラブ、
占星術、NLP、心理学、畑、食生活、自然療法…
内側を見つめるうちに、今こうして!
って心の声が言ってるのが分かるようになってきて
その直感のままに動いていたら、
いつも近くには自然がある日常だった。

何にも縛られず私は私で自由で幸せ!
そう思える自分が大好き!
もう周りを気にして合わせて
他人軸で生きていた私はもういなくて
自分軸でヘルシーに
人とも付き合える自分になれた。
ある時、自然の中で深呼吸してリラックスしていた時
" この経験を伝える事があなたの使命 "
・・・と、私の魂が喜んでいるかのように伝えてくれた。
そうなんだね、最初から答えは私の中にずっとあったんだ!
これがきっと私の生きがいなんだって。
見つけてくれてありがとうって
全身が自分の愛に包まれて暖かかった感覚は
これから一生忘れられない大切な思い出。
よし!やるぞ!
と思ったけど超感覚派な私、、、、
ちゃんと言語化・視覚化して
誰にでも分かりやすく
伝えられるようにならないと!
それからは、今までで一番大きな
自己投資をして学びを深める旅へ。
潜在意識・インナーチャイルド
自己肯定感・バウンダリー・感情・・・etc
そこで新たに浮かび上がってきた
幼少期の「魂のキズ(潜在意識の奥の奥の問題)」
両親に愛され特に不自由のなかった幼少期だと
思っていた私でもあったんだ、そう思ってたんだ、、、
誰もが何かのキズを抱えて大人になって、
癒されていないから様々な問題が出てくる。
私自身が腑に落ちるまで向き合い
必要だと思った内容を混ぜて講座を作ります❤️🔥
興味ある方はインスタで
日常でモヤモヤしてしまう
思考や感情との向き合い方や
自己肯定感や周りと比較せず
自分らしく生きる為に
私がしてきた事や気付き、在り方などを
主に発信しているので遊びに来てね🧚🏼♀️
ここまで読んでくれたあなたは
もうきっと私のファン?🤫笑
こんなに長い文を読んで下さった事が
とても嬉しいです🌈
では、またお会いしましょう