見出し画像

Xにスパム報告したけど『問題はありませんでした』だと?!…久々に【うっせぇわ】を歌いたくなった!!

タイトル通り、Xにスパム報告したけど『問題はありませんでした』ですって?!
明らかに自ら発信履歴も無く、インプ目的&不審過ぎるアカウントで気持ち悪いのに!
しかも…Xから来たメールは毎度お馴染み定型文の上に名称ツイッターのままだし!!
せめて定型文メールだけでも名称ぐらい変えたらどうですかね?!
適当過ぎる!!
きっとユーザーからの報告もろくに調べて無いんでしょうね。
ちょっとユーザーをバカにしすぎてませんか?
名前くらい変えなさいよ!!
メールでツイッターと表示してるなら、社名もツイッターに戻せば?!
信用とヤル気を失い、やめて行く人が続出ですよ…。
一部の過剰依存ユーザーしか課金もしなくなるだろうし。
私も、いつまでやるか考える様になった。

YouTubeでもnoteでも
『SNSやめてメリットしかない!』
という人が続出!!

そして!!これ!!
たぶん多くの人がご存知の定型文メール!!
↓↓↓↓

ツイッターのままじゃん!社名変えたよね?メールの文面変えられない程に手が回ってないの?
いやいや、一度で充分に調査しようよ!!

今年の基準は知らないけど…
不快なアカウントを自衛の為でブロックした事によりブロックした側(私)のランク?とやらが低くなりインプレッションを下げられたりシャドウバンを食らうようなら…
その時は理不尽だから、やめ時なのかもな。
最悪は想定しておこうかな…。

やめ時について、じっくり考えてみるか…
インフルエンサーみたいにフォロワーが多い訳じゃないから…今のうちなら損にはならないかも。

YouTubeとnoteだけに絞ってみるのも有りかもしれない。

久々に【うっせぇわ】と【BAN】を歌いたくなった!!

よし!
歌って発散しよう!!

【ここまで読んでくれてありがとうございました😌】

いいなと思ったら応援しよう!