68. Windows Apps の音声 AI を試す

前回の記事                        次回の記事

はじめに

前回の最後で、音は一旦終わりと書きましたが、もう一つネタがあったことを思い出し、今回も音関連のトピックを続けることにします。

Universal Windows Apps の音声認識 AI

二つ前の記事では、Microsoft Azure(クラウドサービス)が提供する音声用 AI を使いました。有料サービスなので従量課金でコストがかかります。コストがかかること自体は、やりたいことが実現することによるメリットとのバランスなので、問題はありませんが、Windows Apps 向けに提供されている音声用 AI を使えば、追加のコストなしに音声認識が可能です。

音声操作 - Windows apps | Microsoft Learn

が技術情報です。今回はこれを試すことにします。

What is "Universal Windows Apps"

音声 AI を試す前に、”Windows Apps”ってなんですの、という質問について回答しておくことにします。日本語による正式なネーミングは、”Windows アプリケーション” らしいです。最新の説明のとっかかりは、

ここから始める - Windows アプリを開発する準備をする - Windows apps | Microsoft Learn

なんですかね。多分。このマガジンでは、Windows PC 上でサンプルを動かすときには、WPF(Windows Presentation Foundation)を使ったデスクトップアプリの形式を主に使ってきました。Windows Apps は GUI ウィンドウを XAML で記述するのは同じ(ただし微妙に違う)ですが、利用する API セットは、WPF が .NET Framework であるのに対し、UWP(Universal Windows Platform) API を使います。
皆さんご存じの通り?マイクロソフトは、Windows 3.1(1.0もありましたが)の時代からかれこれ40年ぐらい、Windows PC 上で動く GUI アプリを動かすための仕組みを提供してきました。出現してきた順に、利用する API セットと、GUI フレームワークを並べると
※ Visual Basic ファンの皆さんごめんなさい。C++、C# のみに絞りました

ここから先は

12,174字 / 11画像

2022年3月にマイクロソフトの中の人から外の人になった Embedded D. George が、現時点で持っている知識に加えて、頻繁に…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?