カドワキマリ

現役システムエンジニア×ワーママ! 共働き・幼児の育児中・両実家遠方、という「三種の足…

カドワキマリ

現役システムエンジニア×ワーママ! 共働き・幼児の育児中・両実家遠方、という「三種の足枷」の中で、私達夫婦が実践してきた【家事シェア】を広めていきたいこの頃。 【家事フレームワーク】が、家事分担でケンカする共働き夫婦を救うと良いな。

マガジン

  • 共働き夫婦のための、家事シェアプログラム

    共働き、育児中、親の支援なし…この世で一番忙しい夫婦に贈る、家事シェアのためのメソッド。 現役SEワーママが仕事で培った「問題を切り分け、原因を探すスキル」。それらを駆使して編み出した『家事フレームワーク』を使って、家事分担のストレスから自由になろう。

最近の記事

家事のフレームワーク・「実行結果の判定」フェーズ

前回は「維持」フェーズについて解説しました。 今回は、これまた衝突の多い「実行結果の判定」について解説します。 読むのに3分かかります。 【要約】 ・家事の実行が終わった後に、家族みんなが満足出来る落としどころを探るフェーズ。 ・このフェーズに取り組むと、家族間での認識の齟齬が分かる。 ・いつも喧嘩が多いのはどこのフェーズですか? 【「実行結果の判定」フェーズについて】「実行結果の判定」フェーズは、その名の通り、ひとまとまりの家事を実行した後に、その家事を ”判定” す

    • 家事のフレームワーク・「維持」フェーズ

      今回から、家事フレームワークのそれぞれのフェーズについて解説をしていきたいと思います。 フェーズの特徴が分かれば、問題の切り分けが容易になってきますよ。 まずは、「維持」フェーズから。 読むのに5分かかります。 【要約】 ・「維持」フェーズは、家事において一番長い時間を占め、かつ、後々の工程に対してレバレッジがきく。 ・些細な行動過ぎて気付かない「見えない家事」に溢れているため、どんなタスクを抱えているのか誰にも見えていないことがある。 ・このフェーズを明らかにすると、可視

      • 家事のフレームワーク

        【要約】 家事にはフレームワークがある。 フレームワークに落とし込むと、家事が可視化される。 家事のフレームワークを共有することで、夫婦で家事シェアする時の認識齟齬(=争いの火種)が減らせるのではないか?と考える。 【我が家の家事シェア事情】我が家は、 ・両実家遠方 ・核家族 ・共働き という、三種の神器ならぬ、"三種の足枷"の只中で生きています。 ですが、大量の家事と育児のタスクを夫婦で一緒に、割りと円滑に捌いているのがちょっとイイトコロ。 もちろん、最初からこうだったわ

        • このマガジンについて

          【読んでもらいたい人】・夫婦間の「家事分担」に、不公平感を感じている人 ・自分のやっている家事の大変さについて、相手に理解して欲しい人 ・家事分担出来ているはずなのに、なぜだかいつもしんどい人 ・一生懸命家事をやっているのに、いつも文句を言われる人 ・相手が自分の家事に何を求めているか分からない人 【単語「家事シェア」について】家族、主に夫婦で家事を一緒にやることを「家事シェア」と呼ぶことにしています。 家事分担っていうと、なんだか義務を押し付けあう雰囲気がありませんか?

        家事のフレームワーク・「実行結果の判定」フェーズ

        マガジン

        • 共働き夫婦のための、家事シェアプログラム
          4本