
てがろぐがおもしろい
相変わらずtwitter(X)ではない居場所が欲しくて、Misskeyを終のすみかにしようとしていたのですが、いろいろあってそちらも離れました。
いろいろ:写真の容量制限にひっかかる(オーナーのサーバーにのっかる形なのでどうにもならない)、アーカイブが月別参照できない、よくもわるくも完全壁打ちにはなりにくいしそのわりにはグローバル検索もできない、など
で、以下の要件を抱えつついろいろ探してました。
・月別サーチがしたい
・写真に一言添えた日記にしたい
・ハッシュタグほしい
「写真記録としてはインスタか……いやしかしそういうんでもない、もっと壁でいい……wordpressでインスタかtwitterに寄せたデザインにして作るか……いやでもwordpressはいろんな意味で重い……」
私は本業でwordpressのカスタマイズや構築をやってるので、そうでない人に比べるとこれらのハードルは激烈に低いんですが、それでもちょっと面倒だし、なによりwordpressはいちいちデータベース参照するので動作がもっさりと重く、twitterのような感覚での投稿には不向きなんですね。書き込み画面も本当にもっさりしててユーザーフレンドリーの真逆だし。
でもそれしかないかあと「twitter風 wordpress」などで検索していてみつけました、てがろぐを。
CGIなので動作劇軽
Wordpressはデータベースを経由するのでいちいち重くなる、というのは前述のとおり。てがろぐはデータベースを使わないCGIなので動作がめっちゃくちゃ軽い、ほんとに軽い。
でもってログはXMLで書き込まれるので成形やインポートエクスポートがほんっとに楽。
設置やカスタマイズもめっちゃくちゃ楽(当社比)で、借りてきたサーバにまとめてアップロードしてパーミッション切れば使えます。
カスタムも、有志がいろいろおしゃれなの配布してくれてるし自分でやろうと思ってもテンプレファイルが2枚、カスタマイズ性も高い(当社比)。
ツイッター風の見た目にしたり、ブログ風の見た目にしたり、カテゴリ管理したりハッシュタグも使ったりできるし画像も複数アップロードできます。今のところ10枚まで確認。
編集や削除もできるし、わたしはやってはいないけど自分以外のアカウント作ることも一応は可能。
個人的にActivityPub対応してくれたら情報収集装置としても最強になってしまう。
私は副業で使ってるネットオウルのスターサーバにてサブドメインがいくつでもつくれる状態なので、壁打ち用てがろぐのドメインとってそちらで運用しています。
いやーーーーーー完全独り言ツイッター(書き込みやすくてログ収集しやすくて画像アップロードも編集もできて広告が出ない)最高〜〜〜〜。
本当に完全に私的に、デジタルメモ帳くらいにつかってるのでリンクは貼りませんが、FTPとかレンタルサーバとかそのへんの知識があって、惑わされずに延々とツイッターっぽい投稿がしたい人にはとてもおすすめです。
そのうち私もテンプレサイトつくろ。
いいなと思ったら応援しよう!
