二足のわらじを履いてた頃
秋田で1年間だけ式場ビデオカメラマンで働いていたことがあります。
業績的な意味で秋田営業所を畳むことになりそのまま退社しましたが、厳しくも楽しく働けていたと思います。
その時、なんかやたらと金欠で週1、2のペースで夜にカラオケ屋で働いていました。今思うとなんでカラオケ屋なんだろうと思いますが、多分秋田で希望に沿った仕事がカラオケ屋くらいだったのでしょう。
撮影がなければまだ良いのですが、撮影が終わってボロクソに疲弊したあとのバイトがしこたま厳しかったのを覚えています。
今じゃ絶対にできないしやりたくないw
昔の写真を掘り返したらその時期に撮った写真が出てきました。
再現像して載せます。
式場での撮影を終え、バイトで日の出間際まで働いた後に撮影に出かけるこの時の体力はどうなっていたんだ…。
光害がひどいですが星空です。東京とは比にならないくらい暗いので星空撮影も車で走ればちょいちょいっとできます。良いスポットかどうかはおいといて。
秋田には寒風山という車で簡単に山頂まで行ける山があります。
日の出前の写真です。今、ここで撮影をするなら何をどう撮るのでしょうか。
右手に見えるのは日本海。ここは秋田の”鼻”の部分にあたります。
気軽に行けるドライブスポットですね。
干潟?調整池?の一部の少し上に小さな雲が発生していました。
拡大すると小舟のようなものが雲に追いかけられているように見えます。
程なくして太陽が顔を覗かせました。
この時はK-30とキットのDA18-135、sigma70-300で撮影していました。
なかなか良いボディにレンズだったと思います。いろんなことを体で学びました。
写真の撮影日を見てみると2015年9月23日。この時から5年。長いような短いような。この5年で果たして人間として、カメラマンとして、成長できているのでしょうか。
#毎日note #note毎日更新 #写真
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramやってます。ほぼ毎日3枚投稿しています。