見出し画像

書店員のイチ押し小説 第8回うさぎやTSUTAYA矢板店・山田恵理子さん

書店員さんが「イチ押し」だと思う本は、どんな本なのだろう?
毎日たくさんの作品に触れている「本」のプロたちに、カドブン編集部がイチ押し小説を聞いてみました!
連載第8回は、栃木県にあるうさぎやTSUTAYA矢板店の山田恵理子さん!
創業から104年、小さな雑貨店から始まった同店は、現在は書籍販売のほかにCDや映像作品のレンタル、ガシャポンショップやカフェなどが併設され、老若男女問わず、地域のみんなが楽しめるおでかけスポットとして愛されています。
今回は同店で文芸コーナーを担当し、一万円選書やSNSでの書籍紹介など幅広い活動をされている山田さんに、イチ押しの本についてメールにてインタビューを行いました。

今回のゲスト
うさぎやTSUTAYA矢板店・山田恵理子さん

山田さんが書店員になったきっかけは、お子さんが幼稚園に入ったタイミングで同店の求人を見つけたことだそう。
子供のころから本が好きだったという山田さんは、入社当初は児童書を中心に担当。現在は本売り場の責任者として、日々さまざまな本の発注やフェアの展開、イベントの企画を担当されています。
ちなみに「うさぎや」という店名(屋号)には、店舗の前に小学校があり、そこで飼われていたうさぎのように「子どもから大人まで可愛がられるお店でありたい」という気持ちが込められているそうです。

店内には「栃木」にまつわる本の紹介も。地域の人々に愛されている書店だ

――働いているお店の魅力を教えてください!
当店はJR矢板駅東口から徒歩5分。矢板インターチェンジからもアクセスしやすいです。近隣に3つの高校があり、平日は学生さん、休日はご家族連れで賑わっています。御書印店(※1)に加盟していて、うさぎの絵柄の印が親しまれています。
タリーズコーヒーを併設し、1階は本・文具・雑貨、2階はCD・ゲーム・プラモデル販売・映像レンタル、2022年には栃木県初のガシャポンバンダイオフィシャルショップがオープンしました。
入り口は新刊や話題の文芸書と文庫に力を入れた展開で、本との暮らしを楽しむための雑貨レーベル、Hont刻印入り天然木の本棚も販売しています。

※1:御書印:実際に書店を訪れることで入手できる印のこと。訪問した書店の印が捺され、日付と共に書店員が選んだ本のタイトルや一節などが記される

――現在の山田さんの担当ジャンルはありますか? また、お好きな小説のジャンルを教えてください。
担当ジャンルは、文芸書、文庫、ビジネス書、新書で、売り場全体の全ジャンルも見ています。
自分に合う本を全国の書店員が選書してくれるブックカルテの「一万円選書」企画にも参加していて、ご注文のお客様に私が選書した本を北海道から沖縄までお届けしています。
読書会も併設カフェにて毎月開催しております。毎月発行するうさぎや書店員による書評ペーパー「BEM」やUSAGIYA. READERSのXアカウントにてオススメ本を紹介しています。

本は、知ること、伝えることができる世界の扉を開く道具であり、いつもそばにいてくれる友人でもあります。
本とお客様のたくさんの出会いがありますように、書店の売り場からお手伝いしていきたいです。 

好きなジャンルは、書店員になってからはあらゆるジャンルの本を読む機会があるのですが、特に社会派のヒューマンドラマが描かれた小説やエモーショナルな物語など、心揺さぶられるものがジャンルを問わず好きです。

――山田さんのイチ押し小説を教えてください!
『罪名、一万年愛す』吉田修一(KADOKAWA)

吉田修一さんの骨太ヒューマンミステリは圧巻です! ドラマティックな展開に、久々の徹夜本でした。ミステリの行方は想像を遥かに超えてきます。幾重にも登場人物たちの想いが伝わってきて胸が熱くなり、壮大な人間愛に思わず涙しました。最後まで読むとタイトルの意味に震える、ちょっとやそっとじゃ忘れられない作品です。

――この作品はどんな人にオススメでしょうか。
普段ミステリをあまり読まない人にも、純愛に浸りたい人、時空を旅したい人にもオススメしたいです。

――そんな『罪名、一万年愛す』の隣に置いてオススメしたい作品はありますか?
『遊廓島心中譚』霜月 流(講談社)

愛がテーマで、ぜひ隣に置きたい作品です。
ミステリの世界に引き込む力がとてつもなく強いです。幕末日本を舞台に謎がぐんぐん広がりながら、主人公伊佐の綺麗な石が光を放つ先に待っているものが、ドーンと胸に飛び込んできました。江戸川乱歩賞受賞作ならではの凄い世界を魅せてくれます。

――骨太のヒューマンミステリや幕末の日本を舞台とした作品など、読み応えのある最新ミステリをご紹介いただきありがとうございます! これからの年末年始、じっくり時間をかけて読みたい2作ですね。
カドブン読者のみなさんも、ぜひ手に取ってみてください!

うさぎやTSUTAYA矢板店
住所:栃木県矢板市末広町20-1
営業時間・定休日は公式ホームページをご確認ください。
公式ホームページ:https://www.usagiya1920.co.jp/store/tsutaya/

いいなと思ったら応援しよう!