マガジンのカバー画像

ブックガイド

70
「カドブン」note出張所で公開中の「ブックガイド」記事をまとめていきます。テーマに沿って、カドブン編集部のおすすめ本をご紹介します。
運営しているクリエイター

#ブックガイド

【ブックガイド】バレンタインデーにあげたい! チョコレート小説6選。

2月14日はバレンタインデー!! 日本では恋人や家族や友人など、大切な人にチョコレートを贈る…

【ブックガイド】それは、人類最大の娯楽なのかもしれない 「目には目を」ミステリ6…

目には目を、歯には歯を。 岩に刻み付けられたその文字は、本来、復讐ではなく、自制の推奨だ…

【ブックガイド】ゆるやかに、人生が変わる街 京都暮らし小説6選

先日、シーズンオフの安値を利用して(……せち辛い)京都に行ってきました。 観光客で大賑わ…

【ブックガイド】「ああ、うまいものが食べたい……」美食と事件が魅力の「男のグルメ…

美味しいものを食べて、日々の疲れを癒したい……。 その願望は、人類共通かもしれません。も…

【ブックガイド】食べて、料理して、人生を取り戻す 近藤史恵・5つの食卓

年初から近藤史恵さんの新刊が出ます。出るのですよみなさん(イエーイ!!) 近藤作品には多彩なジ…

【ブックガイド】正月休みが百万年続かないことに納得できないあなたのためのブックガ…

はたらきたくない。 1月中旬の人類共通言語は、ほんとそれ、ではないでしょうか。 お正月休み…

【ブックガイド】阪神・淡路大震災から30年。今日こそ読みたい神戸から始まる物語。

本日2025年1月17日、阪神・淡路大震災の発生から丸30年を迎えます。 この30年、社会はさまざまに変化し、神戸の街も復興とともに大きく変わりました。 けれど、山と海のはざまで人々を見守り続けて来た神戸の街は、いつだってかわらず物語のきっかけになってきました。 今回は、そんな神戸からはじまる物語を、6作品ご紹介します。 居場所をなくした青年の再起の物語や、阪神・淡路大震災で家族を失った主人公が築く新たな絆の物語も。 そして、読み終わったらぜひあなただけの物語を探しに神戸に行

【ブックガイド】頭と心をリセット 自分と向き合う手仕事の物語

刺繍、編み物、家具作り――。 ひたすら手を動かし、目の前の作業に集中すると、心が静かに凪…

【ブックガイド】知的興奮、ここに極まれり。「頭脳戦小説5選」

「この人には敵わない」と思わせる人がいます。1を聞いて10を知る人、こちらの気持ちをぴた…

【ブックガイド】『サーペントの凱旋 となりのナースエイド』発売記念 今年読みたい…

緊迫感にページをめくる手が止まらないサスペンス、思わず涙してしまう人間ドラマ、その活躍か…

【ブックガイド】気になる作家さん見つけてみない?「アンソロジー」6選

日々生み出される、たくさんの魅力的な物語。その中から、自分にぴったりの作品を見つけ出すの…

【ブックガイド】つないだタスキが胸を熱くする! 「駅伝小説6選」

お正月といえば――駅伝です!! なぜなら、ニューイヤー駅伝(全日本実業団対抗駅伝競走)と…

【ブックガイド】今年のあなたに、いいことがたくさんあるように 10のお守り角川文庫

新年あけましておめでとうございます。 昨年悩んでいたことも、つらかったことも、迷って迷っ…

【ブックガイド】とびきり面白い、読む縁起物たちをご紹介 あつまれ十二支の本♪

なんだこの記事?、と思われた方へ、起こったことをそのまま書きますと、 年末のある日、終わらない仕事を抱えてのたうち回るつれづれに、思いついてしまったのです。はい、現実逃避。 しかし、12冊並べてみたらあら不思議。面白い本しかないではないですか。 なので、急遽ブックガイドを作りました(そもそもの仕事はまだ終わっていないけど、これが載るころにはいくらなんでも完成している……はず!)。お正月休み、そしてまだまだ長い1月の夜、こたつでみかん食べたりしながら1匹ずつ制覇したら、2025