![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101475552/rectangle_large_type_2_cf01b158d8b1d162207bf750f299dbdb.jpeg?width=1200)
実際の”霊園見学”を再現してみました!!
今回は、花ごころで実際に『霊園見学を行っている様子』をまとめてみました。
霊園見学は、現在お墓を探している方・すでにお墓を決めた方などは、行ったことがあるかもしれませんが、
これからお墓を探そうと思っている方や、霊園に行ったことがない方は、
初めてのご見学は緊張したり、不安だったりすると思います。
「何を聞かれるの?」
「設備は綺麗かしら?」
「霊園がある場所の景観や自然環境は?」
「駐車場の様子や、入口からお墓までの距離は?」
「霊園管理者はどんな人?」
など、送られてきた資料やパンフレットだけでは分からない事もあると思います。
ですので、事前に霊園見学の様子が分かっていれば、安心してお悩みやご相談・聞きたいことなどを、ゆっくりお話しいただけると思います。
今回の記事をお読みいただき、
”霊園見学”をより身近に感じていただけたらと思います。
【POINT①】お墓に関するお悩み・ご相談をお伺いします。
花ごころは、心源院というお寺の敷地内にあります。
心源院は非常に歴史あるお寺で、武田信玄公の娘・松姫様の出家寺でもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1680149969981-Be1tiC4UHF.png?width=1200)
その心源院の敷地内にある花ごころの目印は、
季節のお花がたくさん並んでいる『お花のテラス』です。
今の時期ですと、パンジー・ビオラ・マリーゴールド・メランポジュームなどが元気いっぱい咲いていて、お墓参りの方の休憩所としてご利用いただけます。
そのお花のテラスで、
まずはお墓に関するお悩みやご相談をお伺いします。
どんな事でも必ずお役に立てると思いますので、お気軽にご相談ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1680082611174-rAyKn76Ml5.png?width=1200)
【POINT②】いよいよ実際に現場を見に行きます。
お話を伺った後は、いよいよ実際に現場を見に行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680228884818-9NiV5ECrOP.png?width=1200)
【POINT③】春にはたくさんの桜が迎えてくれる。
入口にずらりと並んでいる木は、すべて桜の木です。
春になると、満開の桜が出迎えてくれます。
眠っている大切な方も、お参りにいらっしゃる方も、笑顔いっぱいの春です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680147183942-6izOxutqMc.png?width=1200)
そして心源院の御本堂へと歩いていく参道には、
春には可愛いらしい提灯。
![](https://assets.st-note.com/img/1680147280708-k5lFpXQFW2.png?width=1200)
夏になると何百もの風鈴が御本堂と繋がり、
『願い結び風鈴』という形で並びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680084119095-Xgt7GXt34W.png?width=1200)
夏の夜には期間限定開催で、『願い結び風鈴のライトアップ』も行われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680084375446-5qXOUeB6LT.png?width=1200)
【POINT④】樹齢350年以上の見事なしだれ桜
御本堂の右手には、樹齢350年以上の見事なしだれ桜が圧倒的な存在感と共に佇んでいます。
春には、このしだれ桜が満開になり、陽の光に照らされ、とても美しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1680082155929-qZCOO1t0uL.png?width=1200)
そして心源院では、
毎年、期間限定3日間で『春のしだれ桜のライトアップ』を開催しています。
今年は下記の日程で行いました。
『3/24(金)~3/26(日)18:00から19:30』
350年以上の時を超えて、夜空に咲き誇るしだれ桜は、本当に見事でした。
あまりの美しさに、「綺麗だね…。」と一言。
ただただ見つめていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679894433134-BIWQB0yDPR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680082758149-GOuhTVMy21.png?width=1200)
そして今年はカレー屋さんが出店してくださり、ローングポテトもサクサクで美味しかったです♪
![](https://assets.st-note.com/img/1679893554334-Frv5S5vmZx.png?width=1200)
【POINT⑤】秋には紅葉のライトアップ。
春には、しだれ桜。
夏には、願い結び風鈴。
そして秋は、11月くらいになると紅葉が始まり、真っ赤に染まった見事なモミジや、鮮やかな黄色のイチョウが見られます。
お参りの方やお散歩の方・登山者の方などの笑顔で連日賑わいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680082211782-T92VBb78I8.png?width=1200)
そして春と同じく、秋にも、
期間限定3日間【秋の紅葉ライトアップ】を開催します!
![](https://assets.st-note.com/img/1680082261160-PUrztiTPHu.png?width=1200)
昨年は、御本堂の休憩所で、温かいコーヒーがなんと無料で配られていました。ストーブで暖をとりながら、温かいコーヒーをいただき、
窓の外には絶景の紅葉。まさに至福の時です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680085864548-0OeOfII6JG.png?width=1200)
今年の秋の紅葉も、ぜひお楽しみにしてください。
【POINT⑥】自然豊かで、山登りの方も多くいらっしゃいます。
花ごころは、本当に自然豊かな環境にあり、春夏秋冬の四季を楽しめ、
花ごころを囲う山々は、登山コースにもなっています。
登山道はいくつかあり、八王子城址に繋がるコースもあります。
毎朝、山登りやお散歩の方々とご挨拶をしていると、たくさんの方々に愛されている場所なんだなと日々感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680147736898-kOSWwbFHYw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680147799586-Y6fWncUScy.png?width=1200)
【POINT⑦】季節のお花が楽しめる明るい花壇墓地。
最後に、『光とガラスの花壇墓地』をご見学いただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680148368454-WHueRLM9Mz.png?width=1200)
【花ごころには、特別な特徴が3つあります。】
①花壇墓地。
花壇墓地は、毎日毎日、人の手で水やりや花摘みをしています。
そうして日々愛情を込めて育てた季節のお花たちをお楽しみいただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680089372430-vwDzBu6hkV.png?width=1200)
また、お墓の周りを可憐なお花たちがいつでも見守ってくれているので、いつ来ても寂しくない明るいお墓となっております。
②永代供養付き個別墓。
花ごころのお墓はすべて、
「永代供養付き」「跡継ぎが要らない」「お墓じまいが必要ない」お墓となっております。
![](https://assets.st-note.com/img/1680148640792-7Kx3IySZRj.png?width=1200)
一般墓のように、墓誌や花立て・香炉がそれぞれのお墓に付いていて、
大切な方に個別にお参りができ、
お墓じまいや跡取りが必要ない永代供養付きというお墓です。
先々の心配がなく、安心して、世界に1つだけのお墓を建てることが出来ます。
③日本で唯一、琉球ガラスを使ったお墓。
花ごころは、日本で唯一琉球ガラスを使ったお墓を建てることが出来ます。
色とりどりのお花たちと、ガラスはとても親和性が高く、美しいデザインのお墓が数多く建てられています。
ガラスの色や形・墓石のデザイン・彫刻・花立て・香炉など、すべてが自由に選択できるので、世界で唯一無二のお墓を建てられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680151966084-YuojF0ken2.png?width=1200)
【POINT⑧最後には○○のお土産が!】
最後に、花ごころではご見学いただいた方に、季節のお花のプレゼントがあります。ぜひご自宅で、大切に育てていただけたらと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1680149714857-OzzEcVf0OZ.png?width=1200)
【本日はご見学いただき、ありがとうございました。】
![](https://assets.st-note.com/img/1680089549824-Y2S7ZMxxyc.png?width=1200)
今の季節は桜がとてもキレイですので、ぜひお気軽にご見学に来て下さいね。
皆さまにお会いできる日を心よりお待ちしております。
そして最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも引き続き記事を書いていきますので、ぜひ読んでみてくださいね。
【資料・ご見学はこちらから↓↓】
光とガラスの花壇墓地 花ごころ