いけち

身の回りの中高校生の生活知識(ビジネス・社会・QOL向上)、思考法などの幅があまりにも狭く、もっとこれらの考えに触れてもらいたく2020年1月活動開始。とは言うものの殆どの中高校生はnote見なくて反応がないので今は迷走中。 16歳 なんか高2にはなれた。

いけち

身の回りの中高校生の生活知識(ビジネス・社会・QOL向上)、思考法などの幅があまりにも狭く、もっとこれらの考えに触れてもらいたく2020年1月活動開始。とは言うものの殆どの中高校生はnote見なくて反応がないので今は迷走中。 16歳 なんか高2にはなれた。

マガジン

  • すっごいいい話。

    スキ以上にスキな作品。

  • QOL向上

  • ビジネス系

    今までのnoteの中でビジネスに関するもの

最近の記事

iPad買った。

最近サボりすぎて約2週間ぶりの記事になります。 ほんとに毎日続けてる人はすげぇなぁ。。。 さて、本題ですが この度、無印iPad 128GB wifiモデルを買いました。 約4.6万円でした。 タブレットは初めてです。 Android信者の俺がなぜ林檎製品に手を出したかと言うと、 1、パソコンが欲しいけどやりたいことは編集作業やオフィス系なのでiPadで間に合うくない? 2、パソコン買うには金足りない。 3、バンドやってて周り高校生なもんでGarageBandな

    • 高1ブロガーの私の価値観形成のお話。

      俺の原点の話をするのを完全に忘れていた。 俺は明らかに周りの高校生とは価値観が違うと思っている。 考え方に余裕を持ったり、世の中の当たり前を信じていなかったりする。 この思考感の原点になっているのは 母が好きで俺もたまに読んでいた心理学の本だ、 俺はそこから自己啓発→ビジネスと移り変わっていった。 まず、うちの母は俺が小6の頃(2015年)から心屋仁之助さんにハマっていった。 何十万もかけてセミナーなどを受け、なんか資格をとっていた。 仁さんの歌はめっちゃ家で流れて

      • バイトするか迷ってる高校生へ

        こんちわ、 今回は私が3ヶ月間バイトをしてきて、バイトするのに向いている人、向かない人、バイト先の選び方について話していこうと思います。 まず、これは大前提ですが、 学生はお金が足りません、しかし豊かな学生時代を送るのにお金は絶対的に多く必要です。 バイトは1番身近で手っ取り早く稼げる方法なのですが、正直めちゃくちゃオススメするわけではありません。 最近は時間を金に変えているだけという感覚が強く、他の方法で稼げるならば辞めたいところではあるのですが、さすがにお金の方が

        • 高校生にこそ図書館に行ってほしい。

          こんちわ、 今回は中高生に向けた自己投資─読書についてのお話です。 私は本を読む時はほぼ必ず市立図書館を利用しています。 図書館は最新の本でも人気なものであれば置いてあるし、 インターネット上で蔵書検索・予約することも簡単にできてとても便利です。 しかし、最近は図書館はおろか本屋(マンガコーナーを除く)でも10代を見ることがないです。 それで、これはやばいなと感じてきているので今回は読書の重要性、図書館の有用性を説明していこうと思います。 私は本を読むことでしか得

        マガジン

        • すっごいいい話。
          6本
        • QOL向上
          3本
        • ビジネス系
          2本

        記事

          銭湯の魔力

          みなさんは銭湯、通われてますか? 若い人は旅行で温泉に入ったことはあるとか ホテルの大浴場に数回入った経験しかないという人もいるかもしれません。 確かに銭湯のイメージはお年寄りが行くものとか、 昭和の名残とかいうものかもしれません。 私は月に2回ほど銭湯に行くのですが、 未だに10代は見たことがないですし、 20代っぽい方も数回しか見たことがないです。 しかし、銭湯はとても魅力の詰まった文化です。 若い人でも十分に通う価値があると思っています。 そのため、私は銭湯の

          銭湯の魔力

          若いうちにビジネス本を読む大切さについて書く。

          私は約1年前の今頃、高校受験の勉強をしていたのですが、 なぜこんなに勉強をして、良い高校に入らなければいけないのか? 中学でさえ嫌いなのになんで高校なんて行かなければいけないのか? と、考えるようになりました。 そして、 そもそも高校・大学に進学する目的は、会社に勤めてお金を稼ぎ、経済的自立をするためだなと考え、 だったら別に他の方法で稼げば良くない?と思い立ち、起業やビジネス、自己啓発の本に出会い、読み漁り、経済のニュースなんかも見るようになりました。 そしてその

          若いうちにビジネス本を読む大切さについて書く。

          立高生へみんなLINEpayやれ、

          まぁもう俺的にはこのご時世キャッシュレスを利用をしないなんて都立重点校の学生としてどうなん?って思うのでさすがにそんな人いないと思うんですけど、もしかしたらいるかもしんないので使い方を教えてあげます。(めっちゃガバガバ) ①銀行口座作れ なんでもいい、でも有名どころがいいんじゃない?って思う。 おれは楽天銀行使ってます。なんか楽天市場と連携すると楽天学割ってのが使えて送料無料になるクーポンくれるから。あとは楽天ってのがいいよね。 作り方はググれ、マイナンバーあるとなおよ

          立高生へみんなLINEpayやれ、