見出し画像

本当に足りないのか?今さらだが老後2000万円の話

月々の収入約21万円、支出約26.5万円、赤字約5.5万円、×30年(360ヶ月)で1980万円の赤字。大雑把だが、これが高齢夫婦無職世帯で足りないとされる2000万円の算出根拠だ。ここで、収入約21万円は昨年の大卒初任給とほぼ同じで、私が就職した27年前とも大差ない。それならば、大卒初任給では専業主婦の妻を扶養できないということになる。

私は就職した年に結婚、その2年後に妻が妊娠して専業主婦となった。このとき月収は23万円ほどだったと思うが、家賃込みの支出は20万円に収まっており貯金も出来ていた。物価は通信費を除いてそう大差ないはずだ。決して楽な生活ではなかったが、苦しくもなかった。楽しかった。学生時代は彼女と同棲していて、お金はもっと無かったが、これまた楽しかった。子供なしの二人暮らしならどうにでもなる。

お金はたくさんあって困るものではないが、無いなら無いで楽しめるのが教養の力だ。お金のかからない時間・暇のつぶし方、当座のピンチをうまくやり抜く知恵、無知や不安やなんとなくからの消費を制御できる理性、、。

100万円の月収があるときに21万円以内の支出にこだわる必要はないが、21万円で生活出来る術をスキルとして身に着ければ、老後の備え、安心へと変えることが出来るだろう

たとえ2000万円を上回る貯金があったとしても、想定外の長生きリスクには対応出来ない。また、毎月貯金残高が目減りするのを死ぬまで見続けていくことは、精神衛生上よろしくない。逆に、老後までの期間で支出を見直し、ライフスタイルを修正することが出来れば、少額づつでも貯金を増え続けさせることが可能になる。墓場に持ち込めない分は寄付でもすればよい。

足らず分の5.5万円を少しでも埋めるために投資を始めましょう、というキャンペーンがさかんに張られているが、若い時分から始めるならともかく、未経験の50代が焦って始めるのは十分な注意が必要だ。むしろ今からなら、健康な身体を維持し、要らぬプライドを捨てる方が価値が高いと思う。支出を見直しても足りない分は、バイトでもして補えばよいからだ。

人が嫌がる肉体労働はいつでもブルーオーシャンだ。

励みになります。 大抵は悪ふざけに使います。