
ライターズハイ⁉ ~noteを書いていたら目が冴えて眠れなくなってしまった件~
こんにちは。カブトムシの母です。
noteをはじめて3ヶ月目になり、ちょこちょこ反応もいただけるようになって、記事を書くのが以前にも増して楽しくなってきました。
そして、今日、複数のnoterさんが推されていたクロサキナオさんの共同運営マガジンに参加させていただきました。
ここからどんな変化があるか楽しみです♪
ところで、みなさん、いつ記事を書いていらっしゃるんでしょうか。
私は、本業(非常勤日本語教師)と主婦業、母親業をしながらなので、記事を書くのは大体夜になってから。
21時か22時ごろから始めて、「1時間くらい書いたら寝よう」と思って書き始めます。
しかし、書いているうちにアドレナリンが出てきて、どんどん頭が冴えてきて、手が止まらなくなり、ふと見ると2000字を超えていることがざらです。
これは、ランナーズハイ(runner’s high)ならず、ライターズハイ(writer’s high)⁉
1時近くなったころ、「ヤバイ、明日も6時前起き。このままじゃ起きられない。」と思って、書くのをやめて床に就くのですが、今度は目が冴えて眠れません。
やっと寝られたと思っても、眠りが浅いのか、3時か4時ごろ目が覚めてしまいます。
「よい眠りのためには、寝る前にブルーライトを浴びるのはやめましょう。」
はい、存じております。
が、寝る前に動画など見ても、結構熟睡できていたので油断していました。
受身で見るのと、能動的に頭使って書くのでは、全然違いますね。
このままじゃnoteで体壊しちゃう。
どうしたものか…。
とりあえず、寝る前に書くのはやめよう…と思いました。
noteもマラソンと同じ。
続けるためには健康管理とペースが大事。
しっかり地に足をつけてマイペースでいきましょう。
よし!今日は短く終われた。(中身ないけど…)
さぁて。犬の散歩に行って、夕飯を作りましょう。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
