見出し画像

クリスマスに読みたい本④~『ぐりとぐらのおきゃくさま』~

こんにちは。カブトムシの母です。

「クリスマスに読みたい本」、4冊目は『ぐりとぐらのおきゃくさま』です。

『ぐりとぐら』は大変有名な絵本なので、ほとんどの方が知っているのではないかと思いますが、シリーズにクリスマスの絵本🎄があるのはご存知でしたか?

のねずみのぐりとぐらが、雪の上におかしな穴を見つけ、たどっていくと…。

タイトルからはクリスマスの本だとはわかりにくいですが、クリスマスをテーマにした絵本です。

読んでいくと、子どもでも、途中で展開がわかってくるのですが、先が読めるところが子どもにとっては安心感と「当たった!」という喜びがあるのか、ウケのいい絵本です。


今回は図書館で大型本(50cm×36㎝)を借り、1年生に読みました。

普段とは違う大きな絵本に、それだけで「おおー!」と子ども達のテンション爆上がり✨

『ぐりとぐら』はやはり、知っている子が多かったですが『ぐりとぐらのおきゃくさま』を知っている子はほとんどいませんでした。
(一人だけ「持ってるー!」という子がいました。)

何か大きな事件が起きたり、大爆笑するような内容ではないではないですが、ぐりとぐらのほのぼのとした温かい世界観に、クリスマス気分も相まってほっこりする一冊です。

幼稚園から小学校低学年におすすめの絵本ですが、大人が読んでも癒されます。

クリスマスにぜひ!

絵本作家 中川李枝子さん

作者の中川李枝子さんは、今年10月に89歳で亡くなられました。

『ぐりとぐら』のシリーズは22作品もあり、世界14か国で翻訳され、2200万部も発行された大ベストセラー!
…というのを、今、ネットで調べていて知りました。

そんなにすごいシリーズだったんですね✨

中川さんは最近まで執筆を続けていらっしゃったとのこと。

素晴らしいですね。まさに日本を代表する絵本作家です。

ご冥福をお祈りいたします。

今日も読んでいただき、ありがとうございました。



【ぐりとぐらシリーズ】

全部紹介するのは無理ですね😅💦
まとめて ↓

来年のカレンダーがありました。 ↓

カステラ作りたい! ↓



【関連記事】



いいなと思ったら応援しよう!

カブトムシの母
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費として使わせていただきます!