![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16249914/rectangle_large_type_2_b8133ceaa8558c6c6a0f07865859f7ce.jpeg?width=1200)
クラロワリーグ | CRL World Finals | 2018 #tb | CRL世界一決定戦(4) 個人的活動記録モーメント
2019年の「CRL世界一決定戦」が近づく今だからこそ、昨年2018年のことをふりかえろう。最終回となる4回目は、番外編。まだnoteを開始する前の筆者(@kabutom1938) が当時何を考えてどんな気持ちで情報発信活動をしたのかについて。
●
『クラッシュ・ロワイヤル』の公式eスポーツリーグ「クラロワリーグ」(Clash Royale League, CRL) 2019年のチャンピオンチームを決める公式の国際大会「2019 CRL世界一決定戦」が近づいている。決戦の日は12月7日(日本時間8日)、舞台はアメリカLAだ。
当noteでは”Throwback(#tb)”企画として、昨年2018年の「CRL世界一決定戦」をふりかえっていくことにした。全4回の第4回は、番外編として個人的なふりかえりを。
内容としては、過去にまとめたこのモーメントと重複する部分が多い。今回はそこに、”当時何を考えてどんな気持ちで情報発信活動をしたのか”を語り加えた。今回の番外編は個人的な内容が多く、先の3回と比べると資料的価値があるとはあまり言えない。ただ、ここで一度書き残しておきたかった。
関連note(クラロワリーグ | CRL World Finals | 2018):
CRL世界一決定戦(1) 出場6チーム紹介
https://note.com/kabutom/n/n3e72d8ddb5f6
CRL世界一決定戦(2) スコアレポート
https://note.com/kabutom/n/nc58cc984199e
CRL世界一決定戦(3) トピックス
https://note.com/kabutom/n/nb272147e6374
CRL世界一決定戦(4) 個人的活動記録モーメント
https://note.com/kabutom/n/nfb7aea372e2f
◆
Column:フォロワー数100未満の零細Twitterアカウントで大人気ゲームの公式国際大会の宣伝や情報発信をする意味はあるだろうか?
柄ではないけれど、少し語る。
トランプや将棋などのアナログゲームとちがって、コンピューターゲームには寿命がある。ハードやソフトが故障すれば遊べなくなってしまうし、デジタル技術が日々進歩する中で何年も前のゲーム機を遊べる状態で維持し続けることはけっこう難しい。インターネットの普及とともに増加の一途にあるオンラインゲーム(スマホのゲームの場合オンラインを前提としないゲームの方が少ないだろう)の場合、事はより深刻だ。サービス終了後、その世界でそのゲームを楽しむことは二度と誰にもできなくなる。個人の努力ではどうしようもない。
サービス終了したゲームで、公式サイトや公式コミュニティが維持されるケースは少ない。これだけ情報にあふれた社会なのに、終わったゲームの情報はみるみる世界中から消えていってしまう。僕はそれが寂しい。
そこで、夢中になったその時のことをいつか懐かしく思うときまでなにかが残せればという思いで、自分がハマったゲームに攻略Wikiがなかったり、Wikiはあっても情報不足だったりしたときには、ちまちまとWikiを作って記録を残すようにしてきた。無料サービスを使って作るのは、僕がケチなのと僕に何かあっても残るだろうとの理由でだ。
2018年3月、クラロワリーグの発足が発表された。自分がハマったゲーム、それもスマホのカジュアルなゲームにプロリーグができるだと! この特報に僕はテンションが大きく上がって、WikiのCRL特集に大いに力を入れた。海外の先駆者をまねてTwitterでも少しづつ選手STATSなどを流すようにもなった。アクセス数もフォロワー数も微々たるものだったけれど、日本語でそういう情報発信をしているファンが少なかったせいか、たまにプロ選手に反応してもらえることもあった。それだけで十分にうれしかった。
2018年11月、クラロワリーグアジア シーズン2が終わった。12月の世界大会まで1カ月空く。僕は大きな焦りの気持ちを持った。まだ先とは言えいずれ終わりが来るスマホゲームの、来年が確約されていないプロリーグ、しかも公式世界大会の決勝を異例の日本で開催する。これほどの大きな舞台、しかも最後になるかもしれないお祭りまで1カ月もブランクがある。そこら中に楽しいことがあふれた現代、1カ月は熱が冷めるのに十分な長さだ。しかも、夏のシーズンオフの公式やメディアからの情報量を思い出すと・・・
大丈夫なのか、心配だ、微力は承知で何かできないだろうか、何ができるだろうか、あれこれ考えた。
客観的に見れば、象の健康をアリが気遣うような滑稽さがそこにあるし、基本的に自分はそういう滑稽さを忌避する人間なのだが、その時は大真面目も大真面目だった。
1つ。ふと思い出したのは、CRLのWeb配信コメント欄であまりにも基本的なことを流れも読まずに質問してくるヒトたちのこと。少し詳しいファンなら当たり前のように知っていることでもまだまだ知らないヒトたちがいる。空気を読んでコメントを控える人もいるだろうから、実はけっこうな数いるのかもしれない。ならば、あまりに基本的に思えるインフォメーションであっても発信することに意味があるはずだ。よし、CRL世界一決定戦の情報を世界中からかき集めて基本的なことでも臆せずどんどん紹介しよう。
2つ。手持ち武器はWikiとTwitter。Wikiは見に来るもの、Twitterは共有するもの。当時のフォロワー数は(うろ覚えながら)100未満だが仕方ない、ほかに手段がないしTwitterを使おう。とにかく最大の敵は”1カ月のブランク”なので、2,3日おきに途切れずに発信することが最優先だ。固有名詞やハッシュタグをつけていけば、興味のある人に引っかかる確率も多少上がるだろう。運よく影響力のある人が見つけてくれれば、話題になってCRLが注目されたり楽しみにされたりするかもしれない。・・・では予定を立てようか。
そんなこんなで実際に発信したTweet群はモーメントの通り。今noteでも、以下のコーナーで恥ずかしながら紹介していく。
”フォロワー数100未満の零細Twitterアカウントで大人気ゲームの公式国際大会の宣伝や情報発信をする意味はあるだろうか?”
正直、たぶん効果はさほどない。でも、目的によるけれど意味はある。
僕の活動で来場者が増えたりPV参加者が増えたりはしてないと思う。ただ、こういううっとうしい熱のあるファンが1人でもいたのだ、という事実が運営サイドや選手になんとなく伝わって、彼らのモチベーションを1ミリでも上げることには繋がったのではないか。自己満足でしかないけれど、手持ちのリソースでやれることは1人のファンとしてすべてやり切った。そこにひとかけらも悔いはない。
◆ ◆
Format予想
ここから下はモーメント。だいたい時系列に沿って並べている。
まず発信したのは大会のFormat予想。「6チームが1日で優勝を決める」ことは分かったけれど詳細がちっとも明らかにされなかったので、不満表明がてらいくつかのパターンを具体的に想定してみた。
GWのshun選手に拡散して頂けたのは幸運だったし本当にうれしかった。
【CRL talk | World Final format ? (0/4)】アジアのシーズン2も終わり残すは世界一決定戦のみ。詳細はまだですが色々予想して楽しみつつ待ちたいと思います。初回は「1日(約6時間)/1会場/6チーム」の条件でFormatを予想してみます。#クラロワリーグ #CRL https://t.co/7PRa5X047l
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 13, 2018
【CRL talk | World Final format ? (1/4)】(1)Single-elimination? いわゆるふつうのトーナメント形式の場合です。試合数は「5」。シンプルで分かりやすく、短時間で決着が付くのが利点。欠点はシードが有利過ぎで不公平感があり、そのシード選出が難しい事。個人的には反対。#クラロワリーグ #CRL pic.twitter.com/v96TK5gUK0
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 13, 2018
【CRL talk | World Final format ? (2/4)】(2)Double-elimination? つぎに敗者復活有トーナメント形式の場合です。試合数は「10」。くじ運や対戦カード運に左右されにくく実力を反映しやすい半面、複雑なのと試合数が多いのが難点。BO3してたら、たぶん1日で終わりません。#クラロワリーグ #CRL pic.twitter.com/nw1nJGjbkI
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 13, 2018
【CRL talk | World Final format ? (3/4)】(3)Group-stage & Final? さいごに「リーグ戦+決勝」形式の場合。試合数は「7」(準決勝もやるなら「9」)。サッカーのW杯でおなじみ。勝敗経過によっては各リーグ3試合目が消化試合になる恐れがありますが、バランスのいい形式ですね#クラロワリーグ #CRL pic.twitter.com/umoSS2uEcZ
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 13, 2018
【CRL talk | World Final format ? (4/4)】そんなわけで世界一決定戦のFormatを3パターン予想してみました。みなさんならどんな形式を予想しますか?よければポチッとおしえてください。#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 13, 2018
◆ ◆
7つの公式チャンネル
数日おきにとにかく情報を流すことが肝心だと、次に発信したのはYoutube公式チャンネルについて。7つも公式チャンネルがあるのに、公式側でその一覧をInternetのどこにも置いていなかったこともあって。(尚、2019年11月現在もない)
【CRL talk | 7つの公式CH (0/6)】クラロワが全世界に展開してるゲームだけあって、CRLもたくさんの言語で中継されてきました。Youtubeの公式CHが7つ、中国独自で約10。今回はYT-CH中心にざっくりご紹介していきます。#クラロワリーグ #CRL https://t.co/7PRa5X047l
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 17, 2018
【CRL talk | 7つの公式CH (1/6)】(1)「Asia」の4CH。おなじみCRL Asiaは言語別に4つのCH(英EN,中CN,韓KR,日JP)があります。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 17, 2018
登録者数:13万人(4CH計)
PO(Final)の再生回数:44万回(4CH計)#クラロワリーグ #CRL https://t.co/RGQk7ZO0Dr pic.twitter.com/7A9APAtyzh
【CRL talk | 7つの公式CH (2/6)】(2)「Esports」は英語圏中心のCHです。CRL NAの英語(EN)中継と、CRL EUの3言語(EN,独DE,仏FR)中継をしています。中継はここだけ縦なのが特徴です
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 17, 2018
登録者数:20万人
PO(Final)の再生回数:NA28万回、EU32万回(3言語計)#クラロワリーグ #CRL https://t.co/iVUy7gc0NB pic.twitter.com/apvq0LF2u1
【CRL talk | 7つの公式CH (3/6)】(3)「Espanol」はスペイン語(ES)のCHです。CRL LATAM,NA,EUの3リーグをES中継をしています。再生回数多いですねー。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 17, 2018
登録者数:76万人
PO(Final)の再生回数:LATAM69万回、NA30万回、EU33万回#クラロワリーグ #CRL https://t.co/T5rAtksHBp pic.twitter.com/9eYiJ514Rd
【CRL talk | 7つの公式CH (4/6)】(4)「Brasil」はポルトガル語(PT)のCHです。CRL LATAM,NAの2リーグをPT中継をしています。クラロワのブラジル公式を兼ねてるため登録者数が多いです。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 17, 2018
登録者数:119万人
PO(Final)の再生回数:LATAM27万回、NA11万回#クラロワリーグ #CRL https://t.co/gQu27nnKYU pic.twitter.com/zz2AYyFWOV
【CRL talk | 7つの公式CH (5/6)】(5.番外)「China」の中継。Youtube-CHはなく、中国独自の複数のプラットフォームで中継されています。中継画面の外に、リーグの順位表やSTATSが表示されるサイトもあり、業者間のサービス競争が激しいようです。#クラロワリーグ #CRL https://t.co/3IIh5kxppx pic.twitter.com/bmyVCcQQy7
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 17, 2018
【CRL talk | 7つの公式CH (6/6)】以上、CRLの7つの公式Youtube-CHをご紹介しました。世界一決定戦の際はいつものCHだけでなく他言語のCHをのぞいてみるのも面白いかもしれません。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 17, 2018
最後に、よろしければ教えてください「みなさんはどの中継画面がいちばんお好みですか?」 #クラロワリーグ #CRL
◆ ◆
3つの公式サイト
3番目に発信したのはCRLの公式サイトについて。世界中で3つの公式サイトがあるのだが、”プレイヤーは自国のリーグしか興味ないだろう”と想定されているのか3つを統括するPortalサイトがないのだ。(尚、2019年11月現在もない)(ツイート中の一部URLは今ではリンクが切れてしまっている)
【CRL talk | 3つの公式サイト (0/4)】12/1に世界一決定戦が控えるCRLですが、世界5リーグが運営された為か公式サイトが3つあります。それらを巡って世界大会出場チームの「予習」をしてみませんか。google先生がいれば外国語も大丈夫!#クラロワリーグ #CRL @ClashRoyaleJP https://t.co/7PRa5X047l
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 18, 2018
【CRL talk | 3つの公式サイト (1/4)】(1)「CRL China」HP。最初に出来たCRL中国のサイトです。圧倒的情報量!さすがesports大国。Menuがクラロワのメイン画面風なのもポイント。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 18, 2018
⏺️情報量(試合詳細,個人Stats,読み物系)
🔼多言語対応(中国語のみ)#クラロワリーグ #CRL https://t.co/tBStS93eRL
【CRL talk | 3つの公式サイト (2/4)】(2)「CRL Asia」HP。おなじみCRLアジアの公式。カッコよくシンプルな作りでカジュアルな印象。読み物がないのと試合動画へのリンクがないのは残念。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 18, 2018
⏺️カッコよさ,多言語対応
🔼読み物系,動画へのリンク,正確性#クラロワリーグ #CRL https://t.co/labTLpKkVr
【CRL talk | 3つの公式サイト (3/4)】(3)「CR Esports」HP。最後発のCRL総合サイト。EU,NA,LATAMの公式とChinaの英語版を兼ねる。多地域・多言語対応。個人成績表示がないのが難。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 18, 2018
⏺️多言語対応,読み物系,試合結果と動画のリンク
🔼情報量(個人Stats等)#クラロワリーグ #CRL https://t.co/NGdmVPAvoc
【CRL talk | 3つの公式サイト (4/4)】以上、CRLの3つの公式サイトをご紹介しました。ゲーム内クラロワニュースの「eスポーツ」タブの情報と併せてうまいこと12/1の「予習」をしていきましょう!
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 18, 2018
最後によろしければアンケートにご協力を。「みなさんはどのサイトがいちばん便利だと思いますか?」
◆ ◆ ◆
Fantasyロワイヤル
4番目に発信したのは、関連企画「ファンタジーロワイヤル」の参考になりそうな6チームの選手紹介のサイト群。なじみのない選手をデータや選手評で覚えながら、あれこれ予想をするのって実に楽しい遊び。好き。
【CRL talk | Fantasyクラロワ !? (1/4)】なんとクラロワでファンタジースポーツが開始!(❌剣と魔法)⭕️実在の選手を好きに組み合わせてドリームチームを作り実際の試合結果で勝負する遊びのことで、アメリカの「ファンタジーベースボール」が有名。#クラロワ #クラロワリーグ #CRL @ClashRoyaleJP https://t.co/cM87xsA7Yu
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 19, 2018
【CRL talk | Fantasyクラロワ !? (2/4)】夢のチーム作成にあたって、参考となる情報源を3つご紹介。まずは公式の6チーム紹介記事。ゲーム内クラロワニュースから読んだ人も多いはず。記事に名前のあるエースたちを選べばそれだけで強いチームになりそう#クラロワリーグ #CRL https://t.co/8SWWyeC0kS
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 19, 2018
【CRL talk | Fantasyクラロワ !? (3/4)】夢のチーム作成に参考となる情報源その2、らくだ(@rakda3)さんのBlog記事。6チームの紹介と各リーグのプレイオフ決勝の結果などが丁寧にまとめられてます。https://t.co/5wZT2RP7D6#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 19, 2018
【CRL talk | Fantasyクラロワ !? (4/4)】夢のチーム作成に参考となる情報源その3はクラロワWikiのCRL情報。各リーグの個人順位を集めてます。https://t.co/CNhDzOvUam
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 19, 2018
以上です。データを並べて悩むも、推しや直観で即決するも良し。共有もまた良し。楽しいぞ夢のチーム作り😄#クラロワリーグ #CRL
◆ ◆ ◆
World Finals "2017"
5つ目に発信したのは、前年2017年のふりかえり。昨年の大舞台に出れなかった選手、出たけれど思うような結果が出せなかった選手、昨年は出れたけど今年は届かなかった選手。それぞれに強い”思い”があるはずで、そこに想いを馳せられるヒントを共有したかった。
【CRL playback | World Finals "2017" (0/5)】世界一決定戦(2018/12/1)が遂に今週末行われます。待ち切れないのは私だけではないでしょう。ここは、はやる気持ちを抑えるためにも昨年の世界一決定戦を映像で振り返ってみましょう(やや強引な導入)#クラロワ @ClashRoyaleJP https://t.co/8WIEBiUixh
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 26, 2018
【CRL playback | World Finals "2017" (1/5)】まずはクラロワ世界一決定戦"2017"のPVです(約60秒)。現実のロンドンの街を歩くクラロワのユニットたちがかわいい限り。#クラロワ
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 26, 2018
>【クラロワ 世界一決定戦】告知動画 (ロングVer. ) https://t.co/CzFk9eGmuY
【CRL playback | World Finals "2017" (2/5)】次に世界一決定戦"2017"出場者「フチ」選手の紹介PV(約30秒)。やっぱりフチ選手と雄叫びは切っても切り離せません。 #クラロワ
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 26, 2018
>【クラロワ 世界一決定戦】無課金の王者「フチ」紹介動画 https://t.co/sJiVcyFz5G
【CRL playback | World Finals "2017" (3/5)】こちらは大会後に作成されたドキュメンタリー(約15分)。ナレーションはあっこゴリラさん。有名なファルチェ事件のシーンも。フチ、アマテラス両選手の悔しさが伝わって涙腺が危険。 #クラロワ
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 26, 2018
>世界一決定戦への挑戦 in London https://t.co/flyUwqEkOm
【CRL playback | World Finals "2017" (4/5)】ドズルさんの動画から、世界一決定戦"2017"の決勝戦BO5のダイジェスト(約15分)を。決勝は実況ドズル・解説けんつめし・応援きおきおの豪華布陣でした。 #クラロワ
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 26, 2018
>【クラロワ】世界一決定戦 決勝戦!勝つのはどっちだ!? https://t.co/CpwDhqihEP
【CRL playback | World Finals "2017" (5/5)】時間のある方は、世界一決定戦"2017"のフル動画アーカイブ(約6時間30分)を。会場のデカさ、クラロワ感あふれた舞台セット、豪華な演出、選手たちの真剣なまなざし。1年前の興奮が蘇ります! #クラロワ
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 26, 2018
>クラロワ 世界一決定戦 https://t.co/lf9alFynWh
◆ ◆ ◆
CRL世界5リーグの地域Final
6つ目には、2018年の地域決勝の動画URLを発信。ダイジェストではないのでニーズはあまりなかろうとは思ったものの、”どこにあったか知らないだけで見てみたいと思っていた”というファンが1人でもいて、そこにもしも届けばいいなくらいの気持ちで。
【CRL playback | Regional Finals(0/5)】世界一決定戦(2018/12/1)にむけて動画で気分を盛り上げよう企画第2弾。本日は、CRL世界5リーグの地域Finalを順番にご紹介。復習がてら見るのもアリ、まだ見てない地域のをつまみ食い視聴するのもアリ#クラロワ #CRL @ClashRoyaleJP https://t.co/lBKpLAEeUa
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 27, 2018
【CRL playback | Regional Finals(1/5)】No.1 CRL EU Final「Team Queso vs SK Gaming」(2018/10/27、約45分、英語EN)。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 27, 2018
>CRL Europe: THE FINALS! https://t.co/ro8BSIqMvr
【CRL playback | Regional Finals(2/5)】No.2 CRL NA Final「Immortals vs compLexity」(2018/10/27、約2時間、英語EN)。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 27, 2018
>CRL North America: FINALS https://t.co/6GKuWLJsS3
【CRL playback | Regional Finals(3/5)】No.3 CRL China Final「Nova Esports vs EDG.M」(2018/10/28、約2時間30分、中国語CN)。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 27, 2018
>CRL2018秋季? 决? NOVA VS EDG.M(整版) https://t.co/aWnNVxRjCF
【CRL playback | Regional Finals(4/5)】No.4 CRL LATAM Final「Vivo Keyd vs Cream eSports」(2018/10/31、約5時間、スペイン語ES、※Finalは3:30:00頃~)。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 27, 2018
>CRL LATAM: FINAL Cream eSports - Pain Gaming - Red Canids - Vivo Keyd https://t.co/q3LQXkZSCA
【CRL playback | Regional Finals(5/5)】No.5 CRL Asia Final「KING-ZONE DragonX vs Bren Esports」(2018/11/11、約4時間、日本語JP、※Finalは2:16:00頃~)。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 27, 2018
>クラロワリーグ アジア シーズン2 プレイオフ https://t.co/UYem5nSlVO
◆ ◆ ◆ ◆
試合以外の動画を各チーム1本ずつ
7つ目に発信したのは、出場チームの試合”以外”の動画Clipを1本ずつ。どうしても日本では日本チームの情報が多くなるけれど、”海外チームの選手も同じゲームのことが好きな気のいい若い兄ちゃんたちだよね”ということを少しでも共有したかった。全然知らない外国の選手との試合よりも、STATSも知っててオフ動画も見ててなじみのある外国の選手との試合の方が絶対に観ていて面白い。(ツイート中の一部リンクは残念ながら切れてしまった)
【CRL playback | personality(0/6)】世界一決定戦(2018/12/1)にむけて動画で気分を盛り上げよう企画第3弾。本日は、出場6チームの選手の個性や普段の様子が伝わるような、試合以外の動画を各チーム1本ずつご紹介していきます。#クラロワ #CRL @ClashRoyaleJP https://t.co/DuqY459wOz
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 28, 2018
【CRL playback | personality(1/6)】1本目は、NA代表「Immortals」のHouse tour動画(2018/08、約5分)。海外のesports選手はこんな風に一軒家借りてチームで生活するスタイル多いみたい。それにしてもデカい家!#クラロワ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 28, 2018
>NEW Immortals Clash Royale TEAM HOUSE! https://t.co/TaIf5Qj9KH
【CRL playback | personality(2/6)】2本目は、China代表「NOVA」のHouse tour動画(2018/03、約5分)。チームで揃って食事してるシーンがありますが、同じ釜の飯を食うのは昔も今も大事なメソッドですね #クラロワ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 28, 2018
>Nova Gaming House Tour | ShangHai, China https://t.co/dLKC0UXBN8
【CRL playback | personality(3/6)】3本目は、LATAM代表「Vivo Keyd」の勝利パフォーマンスClip(2018/10、約10秒)。私見ですが、パフォの息があってるチームはチームワーク(2v2プレイや相談タイムの使い方)がうまい気がします。VKはまさに、という感じ。#クラロワ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 28, 2018
>https://t.co/tXtMXcTjM0
【CRL playback | personality(4/6)】4本目は、Asia(KR)代表「KING-ZONE DragonX」のChuseok(秋夕)を祝うClip(2018/09、約1分20秒)。民族衣装に身を包んだKZDXの選手たちの姿が新鮮。世界大会にこの姿で現れたり…しませんよね?#クラロワ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 28, 2018
>https://t.co/MQYGPnFbRh
【CRL playback | personality(5/6)】5本目は、EU代表「Team Queso」の公式戦PVの総集編(2018/10、約8分)。デスノートとかハリポタとかスタッフ本気すぎ!あと’11-3は不吉’ネタも草。#クラロワ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 28, 2018
>Recopilacion de promociones CRL II | Team Queso - Clash Royale https://t.co/D1ieOoHrV1
【CRL playback | personality(6/6)】最後6本目は、Asia(JP)代表「PONOS Sports」のメンバー決定ドキュメンタリー (2018/04、約15分)。PONOSとCRLAsiaはここから始まった。#クラロワ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 28, 2018
>緊急配信4【クラロワリーグ】メンバー正式決定and記者会見!【PONOS Sports】 https://t.co/psk5QZ9Mqm
◆ ◆ ◆ ◆
CRL中国公式による戦力分析
情報量世界一のCRL China公式HPから出場6チームの戦力分析記事を紹介。中国語は分からないけれど、図表は言語の壁を越えていく。ということで、いくつかをピックアップしてまとめて共有。
【CRL Report | CRL中国公式による戦力分析(0/6)】世界一決定戦(12/1)に向けて追い込みの予習タイム第2弾。情報量に定評のあるCRL中国の公式サイトに、出場6チームの戦力分析が公開されています。全選手の個人成績が見れるのは多分このサイトだけ!#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>https://t.co/1d27wTFvJ8
【CRL Report | CRL中国公式による戦力分析(1/6)】JP代表「PONOS Sports」。選手層とKOHに☆5と高評価、一方で1v1に☆3と低評価。(1v1の評価は個人的には異議アリ)。Key Playerにはみかん坊や選手が指名されてます。#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>https://t.co/1HAlIHwT08 pic.twitter.com/8Y749kEWSK
【CRL Report | CRL中国公式による戦力分析(2/6)】Asia代表「KING-ZONE DragonX」。1v1が☆4評価ですが全体的に辛めの採点。(リーグ戦7勝7敗という結果を重く見たか?)。Key PlayerにはX-bow master選手が指名されてます。#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>https://t.co/s89CCK6KGy pic.twitter.com/K4LdrOTpAz
【CRL Report | CRL中国公式による戦力分析(3/6)】NA代表「Immortals」。1v1、2v2共に☆5評価の一方、選手層に☆3と厳しい点が。(固定オーダーのメリット・デメリットですね)。Key PlayerにはRoyal選手が指名されてます。#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>https://t.co/ggMy2GZJpk pic.twitter.com/f82wWWfyxb
【CRL Report | CRL中国公式による戦力分析(4/6)】LATAM代表「Vivo Keyd」。1v1が☆4評価ですが全体的に辛めの採点。(POを3連勝で勝ち上がった勢いと勝負強さは数字にあらわれない+αだと思います)。Key PlayerにはJavi14選手が指名されてます。#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>https://t.co/8klYYaqf2e pic.twitter.com/yd5rmha74R
【CRL Report | CRL中国公式による戦力分析(5/6)】EU代表「Team Queso」。オール☆5の満点評価。(China代表Novaの最大のライバルと見ているようです。あと『欧洲大魔王Queso』という単語の迫力!)。Key PlayerにはSoking選手が指名されてます。#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>https://t.co/OngS3XCEBy pic.twitter.com/UXe93sEO4V
【CRL Report | CRL中国公式による戦力分析(6/6)】China代表「Nova Esports」。こちらもオール☆5の満点評価。(「自他ともに認める」評価とはまさにこのこと。競馬で言うなら◎がつきます)。Key PlayerにはLciop選手とAuk選手が指名されてます。#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>https://t.co/CC2IYCYmQp pic.twitter.com/HANVwRYkBe
◆ ◆ ◆ ◆
CRL英語公式のチーム紹介
CRL英語公式からも大会直前になってチーム紹介が順々に公開された。こちらは各チーム約2分の動画Clipだった。
【CRL Report | CRL英語公式のチーム紹介(0/6)】世界一決定戦(12/1)に向けて追い込みの予習タイム第3弾。CRL英語公式(@EsportsRoyaleEN)によるチームPVを一気にどん。約2分x6本だから忙しい方も!(英語ナレですが[字幕]&[設定]>[自動翻訳]するのも手)#クラロワリーグ #CRL https://t.co/fVdZ6Aw4eq
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
【CRL Report | CRL英語公式のチーム紹介(1/6)】1. NA王者「Immortals」。PONOS初戦の相手です。ルーマニア(RO)のゴーレム使い「Royal」は勝負中もいたって冷静、勝利しても穏やか。#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>Meet The CRL NA Finalists: Immortals! https://t.co/Hr9pk8eD5t
【CRL Report | CRL英語公式のチーム紹介(2/6)】2. EU王者「Team Queso」。クラロワ強豪国スペイン(ES)のスター「Soking」は不敵な笑顔と爆発させる感情。ついつい目で追ってしまいます。#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>CRL EU Finalists: Team Queso! https://t.co/EkUppqbkh1
【CRL Report | CRL英語公式のチーム紹介(3/6)】3. China王者「Nova Esports」。クラロワ界を席巻するNovaグループが世界中から厳選した銀河系軍団。秋季MVP「Auk」はもちろん全員がエース級です。#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>CRL China Finalists: Nova Esports! https://t.co/tyjjrTrU5s
【CRL Report | CRL英語公式のチーム紹介(4/6)】4. JP代表「PONOS Sports」。クラロワ黎明期からその名が世界に知られた「みかん坊や」が遂に世界の舞台に立つ!待ってたのはきっと日本のファンだけじゃない#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>CRL Japanese Champions: PONOS Sports! https://t.co/IYaXF5mA2y
【CRL Report | CRL英語公式のチーム紹介(5/6)】5. LATAM代表「Vivo Keyd」。8勝6敗で5チームが並ぶ大混戦からPOを勝ち抜いたVK。エース「Javi14」は先日のSeeding-Tでトップの成績を上げた、いま最も危険な選手だ#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>CRL LATAM Champions: VivoKeyd! https://t.co/E1Fr0QBc33
【CRL Report | CRL英語公式のチーム紹介(6/6)】6. Asia代表「KING-ZONE DragonX」。「X-bow master」は緊張を全く見せずいつもクールなのが持ち味。彼の二度目の歓喜の涙を幕張で目撃できるだろうか?#クラロワリーグ #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>CRL Asia Champions: King-Zone DragonX https://t.co/EAi9kRTrL1
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
外国語情報のRT
当初の情報発信予定になくとも、面白かったり緊急性があったりしたものはRTした。
CRL英語公式のツイートなんだけど「6チームのどれを応援するか絵文字で返信してくれ」のような内容。英語だけあってアジア圏現状少な目・・・。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 16, 2018
「🔥」がPONOSで、「🐉」がKZDXです。 #クラロワリーグ #CRL https://t.co/Dubqu33WOF
#CRL 中国公式のWolrdFinals出場チームレビューをGoogle先生頼りで読んだところ、『而TENGOD就是PONOS SPORTS的岬太郎』(天GOD(@tengod_CR)はPONOSの岬太郎である)。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 25, 2018
キャプ翼!?面白い上にうまい事言ってる!
>「CRL全球总决赛六强巡礼——东道主日本队」https://t.co/1HAlIHwT08
#CRL LATAM代表「Vivo Keyd」にアクシデント。事情により、Arima選手と2人のコーチが12/1の世界一決定戦に出場できない事態に。VKは残る3選手で本戦に臨む模様。(詳しい事情は分かりませんが、アクシデントに負けずに3人の選手が力を出し切ってくれることを願います) https://t.co/NqubbbLUZq
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 28, 2018
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
日本語情報のRT
日本語での情報についても同様にRT。(一部のリンクは切れたり有料記事行きになっている)
#CRL GameWithのプロ選手によるWorld Finalsの注目選手紹介
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 24, 2018
・KING-ZONE Dragonx / X-bow master(@sinwoong2)選手
・Nova Esports / Lciop(@LciopCRCN)選手 https://t.co/yGvbDV1aso
#CRL GameWithのプロ選手によるWorld FinalsのKey player紹介。鋭い動画解説で「彼らのどこがスゴイのか?」がよく分かる!
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 26, 2018
・Immortals / Royal(@RoyalRares)選手
・Team Queso / Soking(@SokingRcQ)選手
・Vivo Keyd / Javi14(@Javi14__)選手 https://t.co/QC26Zxb0jL
【CRL Report | 毎日新聞のPONOS特集(0/3)】世界一決定戦(12/1)に向けて追い込みの予習タイム第1弾。「毎日新聞(@mainichi)」によるPONOSメンバーへの直前インタビュー記事3本をおさらい。記者さんいい言葉引き出してます。#クラロワリーグ #CRL https://t.co/DuqY459wOz
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 29, 2018
【CRL Report | 毎日新聞のPONOS特集(1/3)】1本目(11/24)はライキジョーンズ(@raikijones0331)、天GOD(@tengod_CR)、Rolaporon(@Rolaporon)。2人が春に会社を辞めてプロに飛び込んだって知ってた?
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 29, 2018
>クラロワ:世界一へ ライキジョーンズ、天GODが燃える思い明かす https://t.co/J1yajGdBb2
【CRL Report | 毎日新聞のPONOS特集(2/3)】2本目(11/29)はフチ(@fuchi_CR)。『昨年は初戦で負けたので、その後も勝ち上がった他国の選手のプレーを見続けなければいけませんでした。あのつらい思いは、仲間にはさせたくないです』
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 29, 2018
>https://t.co/yIjuQyOqYU
【CRL Report | 毎日新聞のPONOS特集(3/3)】3本目(11/29)は選手兼監督みかん坊や(@orange____boy)。『今ここで勝つことが一番大事だろうと思っています。今度の世界大会も、もしかしたらこのチームのメンバーでできる最後かもしれないという思いです』
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 29, 2018
>https://t.co/7id1OTbscU
【CRL Report | 毎日新聞のPONOS特集(4!/3)】3本で終わりではありませんでした! 今日(11/30)公開されました4本目は、Rolaporon(@Rolaporon)とご両親のエピソード。彼の11/15の決意表明動画(https://t.co/ayFZADrzk4)とあわせて是非ご覧いただきたい。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>https://t.co/ZLdr6xQLXT
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
カウントダウン:CRL QUIZ
大会が迫る中、カウントダウンで何かやれないかなと考えて、1日1問全10回のクイズを発信することにした。人間というのは、クイズで頭を使ったり、予想と違う正解で驚いたりすると記憶に残る造りの生き物なのだ。参加してくれた方の世界大会観戦を1ミリ増しで楽しくできたと思う、きっと。
(クイズの正解は各ツイートに返信でぶら下げてあるのでご興味があれば)
【CRL QUIZ | WF(1)】World Finals(12/1)がもうすぐということでカウントダウン企画”世界一決定戦が1ミリ楽しくなる豆知識クイズ”! を今日からはじめます。1日1問全10回、正解は翌日公開。景品は出ませんが気軽にご参加いただければうれしいです【WFまで11日】#クラロワリーグ #CRL @ClashRoyaleJP
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 20, 2018
【CRL QUIZ | WF(1)】それでは、”世界一決定戦が1ミリ楽しくなる豆知識クイズ”第1問。【WFまで11日】
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 20, 2018
「Q1.出場6チームの1つ、EU代表 Team Queso(@TeamQuesoGG)はどこの国のチーム?」#クラロワリーグ #CRL
【CRL QUIZ | WF(2/10)】”世界一決定戦が1ミリ楽しくなる豆知識クイズ”第2回。1日1問全10回、正解は翌日公開。気軽にご参加を【WFまで10日】
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 21, 2018
「Q2.出場6チームの1つ、LATAM代表 vivo KEYD(@VivoKeyd)はどこの国のチーム?」#クラロワリーグ #CRL @ClashRoyaleJP
【CRL QUIZ | WF(3)】”世界一決定戦が1ミリ楽しくなる豆知識クイズ”第3回。1日1問全10回、正解は翌日公開。気軽にご参加を【WFまで9日】
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 22, 2018
「Q3.出場6チームのうち、公式TWのfollowerが一番多いのはどのチーム?」#クラロワリーグ #CRL @ClashRoyaleJP
【CRL QUIZ | WF(4)】”世界一決定戦が1ミリ楽しくなる豆知識クイズ”第4回。1日1問全10回、正解は翌日公開。気軽にご参加を【WFまで8日】
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 23, 2018
「Q4.出場6チームのうち、公式YTの登録者が一番多いのはどのチーム?」#クラロワリーグ #CRL @ClashRoyaleJP
【CRL QUIZ | WF(5)】”世界一決定戦が1ミリ楽しくなる豆知識クイズ”第5回。1日1問全10回、正解は翌日公開。気軽にご参加を【WFまで7日】
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 24, 2018
「Q5.出場6チームのうち、登録選手がもっとも多国籍なのはどのチーム?」#クラロワリーグ #CRL @ClashRoyaleJP
【CRL QUIZ | WF(6)】”世界一決定戦が1ミリ楽しくなる豆知識クイズ”第6回。1日1問全10回、正解は翌日公開。気軽にご参加を【WFまで6日】
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 25, 2018
「Q6.出場選手のうち、TWのfollowerが一番多いのは誰?」#クラロワリーグ #CRL @ClashRoyaleJP
【CRL QUIZ | WF(7)】”世界一決定戦が1ミリ楽しくなる豆知識クイズ”第7回。1日1問全10回、正解は翌日公開。気軽にご参加を【WFまで5日】
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 26, 2018
「Q7.出場選手のうち、YTの登録者が一番多いのは誰?」#クラロワリーグ #CRL @ClashRoyaleJP
【CRL QUIZ | WF(8)】”世界一決定戦が1ミリ楽しくなる豆知識クイズ”第8回。1日1問全10回、正解は翌日公開。気軽にご参加を【WFまで4日】
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 27, 2018
「Q8.出場選手のうち、一番多いのはどの国の選手?」#クラロワリーグ #CRL @ClashRoyaleJP
【CRL QUIZ | WF(9)】”世界一決定戦が1ミリ楽しくなる豆知識クイズ”第9回。1日1問全10回、正解は翌日公開。気軽にご参加を【WFまで3日】
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 28, 2018
「Q9.出場選手のうち、最年長なのは誰?」。※VK,KZDの2チームはデータがなく対象外。#クラロワリーグ #CRL @ClashRoyaleJP
【CRL QUIZ | WF(10)】”世界一決定戦が1ミリ楽しくなる豆知識クイズ”最終回。1日1問全10回、正解は翌日公開。気軽にご参加を【WFまで2日】
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 29, 2018
「Q10.昨年2017年の世界一決定戦と今年の世界一決定戦。連続出場する選手は何人いる?」#クラロワリーグ #CRL @ClashRoyaleJP
世界一決定戦カウントダウン企画のQuizも今回で最終回でした。お付き合い下さった皆さんに感謝! 皆さんの明日の観戦が1ミリでも楽しくなっていればうれしいです🙂【WFまで1日!】#クラロワリーグ #CRL https://t.co/7xmwYVqWE5
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
大会後レポート1:試合結果
【CRL Report | WF | results (1/3)】CRL World Finals(12/1,幕張)の結果。開幕戦・2戦目共にSet3(KOH)大将戦決着となる大接戦。準決勝ではシード組がその力を示し、大本命が戴冠した決勝。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 3, 2018
GGWP all players! 祝贺Nova! #クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL @ClashRoyaleJP
>https://t.co/Fxj9nNikNo pic.twitter.com/ObNO7Mc1s0
【CRL Report | WF | results (2/3)】RoyalAPIが大会使用デッキすべてを公開中。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 3, 2018
Royalのファイスピ。みかんバルーン。Sokingの3crown。Javi14の読み。XBMのクローン。LegendのAll Kill。LciopのWinningホグ。脳内再生余裕。#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL
>RoyaleAPI https://t.co/zSRIufT1fV
【CRL Report | WF | results (3/3)】力不足で簡潔にまとめれないので一番言わなければいけないことだけ。ありがとう最高でした。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 3, 2018
世界観ある会場、観客の熱、150%出力の演者とスタッフ、期待の上行くプレイで応えた選手。夢のようでした (語り足りないことは追々と)#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL pic.twitter.com/sh1eACwBeU
大会後レポート2:個人成績
【CRL Report | WF | players (1/4)】本日からテーマ別ふりかえり。CRL World Finals(12/1,幕張)の個人成績。最多クラウン(CR+)は、Nova「Little Chen」の9。ゲーム最高勝率(G+%,5G以上出場)は、KZD「X-bow master」の75%。#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL @ClashRoyaleJP https://t.co/Fxj9nNikNo pic.twitter.com/RRQFiZErCC
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 4, 2018
【CRL Report | WF | players (2/4)】CRL World Finals(12/1,幕張)の個人成績(2v2)。最多獲得クラウン(CR+)は、VK「Kiki & Gabo」ペアの7。CRL LATAMで2v2レギュラーだった「Arima」がVisa問題で参加できない苦境の中でこの成績。理屈を超えている。#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL pic.twitter.com/FoSYq9CdSn
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 4, 2018
【CRL Report | WF | players (3/4)】CRL World Finals(12/1,幕張)の個人成績(1v1,KOH除く)。最多獲得クラウン(CR+)は、VK「Javi14」の5。直前に行われたシード決定戦でTop成績を出した勢いを本戦でも発揮。CR+が4・ゲーム勝率(CR+%)100%のXBMもすさまじい。#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL pic.twitter.com/3fEDm3LO84
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 4, 2018
【CRL Report | WF | players (4/4)】CRL World Finals(12/1,幕張)の個人成績(KOH)。最多獲得クラウン(CR+)は、KZD「X-bow master」,Nova「Legend」,TQ「Soking」の3。ベトナムの英雄「Legend」の3人抜きがなんとも強烈だった。(明日はFantasyRoyaleについて)#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL pic.twitter.com/opemhlPIKw
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 4, 2018
大会後レポート3:FantasyRoyale
【CRL Report | WF | FantasyRoyale (1/3)】CRL World Finals(12/1,幕張)で行われたゲーム連動企画の1つが「FantasyRoyale」だ。好きな選手を4人選び獲得クラウン数を競う遊びで、結果はゲーム内掲示中。100万エメが約2000人に山分けされる#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL https://t.co/FA1r2YRHgE pic.twitter.com/rLeC69eZbs
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 5, 2018
【CRL Report | WF | FantasyRoyale (2/3)】「FantasyRoyale」Top3チームの構成を調べてみた。イベント説明画像にあった4選手のうちAuk・mikan bouyaの2人が入っているのが面白い。大穴だったはずのGabo・Kiki両選手に投票した方はご慧眼!#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL https://t.co/FA1r2YRHgE pic.twitter.com/gC0NUvVOK7
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 5, 2018
【CRL Report | WF | FantasyRoyale (3/3)】WFではFR以外にも「GetDrops」や「CRL絵文字」などの企画が実施された。エラーや混乱もあったが、新しい視聴体験を作るぞ!というSupercellの意思と挑戦は高く評価したい。(明日は会場について)#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL https://t.co/snlxYzpy4J
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 5, 2018
大会後レポート4:会場演出
【CRL Report | WF | Arena (1/3)】今日は、CRL World Finals(12/1,幕張)の会場演出について。まずは全面LEDの正方形ステージ。トーナメント進行に合わせてお色直し。ペッカシアター、レジェンドアリーナが幕張に出現した。#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL @ClashRoyaleJP https://t.co/NqYEBpYe6x pic.twitter.com/ZesUV2ywRM
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 6, 2018
【CRL Report | WF | Arena (2/3)】次に迫力満点の円筒状巨大モニターについて。試合映像に各種データ、演出にと主役級の活躍。吊屋根を仰ぐ正方形の舞台をぐるりと客席が囲む構図は、日本伝統の”大相撲”リスペクトに違いない。#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 6, 2018
>https://t.co/m2UwT3ott4
【CRL Report | WF | Arena (3/3)】さいごに会場規模について。昨年の世界大会より席数こそ減ったが、世界観は統一され選手との距離も近く素敵だった。老婆心ながら採算面は気がかり。(明日は中継画面について)
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 6, 2018
・’17 London 1500席/40GBP
・’18 幕張 1000席/1500円#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL pic.twitter.com/U552lgBThq
大会後レポート5:中継画面
【CRL Report | WF | view (1/4)】今日は、CRL World Finals(12/1,幕張)の中継画面について。初出のWF特別仕様画面は、一言で表すなら”情報の満漢全席”。クラロワ観戦に必要と思われるおよそ凡てのデータが次から次へビジュアルに提示された。#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL @ClashRoyaleJP pic.twitter.com/6LZXcWsYTe
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 7, 2018
【CRL Report | WF | view (2/4)】試合中画面では特に左ウィンドウのデータ表示が多岐にわたって充実。(時々急に差し込まれるアイキャッチ映像にビクッとさせられたのも愛嬌)。右ウィンドウでは選手を基本映しつつ、ポイントで仲間や観客席の盛り上がりを伝えた。#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL pic.twitter.com/DLF8E2PyIS
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 7, 2018
【CRL Report | WF | view (3/4)】試合後にはハイライトのリプレイが流れると共に、使用デッキやカードの使用回数まで公開された。「使用回数0」の伏せられたカードが何だったのかを試合直後に確認できるクラロワの放送は、記憶にある限り初めて。#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL pic.twitter.com/f7HhLK6MnI
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 7, 2018
【CRL Report | WF | view (4/4)】中継画面の総評。Supercellの全力の本気、恐れ入りました。全画面表示して目を皿にする時間が多く、思えばこの日はチャット欄を開く余裕なし。(複眼がほしい)とCRL観戦で初めて思ったし、夢中で観戦した分くたくたになりました。#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 7, 2018
大会後レポート6:Story
【CRL Report | WF | Story (1/5)】CRL World Finals(12/1,幕張)から早いもので1週間。ふりかえりの最後に”今日の敗者は明日の勝者”という話を少し。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 8, 2018
1年前クラロワ世界一決定戦2017(ロンドン)に中国からは国内予選3位と5位の2選手が出場した。(続)#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL @ClashRoyaleJP pic.twitter.com/EOiZIyXdfW
【CRL Report | WF | Story (2/5)】彼らより上位の選手がVisaの関係で渡英出来なかったためだ。中国予選1位はLittle Chen、2位はLciopであった。同様に、ベトナムのLegendも東南アジア地域予選で出場権を得ながらVisaの都合で本戦に出ることがかなわなかった。(続)#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL pic.twitter.com/BwSzzmFJVK
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 8, 2018
【CRL Report | WF | Story (3/5)】そして今年2018年、彼ら3人のNovaでの活躍と栄光は皆さんの記憶に新しいところだ。(続)#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL pic.twitter.com/CWRdJmGX2e
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 8, 2018
【CRL Report | WF | Story (4/5)】クラロワ界の2018年の覇者が決まる一方、今年もたくさんの無念と挫折が生まれた。連敗のトンネルからなかなか抜けだせなかった者、世界への切符に手が届きかけ届かなかった者、出場権を得ながら来日できなかった者、(続)#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL pic.twitter.com/G343QsC2IZ
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 8, 2018
【CRL Report | WF | Story (5/5)】Finalの場にいながら試合に出れなかった者、力を出し切れずに敗れた者、全力を出して尚力及ばなかった者。
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) December 8, 2018
彼らの名前を忘れずにいよう。次の幕が開いたとき、きっと彼らがそこにいる。Thank you CRL'18.#クラロワリーグ世界一決定戦 #CRL https://t.co/wqU5BJS525
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
最後に。
報いが欲しくていろいろやったわけではないけれど、画面の向こうの方々や公式さんから直接こんなことを言って頂けたときは言葉にならないものがあった。2018年の世界大会から数か月後にBlog(本note)をはじめることになったのも、この時生まれた感情ぬきではありえなかったと断言できる。
クラロワリーグをシーズン開幕当初から更新し続けている上、世界一決定戦前には海外チーム情報までも探っている@kabutom1938さんの愛と努力は称賛もの。
— 岸大河 / Taiga Kishi (@StanSmith_jp) November 28, 2018
ずっと黙って追いかけていましたが、クラロワファンに知っていただきたかったので、つい呟いてしまいました。https://t.co/tCiGmkmGtO
CRL World Finals(2018/12/1)に向けた盛り上げ企画tweet群やRTをモーメントにまとめました。誰に頼まれたわけでもない約3週間の宣伝活動もこれにて幕。後は明日の本番に備えて早めに寝ましょう!( ˘ω˘ )スヤア
— kabutom/クラロワリーグ🙂 (@kabutom1938) November 30, 2018
>⚡️ 「CRL talk | World Finals 2018」(作成者: @kabutom1938)https://t.co/mYIKfXk7Lk
😭🙌👏❤️
— クラッシュ・ロワイヤル公式(クラロワ) (@ClashRoyaleJP) November 30, 2018
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
League Information
「クラロワリーグ アジア」Clash Royale League Asia, CRL Asia
Official HP(JP/EN/CN/KR)
https://crl-asia.com/jp/
Youtube(JP) クラロワリーグ アジア
https://www.youtube.com/channel/UCtECyE5fuzAqMi1zNLnttIg/featured
Youtube(EN) Clash Royale League Asia
https://www.youtube.com/channel/UC93yASowKvnrUpvWsCe4F7A/featured
Youtube(CN) 皇室戰爭職業聯賽 亞洲賽區
https://www.youtube.com/channel/UCpmxCb5IK9HrN91zqGIt20w/featured
Youtube(KR) 클래시 로얄 리그 아시아
https://www.youtube.com/channel/UCHckjM64zrnMdB-D8cvuPew/featured
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
毎日新聞(@mainichi)の記事をご紹介します🙂
— クラッシュ・ロワイヤル公式(クラロワ) (@ClashRoyaleJP) December 13, 2018
Supercellについて、プロリーグについて、そして #ブロスタ について!
どんな裏側が語られるのでしょうか?
「『失敗を祝おう』スマホゲーム界のトップ企業・スーパーセルの経営哲学とは」
▶https://t.co/qGASSkfyF6#クラロワ pic.twitter.com/SW0fgALpT1
Wellplayed !