
クラロワ | 2016年9月20日は、メガガーゴイルが登場した日。元祖壊れカード!
おつかれさまです、kabutomです。

「クラッシュ・ロワイヤル」(クラロワ)の歴史をカジュアルにふりかえるシリーズ企画「 #クラロワ今日は何の日 」。今回は、9月20日です。
更新履歴
2024/09 カードの歴史、使用デッキを更新
【2016年9月20日】は、クラロワにメガガーゴイルが登場した日。壊れカードの一番隊隊長!

2016年9月20日は、クラロワに新カードの「メガガーゴイル」が登場した日です。
最初に情報が出たのは、2016年9月18日のアップデートプレビュー。この中で、2週間おきに新カード4枚がリリースされることが発表され、そのトップバッターがメガゴでした。
発表の翌日、9月19日が大型アップデートの実装日。そのまた翌日の9月20日にメガゴが正式リリースされて、プレイアブルになりました。中々なスピード感ですよね!
ショップに表示されているメガガーゴイルのお得セットは今回を逃すと再表示されないのでご注意ください。 #クラロワ pic.twitter.com/ia1B3Q3KGQ
— クラロワ公式👑 (@ClashRoyaleJP) September 21, 2016
ちなみに、リリース時にはショップで、リリース記念パック(メガゴx100体/150エメラルド)が限定販売されたりもしました。その後のフィーバーを思えば、手に入れそびれた人たちは後で悔やんだことでしょうね。
メガガーゴイル(Mega Minion)とは?

メガガーゴイル(Mega Minion)
コスト:3 レア度:R タイプ:ユニット
-------------------------------------------
重装甲で強力な飛行ユニットです。もはや弱点などなさそうですが、カップケーキには弱いのだとか...
メガガーゴイル(Mega Minion)は、3コストの飛行ユニットです。通常のガーゴイルは3体1組ですが、メガゴは鎧をまとって独立しソロユニットになりました。さびしくはありません、強いので。
メガゴは、レア度が下から2番目のレアということもあって、特殊能力のないシンプルな性能の持ち主です。登場時のスペックを見比べてみると、元となったはずのガゴの原形をとどめていないことがわかりますね。

メガゴの最大の特長は、3コストの空ユニットとは思えない体力です。
矢の雨(3コスト)、ファイアボール(4コスト)、ポイズン(同)では落ちません。ロケット(6コスト)、ライトニング(同)にはさすがに倒されますが、エリクサーリードをがっつり取れます。
しかも当時の状況として、クラロワに存在した飛行ユニットは、以下の5枚だけでした。
ラヴァハウンド
エアバルーン
ベビードラゴン
ガーゴイル
ガーゴイルの群れ
ラヴァ、バルーンは攻め専用なので別枠として、何でも攻撃できる3枚のうちがガゴ系の2枚は呪文にとても弱いと来ています。残るは4コストのベビドラですが、これに3コストのメガゴが勝ってしまうという……
要するにメガゴは、「空のミニペッカ」とでも言うべき、これまでになかったポジションでデビューして、一躍脚光を浴びることになったのです!
カードの歴史(2016年~2023年)

このカードの歴史を、バランス調整を中心に振り返ってみましょう。(クラロワ攻略メモ Wiki)
2016/09/20 リリース
2016/11/30 下方修正(ダメージ:6%減、攻撃速度:1.3秒→1.4秒)
2017/01/23 下方修正(ダメージ:4%減、攻撃速度:1.4秒→1.5秒)
2018/07/02 下方修正(攻撃速度:1.5秒→1.6秒)
2019/07/01 仕様更新(実質下方修正。近接攻撃の射程:2→1.6)
2023/04/04 上方修正(攻撃速度:1.6秒→1.5秒)
下方、下方、下方。リリースされたのが7年前の2016年であるにもかかわらず、2023年になるまで一度も上方修正されることがありませんでした。
なぜかって? 強かったからです!
メガゴの全盛期であるリリース直後のぶっ壊れっぷりを知らない方がもし居たら、けんつめし選手の人気シリーズ【その時クラロワが壊れた】のメガゴ回をマストチェックです。
メガゴに勝てるのはメガゴだけ。ほんっと、どんなデッキにも必ずメガゴが入っていましたよね……
度重なる下方修正を経て落ち着いても強カードの一角を担い続けたそんなメガゴの行く手に暗雲が立ち込めたのは、2022年10月にあのカードが登場してからでした。
メガゴの全盛期を上回るほどの勢力で、フェニックスがあらゆるデッキに組み込まれていったのはみなさんの記憶に新しいと思います。同期のモンクとの合わせ技で、いわゆるフェニモン時代を築き上げました。
一時は絶滅危惧種にまで追い込まれたメガゴですが、フェニへの6回連続の下方修正やメガゴへ史上初の上方修正などの甲斐が実って、いまでは再びアリーナの空を舞えるようになっています。
めでたし、めでたし?
よく使われているデッキ(2023年9月)
このカードはどんなデッキで使われているのでしょう?(RoyaleAPI)

メガゴがもっとも使われているデッキのワンツースリーは、ラヴァ・バルーンデッキでした。いまラヴァが人気な理由は、対空カードが少ない環境というのもありますが、何より現在OPで人気の進化ババ(限界突破バーバリアン)を最も活かせるデッキだからでしょう。



ラヴァバルデッキ以外だと、使用率4位にゴブ・スパデッキ、同5位にゴレ・ダクネデッキ、1つ飛んで7位にジャイPPデッキがランクインしていました。
”3コストでこの強さと耐久力”なメガゴの強みは、大型のタンク系と組みあわせることによって最大限に発揮されるのかもしれませんね。
メガゴには 大型デッキが よく似合う
--- 詠み人知らず
よく使われているデッキ(2024年9月)
現在このカードはどんなデッキで使われているでしょう?(RoyaleAPI)

2024年9月時点で、メガゴがもっとも使われていたデッキは昨年同様にラヴァ・バルーンデッキでした。昨年とちがうのは、陸の進化カード枠が進化ババから進化バルキリーへとチェンジしたことと、中型呪文がファイボからボイドになったことですね。粛々と最新の強カードを取りこんでいます!

以下、使用率3位はペッカラム、4位は遅延迫撃、5位はディガーバルーン、6位はジャイプリ。ラヴァバル以外の様々なデッキでもメガゴは使われていて、この傾向は昨年と変わりませんでした。
◇

今回はここまで。
それではまた次の「 #クラロワ今日は何の日 」でお会いしましょう!■
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
+ 2016年9月のアップデート!
メガガーゴイルのリリースは、2016年9月の大型アップデートにともなってのものでした。その内容を書き出してみるとこんな感じです。
新大会モード:グランドチャレンジ、クラシックチャレンジ
新カード4枚が順次追加(メガゴはその1枚目)
穴掘り師がディガーに改名
新宝箱:ウルトラレア宝箱、スーパーレア宝箱
ソーシャル機能(フレンド)の強化
スタンプのミュート機能
7年後の今となっては、グラチャレもミュート機能もなかったリリース後の半年間が信じられません!
+ SUPERCELL MAKE(クラロワ第1回)

メガガーゴイルと言えば、2023年3月、記念すべきクラロワでの SUPERCELL MAKE 第1回のお題に選ばれたのもメガゴでした。
SUPERCELL MAKEとは、誰でも参加できるデザインコンテストです。優勝者には賞品が授与されるだけでなく、受賞作品が実際にSupercellのゲーム内アイテムとして実装されてしまう、プライスレスなキャンペーンです。
#SupercellMAKE で行われていた
— クラロワ公式👑 (@ClashRoyaleJP) May 4, 2023
メガガーゴイルスタンプアイディアコンテストの結果発表✨
優勝はLordFinkさんの 【I cannot hear you】
おめでとうございます🎉
次回のSupercellMAKEコンテストもお楽しみに!#クラロワ https://t.co/ejWrpjNsB1 pic.twitter.com/IA8ZQvlDBe
激戦を勝ち抜いた優勝作品「激おこミュート」はその後、2023年8月シーズンに、1エメラルドという出血大サービス価格でショップに並ぶことになりました。これまでにありそうでなかった役割のスタンプでありがたい!
▽優勝者インタビュー(LordFink)
▽らくだ
+ 関連:当時の紹介動画・記事
▽ハルパパ
▽きおきお
▽ドズル
▽ファミ通App
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
+「#クラロワ今日は何の日」とは?

「 #クラロワ今日は何の日 」とは、「クラッシュ・ロワイヤル」(クラロワ)の歴史をカジュアルにふりかえっていく、筆者kabutomの年間企画です。2023年を通して、note・X(Twitter)・Instagramで展開しています。
応援よろしくお願いします!
最後までお読みいただきありがとうございました。
noteではログインなしで、ハートマークから「スキ」できます。
あなたの1つの「スキ」が筆者の背中を押してくれます!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!(kabutom)
Good Game👍