![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104081463/rectangle_large_type_2_461891f0ae1d16e568c1cbe5dd10e489.png?width=1200)
クラロワ | シーズン情報(Season 47) "ブック・オブ・クラッシュ" 2023-05
飛ばない豚はただの豚だ。チャンピオンホグライダー「テリー」参戦!
●
おつかれさまです。kabutomです。
今回は『クラッシュ・ロワイヤル』(クラロワ)の新シーズン速報です。公式情報や開発ビルドをもとに、新シーズンのすべてをいち早く、そしてわかりやすくお伝えします。5月シーズンのお供にぜひ!
(※情報解禁日時:2023年4月28日 0:00 JST)
![](https://assets.st-note.com/img/1682583495612-NgRNfDWoRd.jpg?width=1200)
▽過去の #シーズン情報
このnoteは”新シーズンのすべて”だけに情報量も多いので、一度に全部読む必要は全くありません。下の目次から、気になった時に気になったところだけチェックしてみてください!
更新履歴
2023/05/01 クラロワパスにSupercellショップを追記
2023/05/02 『The Books of CLASH』予約特典→全員配布
2023/05/06 チャンピオンクラッシュ仮(情報解禁)
2023/05/13 メガモンク仮(情報解禁)
2023/05/18 SuzyQコラボの動画を追加
2023/05/20 ブースト領域仮(情報解禁)
2023/05/26 ロイヤル大会(鏡モード→ドラフト)
2023/05/27 ブチギレラム(情報解禁)、5月24日メンテについて追記
今回のPOINT!
2023年5月、伝説の道に1v1が帰ってきます。
「ブック・オブ・クラッシュ」とは一体??
スーパーカード初のチャンピオン「テリー」が登場!
今月の新バナー豪華20セットをすべて公開!
新シーズンの基本情報
さっそく、新シーズン情報を見ていきましょう!
伝説の道に1v1が復活! 環境はどう動く?
![](https://assets.st-note.com/img/1682585527241-AjwQDnW91c.jpg?width=1200)
4月シーズンは、クラロワ初の大胆な試みとして伝説の道にメガドラフトが採用されました。あまりに大胆すぎて賛否両論でしたが、ひとまず5月は元通りの1v1に戻ります。おおむね朗報?
4月はバランス調整の月でもありましたが、マルチが1v1ではなかったこともあり、イマイチ実感がなかったのは私だけではないでしょう。環境が本格的に動くのはきっとこれからです。どんな調整があったのか、復習はこちらのnoteで!
▽最新の #バランス調整
シーズン47「ブック・オブ・クラッシュ」
![](https://assets.st-note.com/img/1682584124107-GL6zk3YH8I.jpg?width=1200)
2023年5月シーズンのテーマは「ブック・オブ・クラッシュ」です。5月末に発売される同名書籍を記念しての1カ月になります。
シーズン名:ブック・オブ・クラッシュ
期間:2023年5月1日(月)~6月5日(月)
アリーナ:ホグマウンテン(※アリーナ10)
『The Books of CLASH』(ブック・オブ・クラッシュ)とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1682585988723-KNk3GfnZrt.jpg?width=1200)
『The Books of CLASH』(ブック・オブ・クラッシュ)とは、クラッシュ・オブ・クランとクラッシュ・ロワイヤルの世界を舞台にしたグラフィックノベルの全8巻シリーズのことです。
現在、英語、オランダ語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語で読めるとのことですが、残念ながら日本語版はありません。今後、追加されることに期待するとしましょう。涙
![](https://assets.st-note.com/img/1682587855289-Tgcr4wCuUZ.jpg?width=1200)
記念すべき第1巻の発売予定日は、2023年5月30日です。購入予約するとゲーム内ギフトとして限定バナー(1セット・2枚)がもらえるキャンペーンもやってます。日本から買うのはちょっとハードルが高いですが、サイトでは試し読みもできます。冷やかし半分、覗いてみては?
※追記(2023/05/02)
当初「予約特典」と発表された限定バナー(1セット・2枚)ですが、「希望者全員配布」に変更されたようです。経緯は不明ですが、バグ等ではありません。特設サイトで「REDEEM NOW」を押して入手してください!
![](https://assets.st-note.com/img/1683034915733-2MebAy2LLl.jpg?width=1200)
第1巻の主要人物:
Rokkus(ロックス) リーダー
Terry(テリー) 主人公。※5月の主役!
PimPim(モモ) 主人公の相棒。ホグ
Introducing The Books of CLASH, an epic new series by @geneluenyang! Pre-order Volume 1 at https://t.co/ufjngmhojN! 📚 pic.twitter.com/Y0Hou2zQJg
— Clash Royale (@ClashRoyale) November 14, 2022
新シーズンのスケジュール
ここからは新シーズンのスケジュールを見ていきましょう!
今月のクラロワリーグ2023(CRL)予選
2023年3月に始まったクラロワリーグ2023のマンスリー予選ですが、今月はそのシーズン3です。5月マンスリー予選の出場資格は、「4月シーズンの伝説の道(メガドラフト)1,000位以内」に入ること。
5月のCRL予選
伝説の道:4月3日~5月1日
マンスリー予選:5月6日~7日 23:00
マンスリー決勝戦:5月13日~14日 23:00
4月のPANDORA選手に続くゴルチケホルダーが日本から出ますように!
今月のロイヤル大会
![](https://assets.st-note.com/img/1682586660502-X7MvREa578.jpg?width=1200)
ロイヤル大会(グローバル大会)は、今月もいつも通り2回開催されます。3月アップデートで場所が分かりづらくなったので開催に気づかなかったという人もいます、ご注意を!
ロイヤル大会(通常):5月13日~16日
ロイヤル大会(
鏡モードドラフト):5月27日~30日
筆者の記憶がたしかならば、鏡モードは初採用のはず。ですよね?
※追記(2023/05/26)
当初「鏡モード」と発表されていた5月27日開始のロイヤル大会ですが、「ドラフト大会」に変更になりました。経緯は不明。残念です!
今月のイベントタブ
![](https://assets.st-note.com/img/1682588066672-cVXtPw4GF6.jpg?width=1200)
3月アップデートで刷新されたイベントタブから、まずはメインイベントの開催予定をご紹介。シーズンチケット”毎日1000枚”、みんな稼いでる?
チャンピオン・ホグライダー:5月1日~7日
チャンピオンクラッシュ(仮):5月8日~14日
メガモンク(仮): 5月15日~21日
ブースト領域(仮):5月22日~28日
チャンピオン・ホグライダーの再来(仮): 5月29日~6月4日
今月も新イベントが盛りだくさんです。1つめのチャレンジについてはのちほどくわしく。2つ目以降のチャレンジについては開催日が近づいた段階でくわしく情報解禁がされていきます、おたのしみにー。
![](https://assets.st-note.com/img/1682588264100-rDb3bC611e.jpg?width=1200)
1v1と2v2(協力)については、クラシックのみの予定です。
今月のチャレンジ
![](https://assets.st-note.com/img/1682588646441-ENvrGNiGiJ.jpg?width=1200)
シーズンチケットを荒稼ぎするうえでは欠かせません、今月のチャレンジがこちら。基本的に、金・土・日にその週のメインイベントと同じチャレンジが行われるパターンです。
チャンピオン・ホグライダー:5月5日~7日
チャンピオンクラッシュ(仮):5月12日~14日
メガモンク(仮): 5月19日~21日
ブースト領域(仮):5月26日~28日
チャンピオン・ホグライダーの再来(仮): 6月2日~4日
今月のシーズンショップ
![](https://assets.st-note.com/img/1682589013150-BybMSq2jMi.jpg?width=1200)
シーズンショップは、イベントやチャレンジでコツコツ貯めたシーズンチケットを使って、自分がほしい報酬を選んでゲットできるお店です。商品は毎月入れ替え制で、チケットを来季に持ち越すことはできません。
今月、目玉商品になりそうなのはこの辺りでしょうか。5月がロングシーズンなのも追い風になりますね!
チャンピオン「モンク」 35,000枚
N強化の指南書 10,000枚
限定スタンプ 8,000枚、10,000枚(2組)
限定バナー 4,000枚+6,000枚(2組)
新イベント「スーパーチャンピオンバトル」
![](https://assets.st-note.com/img/1682652060299-a0f2Cyrz56.jpg?width=1200)
今月の新チャレンジその①は「スーパーチャンピオンバトル(チャンピオン・ホグライダー・テリー)」です。彼は『The Books of CLASH』(ブック・オブ・クラッシュ)第1巻の主人公にして、クラロワで初となる”チャンピオンのスーパーカード”になります。つまり・・・、みなまで言わなくてもわかるね?
デッキ固定:テリー
使用不可:通常ホグ、チャンピオン5種、鏡、クローン(8枚)
テリーの基本性能はこちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682652074679-eYUCrXbi8k.jpg?width=1200)
ダメージとDPSは、通常ホグの1.1倍であまり変わりません。しかし、体力はチャンピオンらしく強化され、1.3倍もの差があります。テリーは放置されれば単体でもタワーを折りきってしまいます。無視はできません!
危険なのは、テリーのスキル「飛べるブタ」です。いや、名前!
![](https://assets.st-note.com/img/1682589442150-Q1ynInXaMH.jpg?width=1200)
1コストで「ジャンプ攻撃」ができるスキルなのですが、このジャンプが”無限の可能性”を秘めています。タイミングよく発動すればウッドやトルネなどの呪文をかわせますし、タメが長いスパーキーの一撃も回避できます。インフェルノ系の蓄積ダメージをリセットするのも可能です。
弱点は研究中ですが、1つはトリトンのフックです。一度ターゲットされてしまうとジャンプしても無効化されて引っ張られてしまいます。
そして、「ジャンプの範囲ダメージ:500」。これもよく考えるとヤバイです。空ユニットに攻撃できないのは注意点ですが、タワー近くならタワーにも500ダメージを与えることができます。くどいですが、このスキルの必要エリクサーコストはたったの「1」ですからね?
![](https://assets.st-note.com/img/1682652111362-0MXumcPVlc.png?width=1200)
こ れ は ヤ バ イ(満面の笑顔)
#クラロワ テリー🆕 pic.twitter.com/iPJYQ5xQ5i
— kabutom🙂クラロワ (@kabutom1938) April 27, 2023
新イベント「チャンピオンクラッシュ」(※5月6日更新)
![](https://assets.st-note.com/img/1682602582869-tYutaMJI3D.png?width=1200)
今月の新チャレンジその②「チャンピオンクラッシュ」では、チャンピオンが1枚入ったデッキがあらかじめ10個用意されていて、その中から使えるデッキがバトル開始時にランダムで決まります。昔あった”クラシックデッキ・チャレンジ”に似ている、と言えば伝わりやすいでしょうか?
使用可能な10個のデッキを開発ビルドで調べた結果がこちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683549121335-Zllbkh3qbF.jpg?width=1200)
5人のチャンピオンが2種類ずつ、計10デッキ。デッキ自体はどれもどこかで見たことのある有名なものになっています。
10個並べて気づくのは、”攻撃呪文が不在”だということです。ファイボ、ロケットがゼロで、ポイズン、ライトニングも各1デッキのみ。主な呪文は矢の雨かロリババか、という偏った環境になっています。呪文に弱いユニット(例えば三銃士)がイキイキするのは間違いありません!
新イベント「メガモンク」(※5月13日更新)
![](https://assets.st-note.com/img/1682602598656-jgdBqHIaAc.png?width=1200)
今月の新チャレンジその③「メガモンク(仮)」では、アリーナの両サイドから”巨大なモンク”が湧きます。メガモンクの特徴をまとめてみるとこんな感じです。
体力多め
移動と攻撃は遅め
攻撃目標は建物のみ
スキルのコストは2だが、半径が大きい
同時に使えるのは1体のみ。倒されると数秒後に次のメガモンクが湧く
![](https://assets.st-note.com/img/1683975813493-W6GP3ysVcc.jpg?width=1200)
ざっくり言えば、メガモンクはモンクと思うより”一風変わったゴーレム”くらいに思った方がわかりやすいかもしれません。防衛を考える面でも、デッキを組む面でも。
使用不可:チャンピオン5種
#クラロワ メガモンク🆕の先行プレイ映像。通常モンクとの違いよ伝われ〜 pic.twitter.com/CaAnWbBoZW
— kabutom🙂クラロワ (@kabutom1938) May 13, 2023
新イベント「ブースト領域(仮)」(※5月20日更新)
![](https://assets.st-note.com/img/1682602611170-Ju5AnQYbTr.png?width=1200)
今月の新チャレンジその④「ブースト領域(仮)」は、今回が初登場となる特殊なアリーナが舞台です。開発ビルドで色々調べてきましたよ!
マップ中央に定期的に「ブーストボール」が発生する。取るとバフ効果がもらえる(レイジ・クローン・ヒール・インビジブル)
川や橋がない(クラロワダッシュに似ている)
自陣の設置範囲が狭い(通常の半分くらい)
使用禁止:ディガー・ゴブリンバレル・ゴブリンドリル
![](https://assets.st-note.com/img/1684579447845-z7vLiHwNQn.jpg?width=1200)
一見するとイベント名でもあるブーストに注目されがちですが、開発ビルドをさわった印象では、ポイントになりそうなのはいつもと違うアリーナの方だと感じました。
防衛施設はいつものベスト位置に置けません。かなりタワー近めに置かないと相手を釣れません。
迫撃やクロスの攻撃は、相手タワーまで届きません…。
橋・川がないので”お散歩”させることができません。
いつもなら自陣から橋に向かうところでユニットたちがギュッと寄りますが、今回はそうなりません。配置したまま縦に敵陣へ進んでいきます。
と言った感じですが、他にもまだまだあるはずです。
個人的に楽しみにしているのは、いつもの攻防のセオリーが通じない代わりに、今回のイベントでだけ可能な戦術が見つかるんじゃないか?という点。もしいいのを見つけたら、こっそり教えてくださいね!
#クラロワ 開発ビルドからブースト領域🆕 pic.twitter.com/yMnuayjZXa
— kabutom🙂クラロワ (@kabutom1938) May 20, 2023
新イベント「チャンピオン・ホグライダーの再来(仮)」改め「ブチギレラム」(※5月27日更新)
今月の新チャレンジその⑤は、当初発表では「チャンピオン・ホグライダー」と同内容の「チャンピオン・ホグライダーの再来(仮)」になるはずでしたが、変更になりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1685092356137-EwJuv0ynQs.jpg?width=1200)
代わりに行なわれるのは「ブチギレラム」(Raging Ram Rider)です。冗談みたいですが、これが公式名称なんですよ。内容は、過去にもあった「ラムレイジチャレンジ」とほぼ同じです。
デッキ固定:ラムライダー(※常にレイジ状態)
使用禁止カード:
なし→ 鏡、クローン
全カードが使えてしまうということはあのカードも使えてしまうということでして、さっそく鏡でラムを複製したみたところ、鏡ラムにもレイジがかかった状態でした。これ、どうやって止めたらええの?笑
※追記(2023/05/29)
開発ビルドでは使用禁止カードがなかったのですが、本番では鏡とクローンが使えなくなっていました。話はちがうけど、妥当です!笑
今月の新バトルバナー
![](https://assets.st-note.com/img/1682589619212-Hq5WgpspmW.jpg?width=1200)
「バトルバナー」(フレーム+デコレーション)はバナー宝箱などで入手できるコスメ系アイテムです。今月の新作コレクション(全20セット・40枚)を一気に紹介していきますが、先月もすごかったけど今月もすごいよ!
1. 今月の動くバナー
![](https://assets.st-note.com/img/1682589648270-ovCM8Ux56x.jpg?width=1200)
クラロワパス2.0の最上位グレードダイヤモンドパスで最大の目玉なのが、この”動くバトルバナー”(アニメーション・バナー)です。今月はモンクが掌底を放ちます!
動くバナーはクラロワパス2.0の目玉ですし、ファンの多い初期カードから来るに違いないと思っていました。いやー、ここでモンクが来るとは!
#クラロワ 5月の動くバナーはモンク! pic.twitter.com/7YTM0x5MBm
— kabutom🙂クラロワ (@kabutom1938) April 27, 2023
2. バナー宝箱
![](https://assets.st-note.com/img/1682589673571-8JtIoT9bGx.jpg?width=1200)
総入れ替えされた今月のバナー宝箱紹介にまいりましょう。今月の激レア!は、この3セット(6枚)です。背景の温泉ラム(猿ではない)や、合唱するホグがかわいい~
![](https://assets.st-note.com/img/1682589684308-HBuuf0PFwW.jpg?width=1200)
今月のレア!は、この3セット(6枚)です。エリゴレ背景のアリーナは、ハロウィンあたりに登場しそうな予感。親衛隊の歓声に囲まれて、プリンスも気持ちよくなってますね。ホバ砲もなんだかイケメンだぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1682589692692-akzmd6Fqyc.jpg?width=1200)
今月の高確率!は、この2セット(4枚)です。クラロワダッシュはスポーツなので、審判の言うことは絶対。決して面白半分でザップを打ったりしてはいけませんよ。いけませんよ。
3. シーズンショップのバナー
![](https://assets.st-note.com/img/1682589703103-BAm67F6JTI.jpg?width=1200)
今月のシーズンショップ限定のバナー(2セット・4枚)は、安心安定のペーパーシリーズ。1冊の本や雑誌をみんなで食い入るようにのぞき込むの、やってたときは「早くめくれよ」「まだ読んでんだよ」でよく揉めたけど、今となっては懐かしさしかありません。
4. ショップ販売バナー(Book of Clash)
![](https://assets.st-note.com/img/1682589717217-67rPO5O3nM.jpg?width=1200)
ショップでは、今月のテーマ「ブック・オブ・クラッシュ」にちなんだバナーが限定販売されます。左端のバナーの入手方法だけ変わっていて書籍第1巻の予約特典 特設サイトで全員配布ですが、それ以外の4セット(8枚)がショップに並ぶ予定です。
予定価格:各バナー 200エメラルド
5.アーティストコラボ(SuzyQ)
![](https://assets.st-note.com/img/1682589728451-8SyD8RvJvM.jpg?width=1200)
今月もアーティストコラボのバナーが出ます。見てください、このクールなバナー! 色数が少なそうなのにカラフル、古典的な図柄を散りばめながらも新しい。じーっと見つめるうちに、どこかから音楽が聞こえてくるような錯覚すら覚えます。いやー、大好き!
予定価格:各バナー 200エメラルド
作者と思われるSuzyQさんは、ホームページを見た感じ、韓国のアーティストユニットなのかな? 今にも動き出しそうな絵柄だとは思いましたが、実際アニメーション作品も手掛けられているようです。興味を持たれた方はアクセスしてみてください。
その他、新シーズン情報
その他の新シーズン情報もサクサクお伝えしていきます!
新スタンプ
![](https://assets.st-note.com/img/1682589801260-rDgmof39vA.jpg?width=1200)
今月の新スタンプは、5種類です。「ブック・オブ・クラッシュ」第1巻の登場人物にフィーチャーした5枚ですね。特にシーズンショップで手に入るテリーの2枚は、なかなかの”逸材”ですね~
Hog Rider Angry - クラロワパス(GOLD)
Hog Rider Laugh - 伝説の道(リーグ4)
Hog Rider Plunger - シーズンショップ
Hog Rider Transform - シーズンショップ
Hog Smash - ショップ販売($1,99)
#クラロワ 5月の新スタンプは5つ🖐️ pic.twitter.com/23hf2ZXKbB
— kabutom🙂クラロワ (@kabutom1938) April 27, 2023
新タワースキン
![](https://assets.st-note.com/img/1682589816391-N91wLunzLO.jpg?width=1200)
今月の新タワースキンは2種類です。1つめは「ブック・オブ・クラッシュ」でホグライダーのリーダーとして活躍するRokkusがモチーフです。角度のせいか、実際のアリーナではそこまでイカツク見えません。
Hog Head:クラロワパス(GOLD)
![](https://assets.st-note.com/img/1682589827731-0Q7GrxpSMl.jpg?width=1200)
2つめの新タワースキンは、ブックつながりで積まれた本のバリケードがタワーになっちゃいました。個人的にリアル書店に行くことがめっきり減ったせいか、”タワー積み”も最近見てないなあ、とふと思い出すなど。
Book Barricade:ショップ販売($1,99)
Clash Novel Books Tower Skin for @ClashRoyale 📚
— Ocellus Services - Art & Production (@OcellusServices) May 16, 2023
🎨 @supercell: Art Direction
🎨 Ocellus Services : Concept , 3D model, Lookdev and Lighting
More on 👉 https://t.co/Kt4aEvlPIP
#ClashRoyale #TowerSkin #Books pic.twitter.com/yjMbMB2Asb
今シーズンの強化カード
![](https://assets.st-note.com/img/1682589839142-QkmutXvRHe.jpg?width=1200)
今シーズンの強化カードとは、期間限定でそのカードを自分のタワーと同じレベルで使える仕組み(=ブースト)のことです。
今月強化されるのは、キーアートにも登場したこの3人。髪型的に、モンクはホグライダーのお師匠さんなのかな? それとも、おじいさん?
今月のクラロワパス
![](https://assets.st-note.com/img/1682589858395-cewaMSHI4D.jpg?width=1200)
クラロワパスは、3月のアップデートで中身も価格も刷新されました。以前よりパワーダウンはしましたが、それでも”クラロワ界コスパNo.1”の座は防衛してます。思えば初期がお得すぎました。上記の目玉特典に惹かれたり、シーズンチケットがたくさんほしい人には購入をオススメします。
ゴールドパス ¥1,000
ダイヤモンドパス ¥1,900
アップグレード(ゴールド→ダイヤ)¥1,100
#クラロワ x Supercellストア
— kabutom🙂クラロワ (@kabutom1938) May 1, 2023
🏡https://t.co/G7uu5GyqMX
公式なので安心。ここならパスが1割引き!
🎟️ダイヤモンドパス ¥1900→1710
🎟️ゴールドパス ¥1000→900
(※価格誤記があり再送しました🙇♂️)
Supercell IDフレンドへのプレゼントも簡単です pic.twitter.com/SHbCdtI5tg
【追記】トロフィー目標のキングレベル制限の調整(5月24日)
メンテナンス内容👇
— クラロワ公式👑 (@ClashRoyaleJP) May 24, 2023
✅ トロフィー目標のキングレベル制限の調整
✅ 伝説の道のローカルランキングのシーズンリセットに関する問題を修正
✅ イベントバトルでプレイヤーの勝敗が正しく表示されない不具合を修正
✅ サーバ機器調整とサーバーサイドの処理
2023年5月24日のメンテナンスはいくつかの調整や修正を含んでいましたが、その中の1つ「トロフィー目標のキングレベル制限の調整」は割と大きなことだと思うので、ここに追記しておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685179488719-Kapl5jQtnH.jpg?width=1200)
キングレベル制限というのは、最低○○レベルがないとそのアリーナには入れませんよという条件のことです。これは、格差マッチングを減らすために2022年10月のアップデートで導入された仕組みでした。
今回の調整によって、例えばアリーナ20の場合、
【変更前】キングレベル 45(タワーレベル 14)以上
【変更後】キングレベル 24(タワーレベル 9)以上
と、かなり制限が緩和されたことが分かります。うまい人はこれまでよりもスイスイ上がりやすくなった反面、格差マッチは生まれやすくなりますね。
まとめと雑感
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1682589908507-qYwCmrOQ1K.jpg?width=1200)
今回のまとめです。
2023年5月シーズンは、伝説の道に1v1が帰ってきます!
今月のテーマ「ブック・オブ・クラッシュ」とは、”Clash”世界を舞台にしたグラフィックノベル・シリーズのことです
イベントやチャレンジに、スーパーカード初のチャンピオン「テリー」が飛びます!
今月の新バナーは豪華20セット。新スタンプは5枚。新スキンは2種。
以上、クラロワ新シーズン速報でした。
雑感
人間には大谷翔平選手のホームランからしか摂取できない栄養があるのはあまりにも有名ですが、同様に、推しゲームの推し選手の勝利からしか摂取できない栄養というのもあるのです。たとえ、睡眠不足や目肩腰のダメージで採算が取れていないように見えたとしても、あるのです。
5月も色々見届けるぞ。応援させてくれるみんな、ありがとう!■
+ 関連SNS(公式クリエイター)
▽RoyaleAPI
+ 関連News
▽クラロワ公式
+ Information
クラッシュ・ロワイヤル(Clash Royale)
Game:App Store・Google Play
SNS:Website・Twitter・YouTube
最後までお読みいただきありがとうございました。
noteではログインなしで、ハートマークから「スキ」できます。
あなたの1つの「スキ」が筆者の背中を押してくれます!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!(kabutom)
Good luck!
▽4月29日、(ゲーム内)クラロワニュースに掲載されました!
🙌!!! #クラロワ pic.twitter.com/027fXEWACd
— kabutom🙂クラロワ (@kabutom1938) April 29, 2023