
クラロワ | 2021-Q3大型アップデート。やって来たのはヒーローじゃなくて「チャンピオン」!
ティザー動画を観て「まだかまだか」と待ち切れなかったみなさん、先ほど公開されたTV Royaleはもう見ましたか? もしまだならすぐ観ましょう!
▽TV Royale(日本時間10月26日AM1:00プレミア公開)
観ましたね?
それでは、視聴後の細かい疑問や補足説明に、今回のnoteでお答えしていきます。Supercellクリエイターならではの公式情報(今回は特に大量ーー!)を分かりやすくまとめましたよ!
1. チャンピオン

「チャンピオン」って何ですか?!
●新たに登場するカードレアリティのカードです!
●チャンピオンは、キングレベル14のプレイヤーにアンロックされます。
●チャンピオンの初期状態は、カードレベル11です。
●チャンピオンは、カード+ゴールドでアップグレードします。
●チャンピオンのアップグレードには、「強化の秘伝書」と「魔法のコイン」を使えます。
「チャンピオン」は、これまでのカード(N・R・SR・UR)と何が違うの?
●チャンピオンは、プレイヤーがバトルで展開する特別なスキルを持っています。スキルにはエリクサーを消費します。一度使うとクールタイムが終わるまで使えません。
●チャンピオンは一度に1体しかバトルに投入できません。(チャンピオンを出すと一旦カードサイクルから外れます。チャンピオンが死亡すると、再び引けるようになります)
●チャンピオンは、1つのデッキに1体しか入れることができません。
「チャンピオン」を一刻も早く触ってみたいです!
●アップデート後(および11月中)には、チャンピオンの「デッキを作ろう」チャレンジが行われます。キングレベル8以上のプレイヤーが対象で、チャンピオンを試しに使ってプレイすることができます。
●アップデート後、すべてのグローバル大会にデッキビルダーが導入されます。そして、プレイヤーはチャンピオンを含むゲーム内のすべてのカードを使って大会に臨むデッキを構築できるようになります。(この点については「5. 大会レベルの刷新」でも説明します)
1.1 新チャンピオン①「Skeleton King」(スケルトンキング)


「Skeleton King」(スケルトンキング)
●エリクサーコスト:4・近接ユニット
●スキルコスト:2
●スキル「Soul Summoning!」(ソウルコール)
スケルトンキングは、アリーナで死亡した敵味方すべてのユニットの”魂”を集め、その魂をスケルトンの兵士として、あたかもスケルトンラッシュのように生成します。このアビリティは最低6体のスケルトンを生成します。
新チャンピオン1体目は「Skeleton King」。クラクラも含めて骸骨大好きなクラッシュ・ユニバースに、また新たな骸骨キャラが誕生しました。メガナイトが骸骨化したとしたらこんな感じになるでしょうか? いや、やっぱりそこまで似てないな?
しかし、この体力に範囲攻撃持ちで4コストですよ奥さん。これまでのコストの概念が大きく揺さぶられますね... スキルも実にデンジャラス。タゲ取りとスケラ展開を彼1人でこなせてしまうじゃないですかヤダー!
1.2 新チャンピオン②「Archer Queen」(アーチャークイーン)


「Archer Queen」(アーチャークイーン)
●エリクサーコスト:5・遠距離ユニット
●スキルコスト:1
●スキル「Cloaking Cape!」(シャドウクローク)
アーチャークイーンのアビリティは彼女をマントで包み、相手ユニットから見えないようにします。また、バーストアタックの攻撃速度を上げることができます。
新チャンピオン2体目は「Archer Queen」。ティザー動画の時点から「あれはクラクラに登場するヒーローの!」と100人中120人が正解に気づいていた通り、弓の女王様がクラロワ界へご登場です。
チャンピオンの中で1人だけコストが高い(コスト5)のは、唯一の遠距離ユニットゆえと思われます。汎用性の高さで定評のあるマスケット銃士にプリンセス要素を足した完全上位互換とでも言いましょうか、既存デッキとの親和性はチャンピオンの中でナンバーワンでしょう。新環境のアリーナは、彼女の放つ矢でハリネズミになりそうです。
1.3 新チャンピオン③「Golden Knight」(ゴールドナイト)


「Golden Knight」(ゴールドナイト)
●エリクサーコスト:4・近接ユニット
●スキルコスト:1
●スキル「Dashing Dash!」(パワーダッシュ)
ゴールデンナイトのアビリティは、彼の攻撃半径内の地上部隊を排除するために、彼をダッシュ攻撃に導きます。近くにターゲットがいない場合は、チャージして、地上のターゲットが範囲内に入るまで前進します。
新チャンピオン3体目は「Golden Knight」。クラッシュ・ユニバースのイケメンはヒゲを生やしてるの法則に反し、彼はサラサラヘアーに自信を持っているようです。(ダッシュ能力を身に着けたのは、まさか髪をなびかせるためじゃあるまいな?)
ダッシュ能力と言えばURのユーノが連想されますが、彼女が辛うじてバランスが取れているのは体力が低いからです。デカくて体力があって、連続ダッシュできちゃうなんて反則ですよ、反則。
1.4 チャンピオンの入手方法

「チャンピオン」がキングレベル14から入手できることは分かりましたが、どこで手に入れられるのでしょう?
キングレベル14になった上で・・・
●キングレベルアップの報酬として:
「King Level Chest」(仮称 キングレベル宝箱)【NEW】
●クラロワパスの無料報酬として:
「Royal Wild Chest」(仮称 ロイヤルワイルド宝箱)【NEW】
●宝箱サイクルから:
「Royal Wild Chest」(キングレベル10以上から排出)【NEW】
●宝箱からのドロップ(ショップその他):
キングレベル14の各種宝箱からチャンピオンが出る可能性があります。出る可能性のある宝箱には説明文にその旨明記がされています。
●限定セールで(ショップ)
宝箱については下でも説明します。今回のアップデートで新しい宝箱も増えますし、様々なルートから「チャンピオン」が入手可能なようですね。
これまでの最高ランクURと同様、最速でかき集めるには課金が要りそうですが、無課金・微課金でも手に入れられるのは良心的だと思います。
1.5 チャンピオンの育成について

繰り返しになりますが、「チャンピオン」の育成はどうやるのでしょう?
●チャンピオンは、キングレベル14のプレイヤーにアンロックされます。
●チャンピオンの初期状態は、カードレベル11です。
●チャンピオンは、カード+ゴールドでアップグレードします。
●チャンピオンのアップグレードには、「強化の秘伝書」と「魔法のコイン」を使えます。※
※ リリース時点、チャンピオンに該当する「ワイルドカード」も「強化の指南書」もありません。地道に集めるしかなさそうです。今後についても伺いましたが、未定とのことです。
1.6 CRLでのチャンピオンの扱いについて
「クラロワリーグ」は10月末と12月頭に大きな大会を控えています。この超強力で環境を激変させること確実なチャンピオンたちの扱いはどうなるのか、公式さんに質問してみました。
●ラストチャンス予選(10月30日・31日)
アップデートがあっても、チャンピオンの使用は許可されません!
●世界一決定戦(12月3日~5日)
チャンピオンを使用できるようなバランスになっていることを願っています。しかし、後ほど適切に決定されます。
これは驚きました。世界一決定戦でチャンピオンの使用が許可される世界線もあり得るのですか!
1年間世界中のプレイヤーが腕を競ってきた環境が世界決勝の直前で大きく変化してしまうことには、”競技”の観点からは正直ネガティブです。ただし、そもそも論で言うと、メーカーにとってのesportsは販売促進から予算が出ている訳です。開発陣が自信をもって世に出した新キャラの世界的なお披露目会として位置づけられても理解はできます。そうなったら、世界中のプレイヤーが驚くような使い方や戦術が飛び出すことは確実ですしね。
新環境で誰がまっさきに”答え”にたどりつけるか、もクラロワの一部です。どちらに転ぶのか分かりませんが、正式決定の報を待ちましょう。
2. スターポイントとスターレベルの変更

”より多くのプレイヤーがスターポイントを楽しめるように”とのコンセプトのもと、スターポイント・スターレベルのシステムが変更されます。
2.1 スターポイントはカードLv6、★はLv7から
これまでのスターポイントは、キングLv13がカンストになってしまってやることがなくなったプレイヤー向けのオマケ的な要素でした。これからは、カード育成と切り離した要素として、もっと早い段階(カードLv6)から黄金のスキンを楽しめるようになります。

今後は、「金ぴかカードだから、さてはベテランだな?」という読みが使えなくなりますね。
・スターポイントのアンロック:キングLv13→キングLv6
・スターレベル1(★)のアンロック:カードLv13→カードLv7
・スターレベル2(★★)のアンロック:カードLv13→カードLv10
・スターレベル3(★★★)のアンロック:カードLv13→カードLv13
2.2 スターポイントの入手方法
アンロックされるキングレベルが変更されたのに伴って、入手方法も変更されます。
変更前:
・キングレベルがMAX(Lv13)になった場合、カードのレベルアップや寄付の際にもらえるXPの”代わり”にスターポイントを入手
・キングレベルがMAX(Lv13)かつカードレベルがMAX(Lv13)になった場合、カードがあふれた際にもらえるゴールドと共にスターポイントを入手
変更後:
・キングレベルがMAX(Lv14)未満でも、カードのレベルアップや寄付の際にもらえるXPと”共に”スターポイントを入手
・キングレベルがMAX(Lv14)かつカードレベルがMAX(Lv14)になった場合、カードがあふれた際にもらえるゴールドと共にスターポイントを入手
まあ、ぶっちゃけ、貯めようと意識せずともいつの間にか少しづつ貯まっていく、というイメージです。貯め方を覚える必要は特にありません。
とはいえ、全部のカードをピカピカにするほどのポイントがたまるのはかなり先になります。「どのカードのスターレベルを上げようかな?」という楽しい悩みで一緒に頭を抱えましょう。
2.3 スターポイント関連その他
スターポイント・スターレベル関連では、その他こんな変更や修正も行われます。
・カード画面のUIを改良:
アップグレードのボタンとスターレベルのボタンを別に設置。スターレベル別の姿も確認できるように。
・メイン画面のUIを変更:
左上のキングレベルをタップすると、スターポイントを確認できるように。
・現行103枚のカードのスターレベル状況:
★:36枚 ★★:38枚 ★★★:29枚
・アップデートで新スターレベル登場:
マザーネクロ(★★・★★★)
・チャンピオン:
今のところスターレベルはありません。
3. キングとカードのレベル14
第1弾のティザー動画でご存じの通り、今回の大型アップデートでクラロワにとって初の上限解放となる「レベル14」が実装されます。
この件は既に、わたしのnoteでもくわしめに特集しました。
今回は新たに公開された新要素や、おさらいとなる部分も含めて、「レベル14」についてチェックしていきましょう。
3.1 キングレベル14実装に伴うカード補填
アプデ内容に行く前に、この話題に触れておかねばなりません。カード補填についてです。
レベル14発表と、ゴールド獲得とレベルアップのコスト50%OFFの合体イベント「Slash Royale」の不整合によって、多くのプレイヤーを悲しませてしまった事態をSupercellの開発陣は重く受け止めています。
コミュニティマネージャーリック
— きーる (@Kir_coc) October 22, 2021
(要約)
みなさんごめんなさい、今回はミスしました。スラッシュとレベル14は同時に発表するべきでした。色々補填します。 https://t.co/D1XcMYWsQQ pic.twitter.com/rhC5eWBYUi
決してそれは意図したものではなかったそうです。(めちゃめちゃ落ち込んでいました)。そして彼らが大至急で善後策を検討した結果、実行を決めたのがこの補填策になります。

ざっくり言えば、カードのレベルアップに消費したカード枚数がアプデ後に還ってくるそうです。まだ知らない友達がいたら、教えてあげてください。
3.2 XPとスターポイントの移行

アップデート後にログインすると、プレイヤーはこんな画面を見ることになります。そして、初報の通り、キングレベル13になってから行ったカードのレベルアップや寄付から得たXPが還元されることになります。(内容を理解したい方は、忘れずゲーム内言語を日本語にしておきましょう)
いきなりキングレベル14になるプレイヤーも少なくないことでしょう。「一刻も早く自分がどうなるか知りたい!」という方は、RoyaleAPIが便利なサイトを用意してくれているのでオススメです。
3.3 新機能「King's Journey」と新宝箱「King Level Chest」

今回のアップデートで、「King's Journey」という新機能が加わります。これは、キングレベルが上がることにどんな機能がアンロックされるかをインフォグラフィックで分かりやすく表示しつつ、キングレベルがアップした時の一度に限り宝箱がもらえるシステムです。
メイン画面の左上の王冠アイコンをタップすると入れます。

新宝箱「King Level Chest」はこんな形。レベルアップの上向き矢印が目印です。キングレベル14になったときの「King Level Chest」にはすごくいいものが入っているそうですよ!
これまではトロフィーロードで、トロフィーが上がるたびに報酬がもらえていましたが、それに加えてキングレベルでも良い物をもらえる訳ですよ。いい時代になりました。
3.4 上限解放:カードのレベル14
ここからは既報+αです。まずは、カードレベル14のコスト面での新旧比較について見ていきましょう。

レベルアップに必要なカード枚数はこう変化します。前回の表にチャンピオンを付け足しました。
Lv11-13の必要枚数が減って、新設Lv14の枚数分が増えるイメージですね。

レベルアップに必要なゴールド費用はこう変化します。こちらも前回の表にチャンピオンを付け足しました。
ゴールド費用もカード枚数と同様に、Lv11-13のコストが減って、新設Lv14分のコストが増えるイメージですね。
3.5 上限解放:キングのレベル14
もうひとつ既報+αです。キングレベル14の性能や必要な経験値について見ていきましょう。

「必要経験値」は前回のnoteから修正しました。今回の方が正しいです。
「クラロワパス」と書いてあるのは、クラロワパスを購入した際にクランメンバーにおすそ分けできるゴールドの額がキングレベルが上がるごとに増えていくように変わったことを示しています。

これはクラメンから喜ばれそうですね。
4. 新しい宝箱サイクル

今回のアップデートでは「Lv14」「チャンピオン」以外にも様々なアップデートが加わりますが、そのうち大きめなものの1つが新しい宝箱サイクルの導入です。
「宝箱サイクル」というのは、マルチやパーティモードで勝った時に4つストックしておける宝箱があるじゃないですか、あの宝箱が出てくる順番のことです。400~500個で1サイクルになっていて、出尽くすともう一度はじめからサイクルが回る仕組みになっているんですね。
細かい数字は上の表にまとめましたが、ざっくり言うと、
①これまでより、いい宝箱が短いサイクルで回って来ます
②しかも、新宝箱「Wild Wild Chest」(ロイヤルワイルド宝箱)※が宝箱サイクルに追加されます。
※キングレベル14以上の場合、なんとチャンピオンが1体確定で入っているという大変貴重な宝箱です! クラロワパスの無料ルートからも1つ入手できちゃいます。
普通にプレイしていると気づかない恐れもありますが、これは地味に太っ腹なアプデですよ。プレイしている限りずーっと恩恵ある訳ですからね。
その他の変更点など
・URカードは、ほとんどの宝箱でこれまでより出現しやすくなります。
・チャンピオンは、従来のURカードと同等の確率で宝箱から出現します(キングレベル14のプレイヤーが対象)。
5. 大会レベルの刷新

2つめの大きめ変更は、大会レベルの刷新です。これは超大きいですよ!
これまでのクラロワは、ざっくり3種類のレベル制限がありました。
カードレベル・キングレベル制限(従来)
①Lv無制限: 1v1マルチ、パーティモードなど
②Lv9上限: 各種チャレンジ、グローバル大会
③Lv9統一: フレンドバトル、ドラフトモードなど
②と③は似て非なるもので、「Lv9上限」の場合、自分の手持ちカードがLv7ならLv7になります。でも、「Lv9統一」の場合、自分の手持ちカードがLv7でもLv9になるので、よりフェアに戦えるんですね。各種大会でフレンドバトルが使われるのには、理由があった訳です。
5.1 大会レベルキャップの変更

アップデート後の大会レベルはこうなります。
大会レベルキャップの変更
・チャレンジ:
Lv9上限→Lv11統一(全カード)
・スペシャルチャレンジ:
Lv9上限(ゲームモードに依る)→Lv11統一(ゲームモードに依る)
・ロイヤル大会(グローバル大会):
基本Lv9上限(大会に依る)→Lv11統一(全カード)
・フレンドバトル:
Lv9統一→Lv11統一
じっくりと上の表を見てじわじわと理解して、声を上げて驚愕してほしいのですが、まずは筆者が驚いた点を挙げて行きます。
ポイント1:Lv9上限→Lv11統一!
大会レベルがLv11になります。そして「Lv11上限」ではなく「Lv11統一」になります。呪文数値などの覚えなおしが必要なのがまず一つ。そして、Lv11というのはチャンピオンの初期レベルであることを思い出してください。ヤツらを使えてしまいます。
ポイント2:自分の持ちカード→全カード使用可能!
今後、チャレンジやロイヤル大会(グローバル大会)では全プレイヤーが全カードを使用可能になります。まだ手に入れていないURカードだったり、キングレベル不足でそもそも入手できないチャンピオンも大会に限ってですが使えてしまう訳です。わーお。
あと、チャレンジやロイヤル大会の入り口には専用のデッキビルダーも追加されるそうです。自分の持ちカードと区別しやすくてグッド。
ポイント3:マルチは変更なし
1と2の驚きが大きすぎたので、ここは安心しますね、正直。変化や刺激は大歓迎ですが、一度の許容量というかキャパというか限度ってもんが人にはありますからね。
共通して言えることは、チャレンジとロイヤル大会がえげつないくらいフェアでバチバチなプレイスキルの世界になるということです。
筆者のようなプレイ歴が長いだけの老兵は、ヤングな天界プレイヤーのサブアカのエサになる未来しか見えません笑。けれど、まだ見ぬ才能がクラロワを手にして階段を駆け上がっていくとき、まず名を上げる場所としてこの新しいシステムは最高というほかないです。(フェアだし入りやすすぎるしで、商売が心配になるレベル)
5.2 CRLのバトルはどうなる?
チャンピオンに続いて、この大会レベル変更も競技シーンに影響が出ることは確実です。こちらも公式さんに「クラロワリーグ」との兼ね合いについて質問してみました。
●ラストチャンス予選(10月30日・31日)
ラストチャンス予選の前にアップデートが行われた場合、アップデート後すぐにレベル9でプレイできるようなビルドを提供します。
●世界一決定戦(12月3日~5日)
世界一決定戦がレベル11のフレンドバトルになる可能性は高いと思います。
さすがに目前に迫ったラストチャンス予選には影響が出ないような環境が提供されるようです。安心しました!
世界一決定戦はレベル11の新大会ルール下でおこなわれるということで、選手も実況者もファンも、レベル11での呪文ダメージとタワーダメージの数値を暗記しなくちゃいけませんね。(いい語呂合わせを誰か作ってくれないかなあ...)
6. 新シーズン情報(2021年11月1日開始)

期間限定チャレンジに、限定エモート、タワースキンなどもありますが、筆者のタイムリミットが迫ってきた都合上、割愛させていただきます。(今も刻々とTV Royaleの時間が迫っているのです...)
そうそう、今シーズンのブーストカードはPV内でも頑張っていた「見習い親衛隊」に決まったそうです。チャンピオンたちを探し回ってあちこち走り回った甲斐があったというものですね。
書ききれなかった品質向上アップデート、その他
・デッキ作成画面で、カード長押しで並べ替えできるように。
・バトル履歴やTVロワイヤルから直接デッキコピーできるように。
以上です。ストアに早く来い来い、アップデート!■
+ 関連News(公式)
+ 関連SNS(Supercellクリエイター)
▽RoyaleAPI
▽きおきお
▽けんつめし
▽ライキジョーンズ
▽りかプリプリ
チャンピオンうおおおおお!!!!!!👑✨
— りかプリプリ (@rika_puripuri) October 25, 2021
これからどんな風になってくのか楽しみだーーー🙌🙌
スケルトンキングめちゃすこ!!!!!!💀🤍#クラロワ鋭角部 pic.twitter.com/sauh0ESYdX
+ Information
クラッシュ・ロワイヤル(Clash Royale)
Game:App Store・Google Play
SNS:HP・Twitter・YouTube
チャンピオン!💪
— クラロワ公式⚡ (@ClashRoyaleJP) October 25, 2021
日本語字幕版も公開しました👀https://t.co/OJzGSIku0u
あらためて感想を聞かせてください👂#TVロワイヤル #クラロワ pic.twitter.com/jn0UUIANqt
Good luck!