![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44086984/rectangle_large_type_2_34d15bfbd3bed9cd8ca8c509a000273b.jpg?width=1200)
クラロワ | #NTWorlds | No Tilt Worlds 2021の大会概要と出場64カ国について
Hajime、JACK、KK、Pandora、きたっしゃん、むぎ!
●
2021年1月、クラロワ界で2つの国別対抗大会の開催が電撃的に発表された。1つが「GZG WORLD CUP 2021」、もう1つが「No Tilt Worlds 2021」。ともに非公式ながらその規模はとても大きい。
今年結成された日本代表チームも、その両方へ参加を表明している。
Team Japanのロスター
GZGWC:Hajime、JACK、Pandora、YUYA、ぐりこ、むぎ、だに
NTWorlds:Hajime、JACK、KK、Pandora、きたっしゃん、むぎ
こちらのメンバーで @NoTiltGG Worlds に挑みます!
— Team Japan (@TeamJapanCR) January 18, 2021
応援よろしくお願いします!
👤@Sho_RS_CR
👤@RS_KEI_CR
👤@TightTemp
👤@Hajime_CR_
👤@JACK15842169
👤@KK19212_Cr
👤@PandoraRa11
👤@Kitassyan
👤@nnsask_46 #NTWorlds pic.twitter.com/esub17iGns
今回のnoteでは、2つめの大会「No Tilt Worlds 2021」について関連情報をまとめた。現状明らかになっていない点については、判明し次第、追記・更新をしていきたい。
◆
No Tilt Worlds 2021 とは?
🇪🇸 ¡64 equipos de todo el mundo están listos para dejarlo todo en la arena! La etapa clasificatoria de la #NTWorlds🌐 comienza el próximo lunes 25 de enero 👑
— No Tilt (@NoTiltGG) January 8, 2021
🇬🇧 64 teams from all around the world are ready to battle! The #NTWorlds🌐 starts january 25th 👑 pic.twitter.com/BRzGry7beu
「No Tilt Worlds 2021」はNo Tiltというメキシコの団体が主催する非公式のクラロワ国別対抗戦だ。今年が第2回となる。大会のハッシュタグは、#NTWorlds 。
昨年の第1回大会(2020年2-3月)には、32カ国が参加。同じアジアの韓国と中国が決勝に勝ち上がり、3-0で勝利した中国が初代チャンピオンの栄冠に輝いた。
第2回大会の参加チーム数は、全世界からなんと64カ国。前回大会から倍増した。競技は、総当たり方式のグループステージが複数回あり、最後にトーナメント形式のプレイオフが待つ長丁場の大会となった。
大会の最新情報
大会の最新情報はNo Tilt(@NoTiltGG)やTeam Japan(@TeamJapanCR)から発信されるので、フォローしておくことをお勧めしたい。
◆ ◆
大会の概要
「No Tilt Worlds 2021」の大会概要を見ていこう。
関係者にお聞きした情報をまとめると、今大会はこういう構成であるらしい。参加国数が64と非常に多いので、前回より多い2段階のグループステージによって、丁寧にふるいにかけることにしたようだ。(※作図は筆者。もし間違いがあった場合、文責は筆者にある)
1. グループステージ1(4チームx16グループ。総当たり)
2. グループステージ2(4チームx8グループ。総当たり)
3. プレイオフ(上位16チーム。トーナメント)
4. ファイナル
1. グループステージ1
・4チームx16グループ。総当たり
・各グループの上位2チームが次のステージへ
・2021年1月25日開幕。終了後、約2週間のインターバル
2. グループステージ2
・4チームx8グループ。総当たり
・各グループの上位2チームが次のステージへ
・終了後、約2週間のインターバル
3. プレイオフ + 4. ファイナル
・勝ち上がった上位16チームが出場。トーナメント形式
・決勝戦は2021年4月の実施予定
◆ ◆
試合ルール
「No Tilt Worlds 2021」の試合はBO5形式でおこなわれる。
Set1 Duel(BO3/BAN無)
Set2 1v1(BO3/BAN無)
Set3 KOH(BO1/3v3/BAN無)
Set4 Duel(BO3/BAN無)
Set5 1v1(BO3/BAN無)
一見すると「1v1 - 1v1 - KOH - 1v1 - 1v1」なのだが、そのうち2つのセットは「デュエル(Duel)」で競われる。2021年のクラロワリーグ(CRL)では、このDuelがメインに採用されることになっているが、この非公式大会でもDuelが勝負のカギを握ることになりそうだ。
なお大会開始当初は規定により、Duelで使用するデッキを試合開始の24時間前までに提出する必要があったそうだが、批判を受けルールが修正された。
確かに酷なルールだったが、根本原因はゲーム内にDuelのフレンドバトルモードがないことにある。Duelとは言わば”ゲームが進むごとにBANカードが8枚・16枚・24枚と増えていく対戦形式”でもあるので、既存のフレンドバトルを使って大会運営するためには、人手で確認するための手間と時間が膨大になってしまう。すなおに大変だ。運営サイドにも少し同情してしまう。
◆ ◆
賞金プール
「No Tilt Worlds 2021」の賞金総額は、現時点では不明。発表を待とう。
ちなみに昨年の前回大会では、賞金総額 30,000 USD(約310万円)、優勝賞金 14,000 USD(約146万円)となっていた。
◆ ◆ ◆
スケジュール
「No Tilt Worlds 2021」の全体スケジュールは不明だが、グループステージは2021年1月25日に開幕した。関係者によると、大会は4月まで続くとのこと。かなり長丁場の、タフな総力戦となりそうだ。
直近の試合日程については、大会公式Twitterや日本代表のアカウントから情報発信される。気になる方はフォローしておくと捗るだろう。
情報源
No Tilt
https://twitter.com/NoTiltGG
Team Japan
https://twitter.com/TeamJapanCR
日本代表チームの試合日程
Group Stage 1 (Group H):
2021.1.26(Tue) 20:00 JST. JAPAN - Taiwan [3-1]
? JAPAN - AUSTRALIA
? JAPAN - SINGAPORE
◆ ◆ ◆
視聴方法
「No Tilt Worlds 2021」のグループステージは参加国数も試合数も多いため、公式YouTubeチャンネルはあるものの、そこで一括で全試合が見れたりはしないようだ。(山場となるPlayoffsに入ればまた違うのかもしれない)
日本チームの試合や特定の国の試合を観たい場合、「スケジュール」の節で言ったことのくりかえしになってしまうが、大会公式Twitterや日本代表のアカウントから発信される最新情報をチェックするのが最速かつベストだ。
配信サイト
No Tilt(スペイン語・英語)
https://www.youtube.com/notiltgg
https://www.twitch.tv/notiltgg
けんつめし(日本語配信・随時)
https://www.mildom.com/10830572
tight(日本語配信・臨時)
https://www.mirrativ.com/user/308479
ラッシュ(日本語配信・随時)
https://www.youtube.com/channel/UCeByyP8Re3btC3LiH5pnI1w
◆ ◆ ◆ ◆
出場64カ国とグループ分け(4チームx16グループ)
発表された「No Tilt Worlds 2021」の1次予選のグループ分けは、以下のとおり。64の国と地域が、4チームずつ16のグループ(A~P)に分かれた。(えらい数ですよ14、じゃなかった。16ですよ、16!)
いわゆる”クラロワ強国”がつぶし合わないように、配慮してグループ分けされたようで、各グループにほぼ均等にちらばっている。クラロワ強国や聞いたことのある選手が1次予選で姿を消すことはまずなさそうだ。
▽Group A~E
メキシコ(A)、ブラジル(D)、アメリカ(E)のロスターは、プロ経験者揃いで迫力がある。次の節でロスターを掲示しているので是非チェックを。
▽Group F~H
中国(F・前回優勝)、韓国(G・前回準優勝)、日本(H・初出場)の”イースト3強”は各国のオールスターチームと言って間違いのない豪華な陣容で、大会全体でも有力な優勝候補だ。
▽Group I~P
スペイン(I)、ドイツ(J)のロスターが別格である。イギリス(I)も、どうしてスペインと同じ組に回されたのか不思議なほど強力なメンツだ。ロシア(O)の名簿にあのEgorの名が無いが、どの程度影響するだろうか。
余談ながら、写真詐欺でないとすれば、女性プレイヤーを登録している国が2つある(マレーシアとラトビア)。なお、宣材写真ががキュートで長髪なためたまに間違える人がいたり、面白がって嘘を教える人がいるが、ブラジルのLucasは男性プレイヤーである。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group A(メキシコ・ウルグアイ・コスタリカ・チリ)
Group A:
MÉXICO
URUGUAY
COSTA RICA
CHILE
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group B(アルゼンチン・カナダ・エクアドル・エルサルバドル)
Group B:
ARGENTINA
CANADA
ECUADOR
EL SALVADOR
EL SALVADOR □ □
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group C(ベネズエラ・コロンビア・ボリビア・ドミニカ)
Group C:
VENEZUELA
COLOMBIA
BOLIVIA
DOMINICAN REPUBLIC
COLOMBIA □ □
BOLIVIA □ □
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group D(ブラジル・プエルトリコ・ペルー・キューバ)
Group D:
BRAZIL
PUERTO RICO
PERU
CUBA
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group E(アメリカ・ニカラグア・グアテマラ・ホンジュラス)
Group E:
U.S.A.
NICARAGUA
GUATEMALA
HONDURAS
NICARAGUA □ □
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group F(中国・マレーシア・パキスタン・イラン)
Group F:
CHINA
MALAYSIA
PAKISTAN
IRAN
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group G(韓国・インド・ベトナム・香港)
Group G:
SOUTH KOREA
INDIA
VIETNAM
HONG KONG
HONG KONG □ □
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group H(日本・オーストラリア・シンガポール・台湾)
Group H:
JAPAN
AUSTRALIA
SINGAPORE
TAIWAN
AUSTRALIA □ □
SINGAPORE □ □
TAIWAN □ □
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group I(スペイン・イギリス・セルビア・ギリシャ)
Group I:
SPAIN
UNITED KINGDOM
SERBIA
GREECE
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group J(ドイツ・クロアチア・ブルガリア・キプロス)
Group J:
GERMANY
CROATIA
BULGARIA
CYPRUS
CROATIA □ □
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group K(フランス・ボスニア・チェコ・スロバキア)
Group K:
FRANCE
BOSNIA
CZECH REPUBLIC
SLOVAKIA
BOSNIA □ □
SLOVAKIA □ □
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group L(イタリア・オーストリア・ラトビア・スイス)
Group L:
ITALY
AUSTRIA
LATVIA
SWITZERLAND
ITALY □ □
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group M(オランダ・モンテネグロ・ウクライナ・イスラエル)
Group M:
THE NETHERLANDS
MONTENEGRO
UKRAINE
ISRAEL
THE NETHERLANDS □ □
MONTENEGRO □ □
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group N(トルコ・ポルトガル・ルーマニア・フィンランド)
Group N:
TURKEY
PORTUGAL
ROMANIA
FINLAND
TURKEY □ □
FINLAND □ □
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group O(ロシア・南アフリカ・シリア・アルジェリア)
Group O:
RUSSIA
SOUTH AFRICA
SYRIA
ALGERIA
RUSSIA □ □
SYRIA □ □
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- Group P(エジプト・ベラルーシ・ポーランド・ベルギー)
Group P:
EGYPT
BELARUS
POLAND
BELGIUM
POLAND □ □
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
+ 同時期開催大会:GZG WORLD CUP
▽筆者関連note
GZGWCの日本代表ロスター
こちらのメンバーで日本を代表し、@GrandZoneGaming World Cup に挑みます!
— Team Japan (@TeamJapanCR) January 4, 2021
応援よろしくお願いします!
👤@RS_KEI_CR
👤@Sho_RS_CR
👤@TightTemp
👤@kOuh34506753
👤@Hajime_CR_
👤@JACK15842169
👤@PandoraRa11
👤@YUU_YUYA_CR
👤@miku_cr1
👤@nnsask_46
👤@SlGkvcc pic.twitter.com/aEykb54YpF
Team Japanのロスター
GZGWC:Hajime、JACK、Pandora、YUYA、ぐりこ、むぎ、だに
NTWorlds:Hajime、JACK、KK、Pandora、きたっしゃん、むぎ
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
+ 前回大会:No Tilt Worlds (2020)
▽筆者関連note
▽大会結果
🇰🇷 @Team_Korea_CR 0-3 🇨🇳 @TeamChinaCR
— No Tilt (@NoTiltGG) March 28, 2020
🇪🇸 ¡FELICITACIONES!
China se convierte en el primer campeón de #NTWorlds. 👏
🇬🇧 CONGRATULATIONS!
China is the first champion of #NTWorlds. 👏@ClashRoyale @ClashRoyaleES @ClashRoyaleBR @EsportsRoyaleES @EsportsRoyaleEN @EsportsRoyaleBR pic.twitter.com/S4z87PDlrD
🇪🇸 Felicitaciones a @Higher_CR de @TeamChinaCR 🇨🇳, ¡MVP de la No Tilt Worlds 2020! 🥇
— No Tilt (@NoTiltGG) March 31, 2020
🇬🇧 Congratulations to @Higher_CR from @TeamChinaCR 🇨🇳, the No Tilt Worlds MVP 2020! 🥇#NTWorlds @ClashRoyale @ClashRoyaleES @ClashRoyaleBR @EsportsRoyaleES @EsportsRoyaleEN @EsportsRoyaleBR pic.twitter.com/O2CfLzfbeI
Muy contento que hoy pudimos repartir los $30K Dolares entre los 4 finalistas de la #NTW @SelColEsports @TeamUSA_CR @Team_Korea_CR @TeamChinaCR , Muchas gracias @supercell @EsportsRoyaleEN @ClashRoyale por aportar el 50% y @NoTiltGG el otro 50%. NTW 2021? Si o No? 😊 pic.twitter.com/552KF3gV72
— Kojisan (@KojisanYT) May 19, 2020
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
+ 関連SNS(Team Japan)
SHO:
I’m really proud of the rosters and I’m super humbled to be able to lead the team for @GrandZoneGaming World Cup and @NoTiltGG Worlds!
目指すは世界一!
KEI:
優勝目指して頑張ります🤩
Getting featured by the official Japanese Clash Royale account
tight:
なぜか思い切り本名出されてて草
世界一とれる布陣
KK:
No Tiltには日本代表としてこのメンバーで出場します!
個人的に現時点で16歳以上のベストメンバーを集められたと思っています。日本背負って優勝してきます!🔝 応援よろしく
ちなみにメンバー全員ブレンチョンの予選突破してる
PANDORA:
おれだけワイシャツ…
頑張ります
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
+ 関連SNS
▽Stats Royale
▽らくだ
▽金色のCROSS
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
+ 大会情報/information
No Tilt Worlds 2021
主催 No Tilt(Twitter・Insta・YouTube・Twitch)
日本代表 Team Japan(Twitter)
日本語配信 けんつめし(Twitter・Mildom)
ハッシュタグ #NTWorlds
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
Reddit投稿
— クラロワ公式@クールな戦い❄ (@ClashRoyaleJP) January 21, 2021
リアルすぎるユニットたち😆
ジャイアントはこんなに筋肉キレキレだったのですね💪
🎨by:u/GiorgosKollias94#クラロワ pic.twitter.com/S92bbzX9rW
Good luck!