![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144035626/rectangle_large_type_2_b8714dcfcac2a78a7343b04c7600b988.jpeg?width=1200)
クラロワ | バランス調整(June Update) 2024-06
6月アプデで来るバランス調整の最終版が出ました!
●
おつかれさまです。kabutomです。
今回のnoteは、『クラッシュ・ロワイヤル』(クラロワ)のバランス調整速報です。6月の大型アップデートの際に行なわれることになったバランス調整の【最終版】の内容を世界最速でお伝えします!
![](https://assets.st-note.com/img/1718363240364-uO9yCjyGDs.jpg?width=1200)
※この記事は、秘密保持契約(NDA)を交わした公式クリエイターだけに先行公開された信頼できる情報を、公開ルールに則ってコンテンツ化したものです。無断転載はお断り。(情報解禁日時:2024年6月15日 4:00 JST眠い)
▼6月大型アップデート・プレビュー!
バランス調整(2024年6月)の流れ
6月5日 バランス調整暫定版の公開
6月5日~ フィードバック期間
6月8日,9日 CRL2024:6月マンスリー予選
6月15日 バランス調整最終版の公開
6月15日 CRL2024:6月マンスリー決勝
6月17日? 大型アップデート&バランス調整の実施
バランス調整(2024年6月)の最終版
今回のバランス調整【最終版】に選ばれたのは、この11枚です。内訳は、下方修正が4枚、上方修正が5枚、リワークが2枚。
ジャイアント▼
リトルプリンス▼
限界突破ナイト▼
限界突破テスラ▼
ラムライダー△
プリンス△
槍ゴブリン△
吹き矢ゴブリン△
ゴブリンの檻△
ボイド▼△
ダガーガール▼△
暫定版からの変更点
暫定版→最終版で変更されたのは、次の2点です。
リトルプリンス:突撃ダメージの減少幅が減った代わりに、ノックバックの下方修正を追加
ダガーガール:2案候補があったうちのリワーク案の方に正式決定
リトプリに関しては「スキルでゴブリンすら倒せなくなるのはやりすぎ!」的な反応が多数だったので、さすがに運営さんに声が届いたようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718363878162-j0sZrCLkWY.jpg?width=1200)
それでは、調整内容を1枚ずつ見ていきましょう!(※以下、暫定版から変更のなかったカードについては前回の記事と基本的に同じ内容です)
1. ジャイアント▼
射程 1.6→1.2 マス(-25%)
環境を支配するダガーガールのメタである大型系、その筆頭として人気なジャイに下方修正です。2023年10月のバランス調整で上がった射程が元通りに戻ります。「HPを下げるべき」との声も多いですが、それはこの次?
🃏#CRL24 May Most Used Decks 🃏
— Clash Royale Esports (@EsportsRoyaleEN) May 31, 2024
Have you been using any of these? 🤔 pic.twitter.com/4N5eq5BfQF
2. リトルプリンス▼
スキルの突撃ダメージ 399→99(-75%)スキルの突撃ダメージ 399→207(-48%)
スキルのノックバック 2.5→2(-20%)
ガーディアン初撃 0.2→0.5 秒(150%)
2023年11月にリリースされてから4度の下方修正を受けたにもかかわらず、チャンピオン界一強の人気をキープし続けているリトプリにも下方修正です。今回は、スキルダメージが大幅カットされます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718364201267-rSJCN1NBBJ.jpg?width=1200)
暫定版では399→99という大きな下げ幅で、結構な数の小物系が倒せなくなるはずでした。しかし界隈からの猛反発を受けてか、下げ幅が399→207とマイルドに。これならかろうじてゴブリンは倒せます。それでも半減ですが…
399 リトプリ:スキルの突撃ダメージ(旧)
332 ボンバー
304 アーチャー、ロケット砲士
261 プリンセス
260 吹き矢ゴブリン
256 盾の戦士(シールド)
240 ダークプリンス、見習い親衛隊(シールド)
230 スピリット系
207 リトプリ:スキルの突撃ダメージ(新)
202 ゴブリン
133 槍ゴブリン
最終版では代わりにノックバックに下方修正が追加されましたが、0.5マス減の影響はどのくらい実感できるものなのでしょうね? このバージョンの開発ビルドはまだ提供されていないので、僕らも気になっています。
3. 限界突破ナイト▼
HPボーナス 1.1→1 倍(-9%)
前回5月のバランス調整では多くの限界突破カードのHPボーナスに見直しが入りました。進化ナイトもその時「1.2→1.1倍」という下方修正を受けたのですが、どうやら足りなさそうだということでの追いナーフです。
これで、ナイトは通常時と進化時の基本ステータスが同じになりました。違いは、ダメージカットのシールドがあることだけ。初期を思えばずいぶんと弱くなりましたネ……
![](https://assets.st-note.com/img/1718365389140-UpcrX7AG4F.jpg?width=1200)
4. 限界突破テスラ▼
パルスのダメージ 192→148(-23%)
パルス効果時間 1→0.5 秒(-50%)
前回5月のバランス調整で追加された破壊時パルスが好評というか、好評すぎて突破できないと不評の進化テスラにも調整が入ります。パルスダメージのダウンとビリビリ効果時間の半減です。
パルスダメージの減少で変わる相関関係はありません。むしろ、ビリビリ効果時間が半減することによる影響が大きそうです。
230 ガーゴイル
202 ゴブリン
192 パルスのダメージ(旧)
148 パルスのダメージ(新)
133 槍ゴブリン
81 スケルトン、コウモリ
5. ラムライダー△
突撃助走距離 3→1.5 マス(-50%)
ラムとプリンスは5コストという高コストのわりに強みであるダッシュを解除されやすかったということで、テコ入れが入ります。
これまで、カツ・カツ・カツと3歩進まねば突撃できなかったところが、カツ・カの1歩とちょっとで突撃できてしまいますから、はっきり体感できるくらいの違いがあります。ファンには朗報ですが、これ強すぎるかも。
6. プリンス△
突撃助走距離 3→1.5 マス(-50%)
同上!
7. 槍ゴブリン△
初撃速度 0.5→0.3 秒(-40%)
槍ゴブは攻撃させてもらえずに倒されることが多くてかわいそうだということで、初撃速度が早くなります。
この変更は、他の槍ゴブ系カードにも適用されます。ギャングと小屋はいいとして、ゴブジャイが実質上方修正されることには賛否がわかれそう?
ゴブリンギャング
ゴブリンの小屋
ゴブジャイアント(※背中にいる時も地上に降りた時も)
8. 吹き矢ゴブリン△
ダメージ 131→142(8%)
吹きゴブは呪文への弱さというリスクが高いのに、リターンが伴っていないということで攻撃力がアップされます。この辺のリスクとリターンの捉え方は、前回5月のバランス調整でのアーチャーやロケット砲士の調整方針と通ずるものがあります。今後のヒントにもなりそう。
他カードとの相関関係でいうと、槍ゴブを一撃で倒せるようになります。ちょっ、槍ゴブに強化が来たと思ったら同じタイミングでこの仕打ち!笑
202 ゴブリン
142 吹き矢ゴブリン(新)
133 槍ゴブリン
131 吹き矢ゴブリン(旧)
81 スケルトン、コウモリ
9. ゴブリンの檻△
檻のHP 742→780(5%)
ゴブ檻も檻のHPが微増します。2021年12月にー23%という大幅削減をうけていますので、ちょっぴり戻した感じです。
それにしてもゴブリンシーズンなせいか、ゴブリン系へのテコ入れが手厚いですね!(アップデートの中身とも何らかの関係が?)
10. ボイド▼△
初撃速度 0.4→1 秒(150%)
攻撃間隔 1.5→1.3 秒(-13%)
5月にリリースされた4年ぶりの新呪文ボイドには攻撃間隔のリワークが入ります。ちょっとわかりづらいと思うので、図解しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718364646262-SMlegi60u9.jpg?width=1200)
新ボイドは、1発目の出が0.6秒遅くなる代わりに、1発目・2発目・3発目の間隔が0.2秒ずつ早くなります。3発目の出は同じで、全体の効果時間は変わりません。
これによって、ボイドが撃たれたのを見てからユニットを追加してダメージを分散させる…… といった対抗策がやりやすくなるはずです。絶妙かも?
11. ダガーガール▼△
第1案:リワーク
ダメージ 153→112(-27%)
チャージ時間 1.2→0.8 秒(-33%)
第2案:下方修正ダガーの最大数 x8→x6(-25%)
最後は、みなさん最注目のカードであろうタワーユニットのダガガです。4月にリリースされるや、天界でもCRLでも使用率ほぼ100%という圧倒的な使用率を誇っており、前回5月のバランス調整でのHP削減後もその状況に大きな変化はありませんでした。
そこで今回 2つの調整案が出ていたわけですが、最終的に、運営は第1案のリワークで行くことを決断しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718364736684-DJ5bzmpqoC.jpg?width=1200)
調整案②は、シンプルにダガーの最大数を2減らすというものです。すぐにダガーが尽きてしまうので、実感しやすい弱体化です。むしろ弱くし過ぎたかもしれません。
調整案①は、弱体化の度合いとしては案②と同等を目指しながら、ダガーの最大数を変えずにダメージを下げる調整をしています。DPSを同等にするため、ダガーが尽きた時のリロード時間は短く。そういう意味でリワークと呼んでいますが、実質的には下方修正です。
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1718364836767-NR2K0d8kpO.jpg?width=1200)
今回のまとめです。
下方修正▼4枚、上方修正△5枚、リワーク2枚の計11枚!
暫定版からの変更点① リトプリは突撃ダメージの下げ幅が減って、代わりにノックバックを追加下方修正!
暫定版からの変更点② ダガーは案1のリワークを採用!
バランス調整の実施は、6月のアップデートで(6月17日?)
以上、バランス調整速報でした。■
先行プレイで試してほしいこと(募集)
バランス調整【最終版】について、開発ビルドでの先行プレイで検証してほしいことや気になることなどがありましたら、コメントをお寄せください。アプデ日までちょっと日程がタイトですし、試せること試せないことがありますが、できるだけやってみます。
+ 関連SNS(公式クリエイター)
coming soon
+ Information
クラッシュ・ロワイヤル(Clash Royale)
Game:App Store・Google Play
SNS:Website・X(Twitter)・YouTube
最後までお読みいただきありがとうございました。
noteではログインなしで、ハートマークから「スキ」できます。
あなたの1つの「スキ」が筆者の背中を押してくれます!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!(kabutom)
▽ここ最近の #バランス調整
Good luck!