見出し画像

本日のトレード






ポストした通りです。☟



【投資家として注視しておくべき政策】

⑴再エネ巨大利権の終焉→EV&再エネ関連株は既に軒並みド底まで売り込まれている。


⑵国家エネルギー非常事態宣言がなにを意味しているか。

本編で解説します。

『関税』はあくまで交渉カード(対日)であり、インフレ再燃になることは十分に認識しているはず。また12月までの消費が強かったのは「関税」前の駆け込み消費だとすれば、今後落ち込んでいく可能性もある。

⑷為替動向は足元ではやや円高に振れてはいるものの、ドル円155円すら明確に割り込むことができず反発。また、米ドルが複数の主要通貨に対して強いのか弱いのかを確認する指標も本編で共有します。



さて、今日の相場ですが昨夜の就任式及びNYマーケット休場だったこともあり無風というか微風というか「ワケワカメ」というのが本音であり、今夜のNYが新政権誕生と数々の大統領令をどう受けるのか、またやっぱり日本は週末の日銀会合マターというか鬼門になりそうだ。



植田総裁による「利上げ」すっぞ茶番のアナウンスは株式市場も為替も十分に織り込んだはずだから、これで万が一、金田一にも「やっぱり見送り」だとか「0.1%」なんてシミったれたことをすれば、それこそ「円」暴落だw


まあ、25bpできたとてインフレが収まるわけもなく、日銀は自死への砂時計を加速させるに過ぎないから結局「円弱」が進んでいくしかないと思うのですがね。

ここから先は

843字 / 3画像

デイレポ(本日のトレード)

¥3,300 / 月 初月無料

毎日のトレード結果と保有銘柄を公開しています。また結果だけではなく、みなさんのご要望を反映し一部トレードの根拠を解説したり、その日の地合い…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?