
【🔰後編】株で利益の出せる真相場観/金利とインフレと株価の連動性
みなさん連休いかがお過ごしですか☀
ボクはワンコと甲子園⚾ですw
混雑が容易に想定できるときは
大人しくしてるのがボクのスタイルです。
これは首都高なのでマシですが
中央道なんかはどえらいことになります・・

さて、連載中の『米国に不況がきそうでなぜ来ない・・』の要因を複合的に考察を重ねてきておりますが、前編の『名目金利と実質金利の違いと、実質金利がまだまだ緩和的な現実』に続きまして、後編では『その最大の要因はもしかしてFRBが引き締めてる裏で政府が緩和してる⁉」を解説してみたいと思います。
前編はこちら。☟
『足元の相場観』完結編となりますので、連休中にマクロの流れ捉えちゃいましょ!
2023/8/12 アップデート
💎夏季→秋季→年末までの相場観
💎どんでん返しリスクは○○だけ
💎○○の経済動向はいま最も注視すべき
💎来年に向けて仕込むべきセクター
ここから先は
3,690字
/
13画像
¥ 3,980
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?