![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108417161/rectangle_large_type_2_0258981d63ce16f4c7cae80da141c3bd.png?width=1200)
【カバー】23/6/16(金) カバー2日連続で売買代金ともなって上昇!!ANYCOLORからの資金流入か?? 日銀は金融緩和維持を継続で株価上昇!
みなさん、こんにちは!
今日は6月16日(金) です。😃
日銀の金融緩和維持とのことで、またまた日本株高値更新!
そして、カバーが売買代金を伴って上昇しています!
そのあたりをマーケット全体を含めてみていきますので
最後まよろしくお願いいたします。
◆日本のマーケット
![](https://assets.st-note.com/img/1686923445974-ETmD1D0i3C.png?width=1200)
🔸再び高値更新!!
今日は日経平均0.66%の小幅高と見えますが、本当は下げてもいい場面だったんです。
だけども日銀の金融緩和維持が伝わってきって、一気に買われてきました!
今までだと、下がる材料がでれば、すぐにそれをきっかけにして売られる地合いでしたがその逆ですよね。何か買い材料はないか、買うためのきっかけがないか、を待っているかのようですね😃
あと、マザーズが+4.4%の上昇で、いよいよ小型株にも資金が入って日本株自体が上昇ムードになってきています!
アメリカのラッセルもそうですが、小型株が買われてくるということは景気への懸念が薄れてきているということなんで日本株を取り巻く環境がここ1,2ケ月で変わってきていて、それが継続しているので、しばらく上昇モードが期待できそうです!!
◆日経平均 1分足
![](https://assets.st-note.com/img/1686923444717-fNzLBjGXSo.png?width=1200)
🔸後場上げ幅拡大
こちら日経平均の分足になっています。
昨日、岸田総理が国会での解散を考えていないと発言したこで、選挙に向けて経済対策を打ち出すとの期待がしぼみ、昨日の夕方から先物が下げました
とのことで、安く始まりました。
しかし、昼休み中に日銀が大規模緩和の維持を発表したことを受けて上昇に転ています!!!
結局終値ベースでも高値を更新してきています!
うーん、これは凄いですね。。
普通の日だったら、調整をつけたんでしょうが、たまたま日銀の金融政策の会合があったので、買い材料がでてきたので、そうなると、日本株は、上昇モードなので、ポジティブな材料だとのことで資金が入ってきて上昇となりました!
◆日銀金融緩和
![](https://assets.st-note.com/img/1686923447796-LJnqa8bEQI.png?width=1200)
🔸金融緩和策の継続で全会一致
注目されていた金融政策決定会合後があり結果は、全会一致で金融緩和維持となりました。
ただ、
目指している2%の物価安定目標の達成には「なお時間がかかる」と述べています
企業の価格・賃金設定に変化の兆しも見られているとしながらも、不確実性が極めて高いとの認識を示したからです
🔸30年ぶりの賃上げ
たしかに今年の春闘賃上げ率は30年ぶりの高水準へとのことで、今までのデフレから脱却し始めてきています
「毎月勤労統計調査」というのがあって、どれぐらい給与が前月から上下しているかの指標なんですが、4月実質賃金3.0%低下、物価上昇で13カ月連続マイナスとなってるんです
ただ、名目の現金給与総額は1%増加!!
つまり、もらってる給与はあがっているけど、その分物価もあがっているから差し引きすると、マイナスになっているということ・・・
これは、CPI3.8%→4.1%上昇したことが要因です
確かに実質でみれば、さがっているけど、見た目のもらっている額はあがっているので、まずはそこがあがってこないことには、今までのデフレ脱却にならないのかなとおもいます
とのことで、「なお時間がかかる」というのはそういうことなのかなと思いました。
◆カバー
![](https://assets.st-note.com/img/1686923446611-qaTLuTpeZV.png?width=1200)
🔸高値を更新!
カバーは2日連続で売買高を伴ったしっかりとした陽線での上昇!
カバーは、バーチャルYouTuber事務所「ホロライブプロダクション」を手掛けていて3/27にグロース市場に上場して、約3ケ月ほど経ちました。
初値は、カイ気配でスタートとなったので、
13:38に1750円をつけました。
その日はボランティリティが激しかったんですが、徐々に上昇して今では、
初値から、約1000円上げてきています!
◆売買代金
![](https://assets.st-note.com/img/1686923448748-vgrIuxs5Is.png?width=1200)
🔸グロースでダントツの1位
東証全体の中で、11位と約690億の売買代金となっています!
とのことで、当然、グロース市場では、だんとつの1位です!
しかも2位のアベジャという先日新規上場したばかりの銘柄ですが、約4倍の差をつけての堂々の1位となりました!
これは、とくにカバーじたいに材料がでたわけではなく、同業のANYCOLORが関係していると思われます
◆ANYCOLOR決算
![](https://assets.st-note.com/img/1686923449656-SklXCZODkh.png?width=1200)
🔸今期予想鈍化との見方
ANYCOLORは14日の通期の決算を発表!
このように、23年4月期は、全部ピンク色がついているので、過去最高の見通しなんです!
そして、今期の予想、売上から、利益まで、すべて、30%以上の増加の見通し!
すごい、決算ではあるんですが、
ただ。。。
これでも市場の予想にとどかなかったというのが
売られる要因となったんです。😥
経常利益今期127億円の予想ですが、コンセンサスにあと10億届かなかったとのことなんですね。(あとちょっと。。。)
ANYCOLORへの期待値が高いですね!
それでいて、PER22倍台ですから、まだ割安な水準ではないでしょうか
カバーPER50倍を超えているので、今はカバーのほうに期待値が高いとのことです
◆ANYCOLORチャート
![](https://assets.st-note.com/img/1686923450352-FUJPaDtRRA.png?width=1200)
🔸決算後下落
こちらANYCOLORのチャートです。
株価は6600円で、
6/14 決算後は
6/15 -2.9%
6/16 -5.8%
2日連続で下落に転じています。。
ANYCOLORは上昇して、ちょうど1年が経ちました!
初値は22/6/9 初値 4810円でそのあと、しばらく上昇が続いて
どこまであがるんだと市場では注目されていたんですね
なので、上場後の動きとしては、ANYCOLORのほうがボランティリティが激しかったわけです
で、ここ最近のカバーの上昇は、同業のANYCOLORの決算を受けてその資金がカバーに入ってきたのかなとおもいます!!
◆カバー RSI
![](https://assets.st-note.com/img/1686923451115-pP3ceBEf3W.png?width=1200)
🔸RSIほぼ50以上
こちらカバーのRSIを表示しています!
今は「78,42」と目安となる買われすぎ水準70を突破してきています
というか上場してきてから、ほぼ50より上をずっと維持してるんです
4月の下旬のときに一瞬50を割りこんだことありますが、上場してからずっと強気相場
🔸RSIの計算方法
RSI
14日間の値上がり幅の平均 ÷ 14日間の値下がり幅の平均 × 100
この計算式でもとめます!
つまり、50より上ということは、14日間の値上がり幅のほうが高いとうことを意味します
日経平均も今はRSIでみれば、70を超えているので、高値を更新している銘柄でいえば、70超えは今は普通の状態です
むしろ、買われすぎというより、それほど買いの力が強いということですね
なので、この過熱感が平常どおりで、このまま株価が上昇してくのかが、
楽しみですね!
カバーの決算は5/12にあったばかりなので、次は予定では8月だと思います!
まだ、それまでに期間があるので、ANYCOLORとの関連性にも注目です!
では、本日も最後までご覧くださりありがとうございました!
ぜひ「スキ」「フォロー」していただけると励みになります!
◆本日の動画
よければ動画でもみれますので、音声付ということであればご視聴よろしくお願いいたします!