![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163373998/rectangle_large_type_2_26ff6e148866e5afb9a383c94e8b2ae5.jpg?width=1200)
頑張る。とは
頑張る、について考えてみた
昔から頑張ることが当たり前で、
がんばります!がんばろう!が口癖だった
頑張っても頑張っても
心が満たされることはなく。
いつの日からか
がんばろうという言葉に吐き気がするようになった
辞書で引いてみると、
━━━━━━━━━━━━━━
『がんばる』
忍耐して、努力しとおす。気張る。
━━━━━━━━━━━━━━
悪いことでは無さそう。
なんで、
がんばる がしんどかったのか。
答えは明確で
がんばる先のベクトルが周りに向いていた。
がんばることで自分の価値を見出していた。
頑張れば○○になれる、っていう
ない前提で頑張っていたから。
頑張る理由を自分の行きたい方向に設定して、
頑張らなくても価値がある自分を認めて、
あるに目を向けて、
それでも欲しい未来に向けてがんばる。
そういう頑張り方ができれば
エネルギー高く、進める気がする。
がんばる。は悪いことではない。
頑張れなくなったときは
一旦立ち止って、そこを振り返ってみる。
力を抜いてみると、ひょいって行きたい方向に
行けたりもする気がする🕊𓂃𓂂𓏸