事務作業(ハンブンコ)
コミュ障なんじゃない?
ぼそっと奥の席に座る同い年の社員が話してるのが聞こえた〜。
わたしの事なのかもしれない😓
ま、でもそう思って接してもらってもいいかも知れない。
可愛い娘が待っているのになかなか帰れないことに腹が立っているんだし。
夕方はだいたいそんな気持ちで過ごしている。
コミュ障
ある意味そうかもしれないと思う時はある。
朝、まず挨拶をしない。
帰りも挨拶をしない。
「帰ります。」
と一方的に発言して帰ります。
ここで話しても仕方がないんだけどね、
上司(とは思ってないけど、組織的に上司にあたる人。もうすぐ50歳らしい。)の無駄話、多分、株の話しなんだけど、周りの人に
「オレが手放したらどうなった」だの、「15時過ぎた…!」だの、全くあなたの仕事に関係のない話を休み時間でもない時に周りに話している。
うちの社長もきっとやっているからか、それが普通になっているのかもしれない。
にしても、、、うちの会社は何屋なんだ??
わたしは帰りたい気持ちを抑えて手を動かしてるのに、そんな話しはウルサイ以外何物でもない。
わたしがコミュ障なのか。
真剣に考えてみたい。
奥に座っている彼女は、きっと残業して残業代もつく。そして、その余分なお給料で株を買う。
想像したらそんな事だろうと思う。
こっちは、帰ってご飯作って子どもの勉強も少しはみて、
耳かきとかしてあげたり、上の子のニキビの薬とか塗ってあげたりね、
そういうのんびりした時間を過ごしたいわけなので、その仲間には到底入れない。入りたくもない。
そして、ほかの誰かが
「どうしたの?」と聞いてくる場面もない。
男が7割の製造業。気が楽でいい面もあるけど、そんな気が楽な会社にいる女たちはわがままな人ばかりである。自分も含みます。
ハンブンコ
Amazonで買ったハンブンコ。
伝票を作成する際にとても役に立っている。
(わたしの仕事はA4の用紙を伝票のサイズにカットすることから始まります。)
自腹で買ったので、マイ裁断機です。
(ちょっとやり過ぎ?と思う事はあるけど、残業したい人に貸さない。会社で買って貰えばいいだろう。わたしは自分で買っただけの事。)
明日行けば、お休みだーーー!
わたし、頑張る!
今、商品探すのにAmazonちらちら見たんだけど、指サックの種類いっぱいあって驚きました^_^
指サック特集ないかな。(それは地味過ぎる?)
また妄想が広がってしまいました。
早く寝よー、、笑笑
うちのお父さんがこの1週間の間に二回も警察のお世話になりまして。(認知症の徘徊により)
そのストレスもきっとあります。そんな事話せないでしょ?もう、コミュ障でいいよ!
今日は愚痴ばかりですみません💦
ちなみに父にはこちらを買いました。
GPSを持ってもらう手もあるのですが、毎月3,000円の費用がかかるらしく。失くしもの防止のタグをお試しに使ってもらう事にしました。
来週は迷子になる日がありませんように!