
【最高文字単価10円】ニッチ分野の特化ライターが教える「会社員の経歴を活かした」提案先の見つけ方!
フルタイム会社員×副業Webライター×2児のママのトリプルキャリアをしているかばたあきこといいます。
会社員業とママ業があるので副業Webライターとしての活動時間は、週10時間程度。それでも月10~20万の収入を2年半ほど継続しています。
どれだけ書いたら副業でもこんな収入になるの?と思われるかもしれませんが、月にお金をいただいて執筆しているのは2万字程度。
週10時間かけて5000字書くペースなので、意外と続けられています。
この量でこの収入になるのは、会社員の経歴を活かして文字単価の高い特化ライターをしているからです。
最高文字単価は10円
2年継続しているクライアント様は8~9円
単発で依頼のあるクライアント様は7~10円
最近始めたクライアント様は4円スタート
コレ、3年前Webライターを始めたばかりの私が聞いたら、ひっくり返りそうな文字単価(笑)
でもライティングスキルはもちろん、営業術や戦略を練って挑戦を重ねて出てきた成果なんです。
このnoteでは、私がこれまでやってきた「会社員の経歴を活かしたWebライター案件」の提案先を見つける方法をお伝えします。
会社員の経験を活かして提案先を見つける方法をお伝えします。
さっそくですが、Webライターの皆さま。
こんな経験ありませんか?
・文字単価1円以上の案件にまったく受からない。
・自分の経歴を活かしたライター案件を探しているが、募集がない。
・クラウドソーシングサイトが激戦すぎて地雷スレスレ案件しか受からない。
はい。全部3年前の私です(笑)
副業を何か始めてみたくて、Webライターに挑戦したものの、書きやすい商品口コミの記事ぐらいしか書けず、文字単価は0.5~1円。
使える時間全部つぎ込んで売上は月5万円。当時、執筆文字数は月8万字を超えていました。
当時の私は、「副業でもちゃんと稼げる」という自信を持つために、月10万を目標にしていました。
でも、昼は会社員、夜は子育て。執筆は朝活の時間だけだったので、これ以上使える時間はありません。
では、もっと文字単価を上げるには?
と思っても、クラウドソーシングサイトの文字単価1.2円の案件は、募集2名に対し応募50名なんてザラ。
私のような駆け出しライターが選ばれる訳がありません。
・もっと文字単価を上げるには?
・自分にしか書けないWebライターの募集はないのか?
・でも自分にしか書けないって?
そんなジレンマに陥っていました。
今さらですが少し自己紹介をさせてください。
私は副業Webライターとして、製造業・品証の特化ライターをしています。
特化ライターは、専門の知識を持っているということでかなり文字単価の高い案件を受注することができます。
私は昼間は会社員で、新卒で入社した大手製造業で品質保証のスタッフとして働いており、勤続16年。
Webライターとしては、製造業向けのクラウドサービスやセミナーを主催する企業様のオウンドメディアで執筆をしています。
製造業の経験を持ったWebライターはあまりいないということで重宝され、高い文字単価で数年間継続して執筆依頼をいただいています。
まさに「会社員の経歴を活かした」特化ライターです。
特化ライターになったおかげで、目標だった月10万円は達成。そこから2年半、毎月10~20万円の収入を得ています。
ここまで読んで、あなたが特別な仕事をしてるからでしょ?と思われる方もいるかもしれません。
それは否定しませんが、私もこの「製造業・品証系ライター」になれないか考え始めてから、実際に案件を獲得するまではかなりの苦労がありました。
クラウドワークスのライティング案件で「製造」と検索してみてください。私が今検索してみたら4件ヒットしましたが、記事制作はそのうち1件だけ。

このようにクラウドソーシングサイトにも案件があることはありますが、数は少ないです。
試しに同じ要領で他の職種のキーワードも検索してみました。
人事‥12件(労務系のSEO記事、履歴書添削など幅広そう)
飲食‥20件(この駅の飲食店の記事を書いて、という案件が多数。会社員にはきびしい)
教育‥20件(投資教育から幼児教育まで幅広そう)
製造よりは需要のありそうなキーワードかと思いましたが、クラウドソーシングサイトでライティング案件を探すのは簡単ではなさそうです。
・会社員の経歴を活かしてWebライターとして活躍したい。
・でも自分の専門分野のライター募集は見たことがない‥。
・私はニッチな分野の経験しか持ってないから、ライティングには活かせない。
このnoteでは、こんなお悩みを解決できる提案先の見つけ方をご紹介します。
前置きが長くなりまして、すいません。
以下の有料部分では、私が製造・品証系ライターになるためにどうやって提案先を見つけているのかを公開します。
この方法であれば、ニッチな分野でも提案先を見つけることができると思います。特化ライターになれば、文字単価があがり収入も上がります✨
こういったやり方をしてる人は、少なくとも私は聞いたことがありませんので、参考になると思います!
ぜひご覧ください!
ここから先は
¥ 500
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?