主に忍土で訪れたところを記録するところ。東方Projectの関連地、希少な漢字・地名な…

主に忍土で訪れたところを記録するところ。東方Projectの関連地、希少な漢字・地名などを巡った記念を残したりする場所です。

最近の記事

訪問記録

自分が訪れた場所をGoogleのマイマップに打鋲していきました。 ①神社・寺院・景勝地・瀑布・洞窟など とりあえず雑多に訪れたところをまとめたものです。気分次第で増やしたり減らしたりするかもです。 ②東方project・秘封俱楽部の聖地・関連地書いて字の如く、東方project・秘封俱楽部の聖地・関連地です。アニメやドラマなどで「聖地」と言われるものがありますが、それに相当するものです。関連地としているのは、作品内の登場キャラや出来事に関連するものだからです。(実際に聖地

    • 機微

      劄記の動機が起こった。 虚しさを紛らわすためかなと思う。

      • お知らせ

        作者の都合により、弊noteでの模試公開を停止しました。

        • アマガミ聖地巡礼

          某月某日、アマガミの聖地と謳われる千葉県銚子市を訪いました。 だいたい2か月前くらいから某実況者の動画を見て興味を持ちアニメを見てからかなり興味がわきました。そこからはズブズブと沼に。ここまでアニメにハマったのは弊人生ではほんとに罕なのでこの気持ちを大事にしたいと思って聖地巡礼を敢行しました。 実際のアニメと比較しながらの聖地巡礼ははじめてで、撮影がうまくいってないです。ご容赦ください。あといろいろ取りこぼしてます。また行きたい。 銚子駅を降りてすぐ現れます。 それっ

        訪問記録

          東方の聖地を巡る18 戸隠神社

          長野駅前のバス停から約1時間、戸隠神社宝光社に着きました。シャトルバスだと思ったら路線バスだった。恐るべし。 戸隠神社はいくつかに分かれており、宝光社、中社、奥社があります。 宝光社に降りた目的は、ずばりこれです。 カラフルな幟がありますが・・・ これですね! 東方輝針城のCD、宝光社の鳥居だと言われています。幟がなければほんとにきれいに一致しますね。鳥居ってどこも同じような形で見分けつかないのに、どうしてこれだとわかったんだろう。。。一応背景の木が一致しますが。。

          東方の聖地を巡る18 戸隠神社

          東方の聖地を巡る17 善光寺

          長野県長野市長野元善町491 旅行のついでで巡礼、もしくは巡礼のついでに旅行したので聖地以外に漢字の内容にも触れていきます。 金沢から長野へ、初めて北陸新幹線に乗りました。きれいだった。 さて善光寺です。ここは生きているうちに訪れたいところでした。ようやく巡ることができてよかったです。 良い天気すぎる。 ここはなんの聖地かと言うと、秘封俱楽部の2人の聖地ですね。 楽曲CDの伊弉諾物質より「牛に引かれて善光寺参り」。この曲、秘封の中でめっちゃ好きなんですよね。ほんと

          東方の聖地を巡る17 善光寺

          東方の聖地を巡る16 八意思兼神社

          神奈川県伊勢原市大山 バスを降りてからは山道になるのでこれ以上住所はないぽいです。 伊勢原駅からバスで大山ケーブルバス停まで行くんですが、バスの発車時間を見誤って、呑気に近くのコンビニでフランクフルトを頬張ってたら目の前で1時間2本のバスを逃しました。つらすぎ。 大山ケーブルのバス停に着いたら、そこからが険しかったです。Googleの地図しか見てなかったのでこんなにしんどいとは思ってもいなかったしなんならジーパンで来てた。 こういう道がひたすら続いてた。そんなにしんど

          東方の聖地を巡る16 八意思兼神社

          漢検1級に挑戦される方へ(4/n)

          こないだ弊模試第6回を公開して思ったことがあったので調べてまとめました。 促音便についてです。いわゆる「っ」の扱いです。 これは1級を学習してるときからちょいちょい気になってました。 漢検要覧によると、促音便は2種類あります。中学で習う内容ですけどね。 ①前の語尾が「く」+後の語頭が「か行」 →前の語尾が促音化 がく(学)+こう(校)=がっこう(学校) ふく(復)+かつ(活)=ふっかつ(復活) ②前の語尾が「ち・つ」+後の語頭が「か・さ・た行」 →前の語尾が促音化

          漢検1級に挑戦される方へ(4/n)

          漢検1級に挑戦される方へ(3/n)

          うしろ向きな内容を綴ります。 漢検1級ってなにかの役に立ちますか? これ、そんなに多くはないけどちょいちょい聞きます。 なんかTwitter見てたらたまに目にするやつですね。1級を持っている方、目指している方は、これを言われたときなんて応えてますか? 僕の場合、社会人4年目のときに後輩に漢検1級を持っていることを言ったら「それって何か役に立つんですか?」と言われました。たぶんその子は悪気はなかったと思うんですが、ちょっと言い淀んでしまいました。そこで僕は内向的な性格な

          漢検1級に挑戦される方へ(3/n)

          過去を振り返る。1級合格体験記

          漢検1級について、ちょっと自分語りをしてみます。面白いものではないのでご注意を。これをするにあたり、一部過激な表現があり同じ行為を誘引する虞がある内容が存在しますが、そこはちょっと伏せます。 平成21年、高校1年生の夏。H21-1漢検準1級に合格した。確か163点。2度目の挑戦にしてぎりぎり合格を果たした。 もともと漢字は好きで、学校の勉強の中で漢字だけは得意だった。むしろ学校の勉強は嫌いで、現実逃避の具として漢字の勉強をしていた。 当然1級に挑戦した。当時はいまほどの

          過去を振り返る。1級合格体験記

          漢検1級に挑戦される方へ(2/n)

          三寒四寒。 よく考えたら僕の初合格は10年前なので情報が古い可能性は十分にあります。ここで挙げている勉強法は、手段のひとつくらいに留めておいてほしいです。そこそこシニアです。 さて、漢検1級に於いて基礎がある程度できてからの勉強ですが、僕としては四字熟語の習熟をお勧めします。 合格経験者がみんな口を揃えて言ってますね。また四字熟語かよ、聞き飽きたよ、と思うかもしれませんがこれマジ大事やから。理由を挙げますね。 ①本試験に於いて、㈣四字熟語は200点満点中30点の得点源

          漢検1級に挑戦される方へ(2/n)

          漢検1級について書き散らす

          ここでは漢検1級について僕が考えていることを雑多にまとめています。 マイナーな界隈ですがSNS上ではそれなりに多く観測されているので、初学者の方は参考程度に見ていってくださいな。僕の勉強方法とかも載せてます。 漢検1級に挑戦される方へ(1/n) 漢検1級に挑戦される方へ(2/n) 漢検1級に挑戦される方へ(3/n) 漢検1級に挑戦される方へ(4/n) 意味による音の読み分け① 過去を振り返る。1級合格体験記

          漢検1級について書き散らす

          漢検1級に挑戦される方へ(1/n)

          いきなり文章を書いてみたくなったので筆を執りました。パソコンに文字を打ち込むことに「筆を執る」という表現を使うのは違和感を覚えていましたが、こういう時代に変わってきているんでしょうね。 さて、漢検1級のことで気になるのですが、なぜあなたは漢検1級に挑戦するのでしょうか? 資格(検定)として魅力的だから、準1級に合格したから、漠然と取ってみたいからなど、きっかけはいろいろあると思います。 僕は漢字が好きだからです。踏み込んで言うと、これを取ることで自分に自信を持てるから、

          漢検1級に挑戦される方へ(1/n)

          東方の聖地を巡る15 伊弉諾神社・おのころ島神社

          兵庫県淡路市多賀740 もはや日本の聖地ともいうべき伊弉諾神社です。古事記か日本書紀は中学高校の学習指導要領に入れてほしいなといつも思っています。 そもそも淡路島は記紀(古事記・日本書紀)に於いて、「特にイザナギノミコト・イザナミノミコトによる国生み神話で知られ、神々がつくり出した最初の島」です。(wiki参照) 秘封俱楽部に於いて「伊弉諾物質」という楽曲CDがあるので、それの聖地としてここに挙げます(強引) すでに弉と諾がの字が怪しい 鳥居をくぐったすぐそばに。国

          東方の聖地を巡る15 伊弉諾神社・おのころ島神社

          東方の聖地を巡る14 弘川寺

          大阪府南河内郡河南町弘川43 西行法師が没した地です。妖々夢より、西行寺幽々子様の聖地です。ここは予てから行きたかった場所。 アクセス悪いので車で行きましょう。 もっと春な日に来ればよかった(2月ごろ) 幽邃って言っていいのかな、ひたすら静謐な土地でした。

          東方の聖地を巡る14 弘川寺

          東方の聖地を巡る13 上品蓮台寺

          〒603-8303 京都府京都市北区紫野十二坊町33-1 東方Projectと秘封俱楽部は区別したい派ですが、敢えて東方としてまとめます。 数少ない秘封の聖地です。ほかにも長野にもあるんですけどね。いつか行きたい。 音楽CD蓮台野夜行より「夜のデンデラ野を逝く」 「レンダイノ」が転訛して「デンデラノ」になったみたいです。訛りすぎ。 蓮台野といえば岩手県のほうが有名ですね。いつか行きたいけどさすがに遠すぎるかなぁ。 あと蓮台野は墓場という意味です。(広辞苑) 東方

          東方の聖地を巡る13 上品蓮台寺