見出し画像

会社員の給料3年分?!10ヶ月のオーストラリア生活でかかった夫婦の費用事情

今回は、私たち夫婦がオーストラリアを拠点にしながら、10ヶ月間にわたりオーストラリア各地と周辺国を旅したお金について、初めて書こうと思います。
ワーキングホリデービザの取得費用から、家賃、オーストラリア国内旅行までこれくらいの暮らしでこれくらいかかるんだというのを知ってもらうため
実際に過ごした「海外でも快適に暮らす」ためにかかった費用を、包み隠さずお伝えします。

実際の支出とともに、滞在地ごとの雰囲気をシェアしていきます!


  • 夫婦で海外暮らしにトライしてみたい人

  • オーストラリア駐在予定のビジネスパーソンとご家族

  • ワーホリで滞在する際の都市別の雰囲気や費用感を知りたい人

  • ワークライフバランスを求めて海外移住を考えている30〜60代の方々

という方にとって、実際に渡豪してから何にどれくらいかかるのか目安にしていただければとも思います。


まず最初に前提として我々の暮らし方、働き方を簡単に。

夫婦2人。仕事は2人とも日本の仕事をリモートワークで継続。
わたしが会社員と個人事業主、パートナーは法人で1人社長。

ワーホリビザ利用。
滞在は全てAirbnbで1箇所に1ヶ月ほど滞在。
仕事でMTGもあるので部屋は最低2部屋以上の1LDK以上。
大体2ヶ月ごとに拠点の都市を移動。
ハネムーンを兼ねていたので月一回くらいオーストラリア国内旅行。
外食は昼に週3~4回くらい、夜は週1~2くらいが平均。
朝はコーヒーを近くのカフェで。

次に早速22年11月〜23年8月の約10か月のカード利用合計を。

ここから先は

5,735字 / 22画像

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?